HAPPY ☆ HALLOWEEN
世の中で ハロウィンが取り沙汰されるようになってからも
我が家では、取り立てて 何もしていなかったのだけれど
数年前から、ハロウィンおばけだけは 飾るようになりました。
材料は、カボチャではなく、柿。
最近は スーパーなどでも、おもちゃかぼちゃは 売っていますが
飾るだけだしなぁ・・・ と思い
色がオレンジ色で、美味しく食べられて、この季節のもの、
と言うことで、柿を選んだわけです。
少し青いものを選んで、飾っている間に熟させる。
今年は、月の初めに来客があったため、ほぼ 1ヶ月間 飾ってあります。
柿は 3個目ですけどもね♪
手前の お花は、今月のレッスンアレンジ。
テーマはハロウィンで、それらしい花材やアイテムを使ったリースです。
花材については、また後日 ご紹介しましょう。
ふふ、リースの中にも カボチャのおばけが♪
ほんの5センチ程のアイテムです。
先月、市場で こんなアイテムを見つけました。
帽子の先まで入れても、8センチくらいのものです。
ハロウィンおばけの頭が、ウォータードームになっていて
振ったりすると、中のキラキラが舞うのです。
ボディの下に付いているスイッチを入れると
顔の下から ライトで照らされて、さらに キラキラ
明るいオレンジ色に なったり、
緑色に なったり、
真っ赤に なったり。
見ていると楽しいです (o^-^o)
来客の時には、オレンジ色のガーベラとともに お飾り。
イベントが終わったら、柿は食べて、器とリボンは 片せば OK。
来年は、帽子に もう一工夫加えてみようか、なんて
今から、次のアイデアを ひねったりしています。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年前半の手仕事(2018.07.07)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- ここしばらくのこと(2018.02.11)
「花 - アレンジ」カテゴリの記事
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- 雪は降った、そして 消え残っている ・・・(2018.01.24)
- 1月のレッスン(2018.02.15)
- あけましておめでとうございます(2018.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
しっかり!ハロウィンを楽しまれて
いらっしゃいますね?
アイディアも素晴らしいし、
流石お花も・・・。
我が家では何のなし!です~
投稿: マコママ | 2017年10月31日 (火) 11:11
こんにちは
Happy Halloween ♪
可愛らしいハロウィン飾りに釘付けです。
柿を使ったハロウィンおばけ、大いに気に入りましたョ。
あとで食べられるっていいですね(^^)
確かにおもちゃカボチャは食べられませんもの。
覚えておいて、来年ぜひ私も作りたい~って思いました。
リースもワクワク感いっぱいです。
花材、分かるのもあれば、あれは何かな?というのもあり。
水は貰えているのかな?など、興味津々。
後日のご紹介も楽しみにしています。
投稿: ポージィ | 2017年10月31日 (火) 15:20
やっぱカボチャの鈴を作るべきだったかな...(・_・)ウ~ン?
ま、 1年ゆっくり考えよ...(´ρ`)
投稿: きら | 2017年11月 1日 (水) 08:48
ハロウイン🎃素敵な飾りつけに、出来上がりましたね。
また、フラワーアレンジメントも生きて素敵です‼
カボチャじゃなくて、柿で仕上げるなんて、少々笑ってしまいましたが、そのご努力にも拍手を贈りたい気分です。
色の変わるウオータードームのハロウインも夢があり楽しそうですね。 (*^-^)
投稿: yasu | 2017年11月 1日 (水) 11:59
こんばんは。
我が家はジジババ世帯。
ハロウィンとは縁のない世界ですが、テレビなどで、楽しんでる様子を見てると……?
でも、日本では、本来の意味を知らなくても、みんなで日本流の楽しみ方でいいのかもしれません。
家庭で、こんなお洒落な飾りだけでもいいですね。
来年は、孫姫たちと相談しながら、我が家にもこんなお洒落な飾りに挑戦してみようかな!!
投稿: ソングバード | 2017年11月 1日 (水) 17:33
こんにちは。


ハロウィンおばけ…可愛い
何もしてなくない~
ちゃんと、手作りしたり
ウォータードーム、飾ったり
尚且つ、来年どうしようか
今から、アイデアをひねったり~?
ウソつき~
投稿: musashi | 2017年11月 2日 (木) 11:02
>マコママさま


こんにちは♪
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
ハロウィンと言っても、このくらいの お飾りと
それに ちなんだものを食べる程度ですから・・・(*´ェ`*)
クリスマスなどと違って、あまりメジャーなイメージはないですから
スルーでも良いのではないか と思います(o^-^o)
ベイスターズ、昨夜も頑張りましたね!
マコママさんは ドキドキしながらご覧になったと思います。
ゲーム的に、とても面白いものでしたね
いつもありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年11月 3日 (金) 11:56
>ポージィさま

こんにちは♪
お忙しい中 コメントを頂いていたのに
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
HAPPY HALLOWEEN!
わぁ、ありがとうございますヽ(´▽`)/
ポージィさんを釘付けにしたのでしたら、
柿のおばけは 大成功ですね!
そうなんですよ、食べられるカボチャのお飾りでも いいのでしょうが
何となく特別感がないような気がして、
かと言って おもちゃかぼちゃは、食べられないし
すぐに悪くなるものでもないので、いつまで飾ったらいいものやら・・・
と悩みもあったもので。
柿なら 終わってすぐに食べてもいいですものね(o^-^o)
リースについては、今日の記事に致しました。
お水は、数日に1度、蛇口の下に持って行って
花に水がかからないようにしながら
スポンジに水を吸わせます。
アレンジの花は 茎が短いせいか、意外と花持ちがいいですね♪
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年11月 3日 (金) 12:03
>きらさま

こんにちは♪
そうねえ・・・季節ものですから、それも良かったかも?
来年 楽しみにしていま~すヽ(´▽`)/
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年11月 3日 (金) 12:05
>yasuさま

こんにちは♪
ありがとうございます。
うふふ、カボチャじゃなくて 柿と言うのも良いでしょう(o^-^o)
お飾り用のカボチャだと、長く持つ割に食べられないとか
悩みもありまして
イベントが終わったら すぐに片せる柿にしたわけです。
ウォータードームも、今年の新入りですが
なかなか楽しめました♪
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年11月 3日 (金) 12:09
>ソングバードさま

こんにちは♪
そうですね~ 本来の意味はともかく
イベント化してしまうのが 日本らしいですね( ´艸`)プププ
何せ、10月って 目立ったイベントがありませんから
商業的にも いいのかも?
乗せられている感、満載ですがo(*^▽^*)o
あ~孫姫ちゃまたちと手作りオバケ、いいかもですね♪
柿に 黒い目や口を付けるだけですから簡単ですよ。
そして、終わったら一緒に食べられますしね。
来年、是非 作ってみてくださいませ。
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年11月 3日 (金) 12:14
>musashiさま

こんにちは♪
えへ、可愛いでしょう。
ちゃんと やってますよ~( ´艸`)プププ
来年の考えもね、あるんです。
問題は、それを来年まで覚えているかどうか、の部分ですね(*´Д`*)
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年11月 3日 (金) 12:17
こにゃにゃちにゃん。
おお、ハロウィン。
柿でつくったジャックオーランタンが一番かわいいですな。
って、ランタンじゃないからジャックくんでしょうかなあ。
あは。
来年は、さらにグレードアップされる?!これ以上、かわいくなっちゃうの?
それは楽しみですなあ~。
どんな子になるのか、わくわくですなあ。
10月のお教室は、ハロウィンのリースでしたかあ。
仮装はハードルが高くとも、お家の中でもハロウィン気分が楽しめていいですなあ。
リースの中のカボチャおばけさんも、いい顔してます!
ちょっとおとぼけな感じが、とても愛らしい。
ハロウィンというと「オレンジ」なイメージですが、
ハロウィンカラーを使いつつもモーヴなお色で、すてきですなあ。
緑色のワサワサも、栗のイガみたいで秋っぽいですよなあ。
カボチャオバケさんを外せば、ハロウィンが終わったあとも楽しめますですなあ・・・って、その前に枯れてしまうかな?
オバケさんと一緒に飾ると、オレンジのガーベラもハロウィンっぽく見えるから、オバケカボチャの影響力ってスゴイなと感じましたです。
あはは。
投稿: ゴン太 | 2017年11月27日 (月) 10:58
>ゴン太さま



こちらにも ありがとうございます
はい~ 柿でも結構かわいいですよね♪
よし!来年からは 柿オバケではなく「ジャック」くんと呼ぶことにしましょうか。
はい、来年も 一工夫する予定ですよ(*^ー゚)b
あぁ、ランタン!
憧れですが、やはりカボチャじゃないとダメなんでしょうね。
リース、お褒め頂き ありがとうございます。
この時は 市場もハロウィンを意識しての花材が結構ありました。
普段見ないような面白いものも♪
緑色のワサワサ、確かに 言われてみれば栗のイガですね!
かぼちゃオバケも いい顔してますか(o^-^o)
そう思って頂けたら このコの仕事は成功です。
そうなんです、完璧にハロウィンのアレンジではないので
オバケがいなければ、普通のリースでイケるのですが
おっしゃるように、ハロウィンを過ぎた頃には枯れかけていました。
あは、オレンジのガーベラは
ハロウィン用に作られているわけでは ないですのにね( ´艸`)プププ
さすが オバケの力はスゴイものですo(*^▽^*)o
いつも 楽しいコメントを ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年11月29日 (水) 23:35