« 早咲きの桜 | トップページ | 横浜大さん橋にて »

2025年4月 3日 (木)

今年初のお花見

大谷さん、大活躍でしたね〜 野球の話ですが。

そのうち、関税をかけられちゃうんじゃないかと心配ですが・・・。

ますますのご活躍を祈ります。

他の日本人メジャーリーガーたちもね。

 

さて 今日は、3月下旬に見た いつもの公園の お花たちについて。

 

 

 

 

20250327_141338_20250403173601

シダレザクラ。

この桜は ソメイヨシノよりも早く咲くので

いつも見頃を逃してしまうのですが、今年は バッチリでした。

下に立つと 桜のシャワーを浴びているようです。

 

 

 

 

20250327_141929_20250403173701

こちらは 咲き始めたばかりの ソメイヨシノ。

今は満開を越えて 散り始めているかな。

 

 

 

 

20250327_142455_20250403173701

トキワマンサク。

色に吸い寄せられました。

 

 

 

 

20250327_142524_20250403173801

シデコブシ。

これも いつも見頃を逃すのだけど、一番いい時期だったかなぁ。

 

 

 

 

20250327_160812_20250403173801

オオアラセイトウ。

林の奥の方で、群れになって咲いてました。

なんだか不思議な風景だったけど、写真は無し(笑)

 

明日は 今日より日差しがあって暖かくなりそうなので

お花見日和かな。

今週末が当地の最後のお花見になりそうなので

どこかで出かけてみたいと思います。

 

皆さまも お花見、楽しんでくださいね♪ 

| |

« 早咲きの桜 | トップページ | 横浜大さん橋にて »

花 - 近所の花」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
やっと日差しが出ましたね!
お花見されて桜🌸以外のお花達も素敵ですね!
枝垂れ桜🌸は夫生存中に連れて行ってもらったことがありますが!もう、見ることもないので、お写真有り難うございました🙇

投稿: マコママ | 2025年4月 4日 (金) 12:07

>マコママさま
 
こんにちは♪
 
久々のお日さまですね〜ありがたいものです(^^)
はい、ソメイヨシノが開花して まもなくのお花見だったので
満開のものは また後日に、と思っているうちに
雨続きでタイミングを逸しています。
おぉ、ご主人さまと枝垂れ桜をご覧になったのですね、良い思い出ですね♡
いつもありがとうございます♡

投稿: 花mame | 2025年4月 4日 (金) 12:51

こんにちは
 
大谷選手のさよならホームランは劇的でしたね♪
やっぱりスターだなーって思いました これからも活躍を祈ります。
他の日本人選手たちもそれぞれに活躍できますように♪
しかしそうなると…? アメリカの選手を活躍させるために他国選手には
高い関税がかかるようになる‥かも?? ありゃ~ (・_・;)
 
やっと日差しが出ましたね。こちら、お昼過ぎから雲多めになりましたが、
それでも雨天より明るいので気持ちが全然違います。
ステキな枝垂れ桜をご覧になりましたね🌸🌸🌸
枝垂れ桜は長く垂れた枝が細くたおやかなことが多く、好きです。
ですがなかなかちょうどよい時季に会うことはかなわないですね。
桜シャワー 良いですよね。私も久々に浴びたいです。来年以降に期待 ♡
ベニバナトキワマンサクがもう咲いていましたか。しかも満開ですね!
過去の印象では4月半ば以降に花盛りの気がしていました。早いなぁ。
この花の色は遠目にもとてもよく目立って、仰るように吸い寄せられますね。
次なるシデコブシ、これも大好きなのです~拝見できて嬉しいです。
コブシの自由な野性味ある咲き方が好きなうえ、この優しい淡~い色なのが
好みのツボにはまったようで、初めての出会いでファンになりました(笑)
とてもよい時季にご覧になれてほんとに良かったです💗
大アラセイトウ(ムラサキハナナの名で呼んでしまっています)は、
木々の根元などに群れ咲いていると、開けたところで単独で咲くより
ぐっと魅力が増すように思っています。花mameさんがご覧になった、
林の奥の方で群れ咲いていた不思議な光景、というのも似た雰囲気
だったのかな~と想像しましたょ。
お花いっぱいの春はやっぱり良いなぁという思いで拝見しました。
花は人のために咲いているわけではないのですけれど、人は何故に
こんなにも花に癒され心和むのでしょ。

投稿: ポージィ | 2025年4月 4日 (金) 15:13

>ポージィさま
 
こんばんは☆
 
大谷さんは本当のスターなのですよね。
打ってほしい時に打ってくれたのは これが初めてではないので
スター選手と言うのは こう言うものかといつも思います。
あまり活躍すると現地の選手の働く場を奪っているとか
言いがかりを付けられそうな気がしますね(笑)
どこの野球ファンであれ、エキサイティングなプレイを見せてくれる選手が大好きなのですけどもね♪
 
やっとのお日さまでしたね。
当地は一日中晴れていて洗濯物もキレイに乾きました。
買物に出かけた際、近所の大きな桜の木を見上げましたら、まだ たわわに花が咲いていました。
しかも青空バックなので、桜の色も とても映えていました。
枝垂れ桜。
ポージィさんのおっしゃる長く伸びた たおやかな細い枝がいいですよね。
その細い枝に 出たばかりの緑の葉と花が交互に咲いていて、それが風に揺れるような風情も大好きです。
先日 テレビで、秋田角館の武家屋敷にある枝垂れ桜の並木?を映していましたが
それは見事で、叶うなら満開の季節に直に見てみたいものだと思いました。
ベニバナトキワマンサク。
いつも咲いている季節が いつだったか忘れてしまったのですが、
この木は日当たりの良い散策路の脇に植えられているので、開花が少し早いのかもしれません。
もしくは今年が異常だったり?(^^;
シデコブシ。
咲き方が野生的、確かに言われて見ると そうかもですね。
白いのに少し紅をさしている感じ、品があって素敵だなと思います。
花mameが思うポージィさんのイメージが まさしくこのお花の色合いで
お好きなお花とのこと、さもありなん、なんて一人で納得してしまいました(笑)
淡く可愛らしく品があって、ちょっとワイルドと言うか活動的。
素敵な方だと思います♪
オオアラセイトウ。
そうそう!ムラサキハナナです!
なぜ この名前が思い出せなかったのでしょ(汗
思い出させていただき ありがとうございます♡
林の中で ひとかたまりになって咲いているところに
薄く木漏れ日が当たってまして、
小さな花の精たちが集まって 何やらイベントを開いているようでもありました。
ポージィさんのおっしゃる 群れ咲く方が魅力が増す、本当にそうです。
お花は年中 何かしら咲いていますが、
特に春は 人も植物も寒さに耐えた上に迎える季節なので
命に対する思いも一入なのでしょうね。
花に癒され和むのは なぜか・・・
これは ライフワークになりそうなくらい壮大な問いのような気がしますよ。
いつもいつも素敵なコメントをありがとうございます♡

投稿: 花mame | 2025年4月 4日 (金) 21:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 早咲きの桜 | トップページ | 横浜大さん橋にて »