今年前半の手仕事
今日は七夕なのに、空は 一面の雲に覆われています。
西日本の方の大雨が 心配です。
どんどん イヤなニュースが飛び込んで来ます。
早く雲が去って、一日も早く 元の生活に戻れますよう。
更新し出すと、リズムに乗るのか 続けて出来ていますね。
自転車をこぐのと 同じかしら。
本日は、今年前半に行った 手仕事を少し ご紹介。
友人の誕生日に作った、バッグチャーム。
デザイン自体は、持っている本を参考にしました。
ちょうど 3月のこと、
まもなく 桜の季節と言うことで桜のモチーフ付きです。
これ、ナスカンで付いているので、取り外し可能。
こちらは 色違いのシルバー。
花mameの友人は 3月生まれが 結構います。
ちょうど、バレンタインの季節に編んでいたもの。
上の長いのが 鍋つかみで、
二つ折りにして 端に付いているループを通すと
コンパクトに フックに掛けておくことが出来ます。
下のは ご覧の通りのコースター。
右下のは。
クッキーを模した、ブローチ。
お遊びで作ったものですが、このチェッカーシリーズも 友人に。
これは、たまたま 上野で行われていた陶器市で見つけた、
蕎麦猪口なのだけれど、友人に差し上げようと思って
そのままだと 何だか味気ない気がして
パヒュームボールって言うんでしょうかね、
中のコットンボールにアロマオイルなどを染み込ませて使うように
仕立ててみました。
まぁ、蕎麦猪口に合っているかどうかは、ビミョ~ってとこですが( ´艸`)プププ
友人にお手紙を書いた時、ちょっと挟んで送るものがあったので
クリップに 桜のモチーフを付けてみたものです。
この時季は、練習も兼ねて、結構 桜のモチーフは編みましたよ~。
前半に力を入れていたのは、この桜モチーフ。
刺繍糸で編んだ、1センチ足らずのものです。
目、肩に かなり来る作業でした(;´▽`A``
で、出来上がったのが コチラ。
桜のリースペンダント。
ですが、ブローチコンバーターと言うものを付けているので
外すと、ブローチにもなる と言う代物です。
アップにすると 粗さが目立つなぁ・・・。
これも 北海道の友人の元に、お嫁に行きました。
もひとつ、贈り物として編んでみたもの。
これは シルバーの刺繍糸。
遠目に見ると、チェーンと同じような素材に 見えなくもない、
でしょ ( ´艸`)プププ
最近のコメント