雪は降った、そして 消え残っている ・・・
ここ数日、テレビでは 首都圏の大雪によるニュースで もちきりです。
確かに、積雪20センチ超と言うのは 当地にとっては異常な事態。
花mameも 記憶にないなぁ ・・・ まぁ、冬は ほぼ留守をしていますが。
とは言え、雪国の方から見ると、
なんで、20センチくらいで そんなに大混乱? てなところでしょう。
それぞれの土地には それぞれの事情があるので
仕方のないことなのです。
ケガをされたり、
交通機関の乱れなどで 大変な思いをした方も多数。
交通機関は別として、予報は出ていたのだから
靴は 冬用を履いて出かけましょ。
確かに 歩き方もあるけれど、
それだけでも 滑る確率は減ると思います。
↑ これが「 北から目線 」 って ヤツでしょうか ・・・( ̄▽ ̄)
花mameの友人たちからも、心配のメールが届いていました。
一応 道産子ですから、雪には慣れていますが
東京自体が雪慣れしていないので、不遇な思いをしているのでは?
と言う内容でした。
電車を使っての外出は、前にも書いたように
大雪の予報が出た時点で キャンセルしましたが
雪を見ると、どうにも気持ちが落ち着かず ( つまりは ワクワク )、
降って来た頃に、用事を足しがてら 外出することにしました。
何せ今年は 雪に触っていないので、
ちと 雪成分が不足気味だったのかもしれません。
それでも 大雪前には帰宅し、窓から景色を眺めたりしていました。
あぁ、結構 降って来た。
このモノクロの世界は、雪国の それだわ。
ははは ・・・ 吹雪 吹雪、氷の世界~♪
翌朝。
台風一過、ならぬ 大雪一過で、キレイな朝焼け。
まだ、夜との境にある風景です。
おぉ、つららん♪
表面のカタカタに、少しずつ伸びてきた様子が わかります。
実家の屋根からのツララに比べて、何て ささやかなんでしょ。
木の上にも たっぷりと雪が乗って。
さぞ、重たかろうなぁ。
でも、キレイだなぁ。
雪が降ると 子どもは大喜びで。
近所の坂道では、お子たちが 「 段ボール 」 で ソリ滑り。
おいおい、下の道にも 車は通るのだぞ。
今日、その坂は 段ボールで磨きが かかって、
アイスバーン状態でした。
近所の方が、脇の方だけ 細く雪かきをされていて
通る人は皆、そこを おっかなびっくり 上り下りされていました。
さて、こちらは 昨日の我が家の前。
20センチ程度の 大した量ではないけれど
雪かきの道具がないのと、水分を含んで重いのが
我がイナカとの違いなのだなぁ。
土higeさんは 板で、
花mameは ちり取りで、ささやかに雪かき。
そして、雪の お楽しみと言えば。
最近のコメント