ふたつの 「その後」
雨ですねぇ☔
ベランダのガラス戸を開けると
雨に濡れた緑の 良い香りが漂って来ます。
当地も 本日 梅雨入りとなりました。
九州方面では、大変な雨になっている模様。
被害が出ませんように と祈ります。
先程まで、MLB ドジャース vs パドレスを 観ておりました。
なかなかの熱戦、延長の末、
8-7で 辛くもドジャースの勝利。
ルーズヴェルトゲームですね⚾
こう言う試合は どちらが勝っても
観ている者としては 満足です。
今夜の NPBは、我が愛するファイターズと
土higeさん ご贔屓のスワローズ。
興味があるのは、
つばみちゃんが エスコンに来てくれているのか、
来てたとしたら、きつねダンスを 踊ってくれるのか、
その一点です🐺
さて、今日の本題です。
タイトルの「その後」の ひとつめは
先月のレッスンアレンジの その後です。
華やかな色の花は、終了(?)してしまい、
残されたのは、グリーンと 染めのカーネーションのみ。
でも、これだけでも 意外とイケるんじゃないかしら。
ブルーのカーネーションが
雨の季節に似合う 紫陽花に見えたりして。
アレンジを置く シチュエーションにも寄りますが
グリーン多めで花は多すぎない、
いえ、むしろ 少ない方が良い場合もあります。
ただ、意外かもしれませんが
グリーンと言うのも、高価な花材ではあります。
さらに、ブルーの花も去って行った(笑)ので
先々月の ヤマブキのグリーンも 足してみました。
グリーンばかりだと、さすがに 少し寂しい気もしますが
夏の 緑濃い時季の感じになり、
季節の移り変わりを 体現しているようでもあります。
と言うことは、先月のアレンジは
ある意味 成功だったかな と、自画自賛( *´艸)
今月のレッスンも そうありたいものですが。
もうひとつの「その後」は
我が家のお嬢、胡蝶さま。
植え替えたばかりで エネルギーがないであろう中、
花芽を伸ばしたので 花数はもとより
大きさも 小さいだろう、と思ったのですが
いつもと変わらない 大きさ。
ただ 花は3個のみで
みんな 好き勝手な方向を向いているので
撮影には苦労しました。
自由気ままな感じが、我が家らしいです。
ここしばらくの天候のせいか、
身体の方も低調な感じの花mame。
いえ、まぁ、元気ではある のですけどもね。
ちょっと調子が狂うと、
また 昨年のように 臥せってしまうのでは、
と 怖じ気づいてしまうのです。
梅雨時は 体調を崩しがちなので
皆様も くれぐれも ご自愛くださいね♡
最近のコメント