5月のレッスン
真夏日にもなった先週と比べ、
概ね 過ごしやすい温度で推移しそうな 今週。
でも、お天気は イマイチの様子、
今日明日のうちに お洗濯です。
さて、そんな真夏日になった 先週のある日は
レッスンでした。
1年以上ぶりに市場へ行き、仲卸しの社長にも ご挨拶。
今は 花いっぱいの季節、久々に見た たくさんの花に感動!
シャクヤクが たくさん置いてあり、存在感を放っていました。
でも、今回は 使わなかったんだなぁ・・・。
主役は グラジオラス。
こちら 友人作。
こちら 花mame。
置き方が ちょっと右寄りで、
ピンクのカーネーションが
真ん中になっているのが 気になる💦
〈花材〉
・グラジオラス(フェアリーテールピンク)
・バラ(アドミッション)
・カーネーション
(赤、ピンク、ブルー/ティントクリームブルー)
・カンパニュラ(チャイムピンク)
・ドウダンツツジ
・マルバルスカス
・ギボウシ(斑入り)
〈資材〉
・カゴ
・吸水性スポンジ
教室でのアレンジが どうにも しっくり来なくて
家で もう一度、クラッシュ&ビルド・・・
いえいえ、解体して 挿し直しました。
これでも、何だか 納得出来ないのだけど、まぁ・・・。
このグラジオラス、売り場に 数束あったのだけど
次に見た時には 無くなっていた 人気花。
この甘い濃ピンクと、花弁の縁のフリルがキュートです。
バラらしい巻きと開き方。
ほんのり香りもします。
この色は インクを吸わせたもの。
ガラスの一輪挿しだと 中の水に色の付いているのが わかります。
一緒に挿しているカンパニュラが
ブルーになるってことは
・・・・・無いか(笑)
個人的に購入した ガーベラ。
直径 ほんの5センチ程の 小さな花。
薄いサーモンピンクが可愛らしいです。
今日の当地は 曇りがちで、西の風が吹いています。
気温も あまり上がらないみたい。
どちら様も、ご自愛くださいませ。
最近のコメント