« 桜*さくら*サクラ | トップページ | また桜と… »

2025年4月 8日 (火)

お花見 ー その他 ー

昨日今日と、まずまずのお天気。

昨日は 電車でお出かけして来ましたが

沿線には 満開の桜があちこちに🌸

今少しの間、お花見が楽しめそうです。

 

さて今日は、桜以外のお花の様子を。


 

20250405_135641

ハナニラ。

これはよくある薄紫だけれど、歩いている途中のどこかで

青紫の花も見かけました。

近くの線路際には、

白くて 花弁の先がピンクがかったハナニラが咲いています。

 

 

 

20250405_143427

ハナズオウ。

これは公園にあったものですが

隣のマンションのお庭でも咲いてまして

ここには シロバナハナズオウもあるのです。

撮れる場所ではないので 見るだけですが。

 

 

 

20250405_143528

ユキヤナギとシバザクラ。

 

 

 

20250405_143647

スイセン。

名前はわかりませんが、これは実家にあったのと同じものです。

 

 

 

20250405_143824

イベリス。

真っ白な花がキレイ。

 

 

 

20250405_145742_20250406143501

ドウダンツツジの大きな木。

花を撮ろうと思いましたが、風が吹いていて 揺れる揺れる・・・

ブレてダメでした。

 

 

 

20250405_150058

これもツバキの大きな木。

オトメツバキかなぁ。

 

 

 

20250405_150604

こちら、まだツボミだけど、カントウタンポポだと思うの。

柵の中で保護されているのだけど、種が飛んでここに生えたのかも。

 

 

 

20250405_150847

総苞片が上を向いている。

咲いたところも見てみたいけど、開花時期にまた行けるかなぁ。

 

以上、季節の花の記録として。

 

 

 

おまけ。

 

 

 

 

20250405_143856

メドゥーサを見てしまった猫。 

| |

« 桜*さくら*サクラ | トップページ | また桜と… »

花 - 近所の花」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
今、あちこちに桜🌸が満開でもうすぐ花絨毯でしょうか?
ご近所に色々なお花が見られて宜しいですね!
ハナニラ、私も見ましたが極普通でしたが!
イベリス、綺麗な白いお花ですね?
以前、どこかで見たような?

いつもコメント有り難うございます♡

投稿: マコママ | 2025年4月 8日 (火) 11:33

>マコママさま
 
こんにちは♪
 
満開ですね〜我が家から見える山(丘?)の上の桜も咲いて来ています。
咲いてしまえば 後は散るだけ。
花絨毯も楽しみたいものです。
ハナニラは どこにでもあるので珍しいものではありませんが
よく見ると綺麗なものですね。
イベリスは本当に真っ白と言うお花でした。
どこかで ご覧になりましたか(^^)
こちらこそ、いつもコメントをありがとうございます♡

投稿: 花mame | 2025年4月 8日 (火) 14:10

こんにちは
 
昨日出かけた途中で、あっちでもこっちでも、満開か満開少しすぎの
桜たちをたくさん見かけました。風も当初の予報程には強くならずと
感じましたし暖かでしたから、まだまだお花見を楽しめた方も
多かったでしょうね。
桜以外のお花たちにも色々お会いになれましたね。
花いっぱいの春は目を向ける先々に何かしら花が咲いているというところもあって、
足を留められてばかりになってしまいます (*´艸`*)
ハナニラはごく薄い紫色の花をいちばん多く見かけます。
「白く花弁の先がピンクがかった」花色は見たことないです。
何だかおしゃれですね~♡
スイセンは八重咲きのラッパスイセンでしょうか。ご実家でも咲いた
懐かしのスイセンなのですね♪
ドウダンツツジは私が見かけるのは生垣仕立てのものばかりで、
お写真のドウダンツツジに自然な樹形はこんななんだなと拝見しましたが、
近年葉を楽しむ枝ものとして出回るものはこういう風に自然に育てたもの
なのかもしれないと思い至りました💡(遅い~)
大きな椿の木、クリックして大写真を拝見しました。乙女椿に見えます💗
タンポポは、ほんとだ~♪ 総苞片が垂れてませんね!
保護の内から外へ飛び出して自立かも。自生が広がっていくと良いですね。

おまけ の、「メドゥーサを見てしまった猫」には爆笑しました (´∀`)
まさしく!!

投稿: ポージィ | 2025年4月 9日 (水) 11:10

>ポージィさま
 
こんにちは♪
 
お出かけ先で たくさんの桜をご覧になったのですね🌸
今日も晴れて暖か、桜の下にはまだまだ花見客が多く訪れることでしょう。
風に舞う花吹雪も花見のうちですものね。
 
そうなんですよね、少し歩くと花の為に立ち止まる😅
なかなか歩みが進まない花の季節です。
 
ハナニラの白くてピンクの花を昨日改めて見てみましたら
白い花弁の真ん中が筋になってピンクなのか薄紫なのか・・・。
ひょっとしてよく見かけるものかもしれません。
八重のスイセンは、中央がほぼ花弁があつまったような感じなのですが、
ラッパが変化したものなのかしら??
真ん中から沸き上がるように花弁があってオレンジ色が懐かしいスイセンでした。
ドウダンツツジは、街中では丸く刈り込んであったり生け垣だったりが多いですが
さすが公園、こんな奔放な木がたくさん植えられているのです。
確かにお花に使うような枝物はこうして育てているのかもしれませんね😊
お、やはり乙女椿ですか!
写真がよくなくてごめんなさいね💦
タンポポは柵の外にあったので見つけられたのですが
外にあるだけに踏まれたり摘まれたりしてました。
仕方ないこととは言え、残念な思いでしたよ😩
猫。
作り物ではない、こんな石ってあるものなのですねぇ・・・(笑)
いつもありがとうございます💓

投稿: 花mame | 2025年4月 9日 (水) 12:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 桜*さくら*サクラ | トップページ | また桜と… »