2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 軽く札幌 ~
あら、なんてことでしょ、前の記事から 2週間も経っている!
これじゃ、11月も 「 旅日記 」 に 終始しそうだわ (;´▽`A``
この週末は、また 雨の当地。
台風22号が 沖縄あたりを進んでいる模様。
前の台風で被害を受けた場所に
迷惑をかけずに 通り過ぎてくれますよう。
野球の話を 少し。
海の向こうでは、ワールドシリーズが開催されていて
昨日、アストロズと ドジャースが 3戦目を戦いました。
ダルビッシュの乱調で、ドジャースが 2敗目。
海のこちらでは、日本シリーズ。
DeNAと ソフトバンクの初戦でしたが、ソフトバンクの圧勝。
いやいや、CSのファーストも ファイナルも DeNAは黒星スタート。
本当の勝利の行方は 女神にも わからないことでしょう
どちらのシリーズも 今日が また楽しみです。
そして、26日に行われた ドラフト会議。
我が愛するファイターズは、今回の注目選手を 引き当てました。
今までを見てみても、ダルビッシュ、中田、斎藤、大谷 ・・・。
引きが強いなぁ ・・・。
でも、これからが肝心。
球界の宝が より良い選手になるように
球団も ファンも 育てていかなくては、ね。
そう言えば、早慶戦も やってましたね。
この中からも、またプロの選手が出て来るのかもしれないなぁ・・・
と 思いつつ 観ておりました。
さて、帰京旅の つづきです。
前回の記事にも上げた、こいのぼりの画像ですが
翌日、お宿をチェックアウトする際、
女将さんに こいのぼりに感動した旨を 伝えると、
送ってくれるタクシーの運転手さんに
こいのぼりの下を通ってから 駅まで送るように、と 伝えてくれました。
お陰様で、春まだ浅い青空に 気持ちよく泳ぐ こいのぼりを
間近に見ることが出来ました。
良い思い出の一コマです。
さて、
真駒内駅から 地下鉄に乗り込み、大通駅まで 行くことにします。
が。
せっかくなので、札幌市営地下鉄南北線の完乗も してみようと
終点の 「 麻生 (あざぶ) 」 まで行ってみることに。
そして、そのまま折り返して 大通駅まで戻りました。
後で思うに、遠い記憶なので 定かではないのだけれど
花mame、むかぁ~し、多分 完乗はしているはず・・・ なのです。
確か、赤レンガテラスだったと 思います。
北海道の桜と言えば、5月あたり なのだけれど
エントランスには、すでに 桜が咲いていました。
って、これは エゾヤマザクラでは なさそうでしたね。
いずれにしても、春一番に見る 桜色は、とても心癒されます
道庁旧本庁舎前にあった 木の芽、名前は わかりませぬ。
4月末と言えども、その芽は まだまだ固い。
芽の下のトゲトゲ、何だか タラの芽みたいだなぁ。
こちらは、ハクモクレンかしら。
道庁前の お庭を通り抜けて、しばらく歩いて着いたのは
「 北海道大学植物園 」。
しかし、この日は月曜日、お休みの日でした (;´▽`A``
門扉前の木に、ゴジュウカラが いました。
他にも さまざまな鳥の声が聴こえましたが、
はっきりとした姿を 見るには至らず。
春の日に 鳥の声は、心がウキウキするものですね。
今度は、月曜日以外に お邪魔することに致しましょう。
札幌市内での お泊りは コチラ、「札幌グランドホテル」。
久々に 大きな宿泊施設に泊まります。
ふぅ~む、カードキー。
いつ以来だろう。
エレベーターホールには、生花が 生けられています。
お部屋。
今まで泊まったホテルの中では、破格の広さです。
おぉ、パジャマだ!
ソファ & デスク。
ビジネスにも くつろぎにも いい感じ。
荷物を置いて、土higeさんの お仕事に同行し、
夜は ススキノにて、仕事関係の方から お呼ばれしました
次は、やっと 北海道を 抜け出します。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年前半の手仕事(2018.07.07)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- ここしばらくのこと(2018.02.11)
「北海道の暮らし」カテゴリの記事
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 札幌 → 岩手盛岡 ~(2017.10.30)
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 軽く札幌 ~(2017.10.29)
- 2017年 春 ・帰京旅 ~ 定山渓 ~(2017.10.14)
- 春の植物が次々と ♪(2017.04.20)
- 初々しい春が来た(2017.04.08)
「いきもの」カテゴリの記事
- 秋の実家の花-2016-(2017.09.10)
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 軽く札幌 ~(2017.10.29)
- 蝶よ(2017.08.18)
コメント
こんにちは。
応援ありがとうございました。
大敗でしたが、今日こそ!と思います。
地下鉄の駅名「ふりがな」がないと「あそう?」って
読みそうでしたよ。
ホテルは流石の一流!パジャマは初めて拝見!
浴衣は私は苦手!寝相が・・・?ですから、必ず自前の?
パジャマ持参です!
夜も美味しいものを沢山召し上がられた事でしょう。
投稿: マコママ | 2017年10月29日 (日) 11:52
>マコママさま


こんにちは♪
いえいえ、引き続き応援させて頂きますよ~
今夜も期待致しましょう♪
地下鉄の駅名、東京では「麻布」と書きますものね。
そう言えば、「麻生」と書く政治家の方も いらっしゃいましたね。
ホテル。
今までで一番広かったのは、ニセコの「甘露の森」でしたが
それに次ぐ、歴代2位の広さでした。
名前に負けないホテルです。
パジャマは、確か 花mameも初めてだと思います。
着心地も良くて これはいいなと思いました。
夜は 別館14日の一番最後の写真です。
色々豪華にありましたが、それしかカメラに収められませんでした(*´ェ`*)
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年10月29日 (日) 15:34
おはようございます。
昨日から深夜にかけての雨が一転青い空!
風はまだ強いですが、気持ちの良い日になりそうですよ。
ファイターズ、強力な新戦力が加わって来年は期待できそうですね。
ちなみに、私はプチ・タイガースファン!!
札幌の地下鉄は、確かタイヤだったのでは??
音が静かなイメージがしていたのですが・・・・・
グランドホテルも懐かしいです。
現役のころ、このホテルとANAホテル、出張でよく利用しました。
札幌駅に近いので便利ですよね。
投稿: ソングバード | 2017年10月30日 (月) 07:52
>ソングバードさま


こんにちは♪
昨日は 大粒の雨が窓を叩いていましたが
夜には晴れて キレイな半月が見られました。
今日は台風一過、快晴ですね~
でも 結構風が強い~。
台風のせいか、富士の冠雪も解けてしまったようです。
はい、ファイターズに 魅力的な新しい戦力が加わることになりそうです。
来季は おそらく身体づくり、本格的には再来年からとなることでしょうが
楽しみは大きいです。
うふふ、ソングバードさんは やはりトラさんでしたね
札幌の地下鉄は おっしゃるようにタイヤです。
走るためのタイヤと 軌条を案内するタイヤが 1両につき4本ずつ計8本付いているそうです。
タイヤを使った地下鉄と言うのは珍しく、
特に札幌は 札幌方式と言う独自のものなんですって。
なぜタイヤかと言うと、地「上」鉄になる部分もあるため
騒音対策なのだそうです。
ソングバードさんのイメージは当たっていましたね♪
グランドホテル、よく お泊りになっていたのですね。
はい、今回選んだのも 駅近と言うことが理由のひとつでした(o^-^o)
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年10月30日 (月) 10:42
こにゃにゃちにゃん。
久々にお邪魔しましたら、怒涛の更新が♪
旅行記、時間をかけて、じっくりと楽しませていただきますですな。
うへへっ(←変態っぽい)。
ドラフト。
野球おんちなゴン太ですが、注目の清宮くんの指名権?を日ハムが得たのは存じておりますですぞ!
ダルさんとか中田翔選手とか、ゴン太でも知っているような選手を育てている日ハムって、すごいチームですよなあ。
引きが強いって、きっと幸運の女神さまがついているのでしょうなあ♪
こいのぼりん!
これが、翌朝にご覧になったこいのぼりんですかあ~。
いやあ、気持ち良さそうに泳いでるなあ。
天気もいいし、花mameちゃんの心を表しているかのような良いお写真ですなあ♪
>むかぁ~し、多分 完乗はしているはず・・・ なのです。
あるある!
確かに行ったハズなのに、記憶があいまいとか、
ありがちですよなあ。
ありがち、というよりもゴン太などは「頻繁」ですぞ。
でも、電車は何度乗っても楽しいですからなあ。
再度「完乗」できて良かったです!
サクラ。
春に、この花が咲くのを見ると特別な気持ちになるのはなぜでしょうなあ。
日本人のDNAには、サクラに対する思いが組み込まれているのでしょうかなあ。
他の木々の花芽も、春が近いことを感じますですなあ。
この季節って、いいですよなあ。
何もかもが芽吹く感じで!
おおお!
ゴジュウカラさん、かわええですのぅ。
鳴き声も可愛らしいのでしょうなあ。
小鳥さんの愛らしさには、一年中癒されますですよなあ。
あは。
お泊りのお部屋。
かなりひろ~いですなあ!
ジュニアスイートとかですか?
ナイトウェアが浴衣でないところも、気が利いてますですなあ。
パジャマの方が、着崩れなくてお腹が冷えない!
って、花mameちゃんは着崩れませんか。
あは。
わお!
ススキノの夜を満喫でしたか~。
旅は、昼の観光も楽しいですが、夜の飲食も楽しみですものなあ~♪
うまうま。
投稿: ゴン太 | 2017年11月10日 (金) 15:30
>ゴン太さま



こんばんにゃ☆
お返事が遅れてしまい 申し訳ありません!
えへ、怒涛の更新だったり、ピタッと止まったりと
なかなかペースの整わないブログで申し訳ないです(*´ェ`*)
何せ、中身がない割にロングスクロールの記事ですので
お時間のある時に ご覧くださいませ♪
ドラフト。
おぉ、ゴン太さんも ご存知でしたか~
何せ 今回一番の注目株でしたからね♪
今までの選手同様、上手に育てて行ってもらいたいものです。
野球関係で言えば 昨日、大谷選手がメジャー行きを表明しました。
これには 期待とともに一抹の寂しさがあります。
今までの選手の中で 一番好きな選手でしたから。
ケガなく頑張ってもらいたいと思います。
こいのぼりん。
ね、青空に泳ぐ姿は やっぱりいいですよね。
はい、気持ちも 晴々としていましたよ~ヽ(´▽`)/
あは、ゴン太さんも ありますか~
学生時代の話なので ホント、記憶があやふやでして・・・。
かと言って、麻生で何をしたと言う記憶も ないんです。
その時も 乗っただけ~だったりして( ´艸`)プププ
桜。
これはもう 日本人のDNAに組み込まれているとしか考えられません。
特に 北海道東北の人間は、長く寒い冬を越えての事ですから
取り分け 春に対する思い入れが強いのですよね。
それを 桜もわかっているかのような 見事な咲きっぷりでした。
芽吹く季節って ホントいいですよね。
気持ちも沸き立ちます。
ゴジュウカラは すごく長い間見たことがなくて
お久しぶり、と声を かけたいくらいでした。
鳴き声は 確かな記憶はないのですが、
ピーピーとかチーチーと言うようなのだったと思います。
小鳥の鳴き声って 春の輝きに似合う感じがしますね。
おっしゃるとおり、癒されます
お部屋。
予約した時、広さは確認したはずなんですけど
数字で見るのと実際では 感覚が違いますね。
ジュニアスイートではなく 普通のツインルームだったと思うのですが・・・。
かなりラグジュアリーな お部屋でした。
そう!パジャマって いいですよね。
お腹が冷えないですもの(゚▽゚*)
ススキノの夜、さらに満喫するには
もっと お店のハシゴをすべきだっやのでしょうが
翌日からの旅を考えて 一次会で引けました。
でも、その一次会も なかなか豪華なものでしたよ(o^-^o)
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年11月12日 (日) 22:26