« 今年も ひとつ年を重ねました | トップページ | 初々しい春が来た »

2017年4月 1日 (土)

29年度 始まる

Dsc_2689

それぞれの 足跡ありて それぞれの春      花mame

 

 

新年度が 始まりました。

プロ野球は 昨日、新年度を前に 開幕。

 

どの人にとっても、良いスタートの切れる 春でありますように。

 

 

 

 

 

さて花mame、ネット環境は 従量制でありまして

先月、ちと 調べ物をすることがあり、結構な 容量を使ってしまいました。

ゆえに、どうでもいい記録 と言いますか、お恥ずかしい記事のまま

更新出来ないで おりました。

お祝いコメントも 随分と 頂いていましたのに

お礼も出来ないままの放置で 大変 申し訳なく思っております。

心を込めて、お礼のお返事を させて頂きましたので

お時間の許す時に ご覧になってくださいませ。

 

 

 

 

 

 

新年度が始まったのに、

記事は まだ雪のことで、こちらも 申し訳ないです。

 

積雪量は、50センチ少しまで 減りましたが

いつものように、建物の北側に はね上げた雪は

まだ 花mameの身長を越える程 あります。

 

         例年のことなので おわかりですね?

         花mameの身長は 2メートルです ( ´艸`)プププ

         ( せっかくのエイプリルフールに しょうもないウソを ・・・ )

 

 

 

それを 減らすべく、今年も 雪割り仕事に勤しむ 毎日。

 

 

 

 

 

Rimg0005_2

春呼ぶや 雪割りの音 サクサクと      花mame

 

これは、3月18日の様子です。

 

 

 

 

 

Dsc_2684

3月20日。

 

雪割りをしなくても、冬の間 キレイに除雪する幹線道路は

もう 春のソレです。

道路脇には、まだまだ ありますけれどもね。

 

 

 

 

 

Rimg0001_02

3月28日。

 

うわぁ、4月を目前に、

「 冬将軍百貨店 」 の 「 在庫一掃処分セール

 

なかなか まっすぐには ・・・ 「 春~は、来 ( こ ) ぬ~♪ 」

 

 

この日、5センチ程 積もったのですが、そこは 春の淡雪。

当日中に 消えたのですけど。

それでも、冬中かけて積もった雪は 減る様子を見せませぬ。

 

 

 

 

 

Rimg0002_3

来ぬ春を 無理やり呼ぼうと 雪を割る 

              北国の人は せっかち     花mame

 

 

 

 

 

Dsc_2678

上の幹線道路の画像の日に

雪の上で見つけた、ウサギの足跡。

足跡が付いてから 随分と日にちが 経っているふうですが

ふたつ並んだ方が 後ろ足で、縦にふたつ並んだのが 前足。

 

見つけた時は 感動しました。

ほほぉ、我がイナカにも 野ウサギが 活動しておるのだな、と。

 

キツネの足跡と バッティングしている所も あったので

夜中に 追いかけっこなんかも しているのかもしれないなぁ。

 

ウサギさんにも、新しい春が やって来ているかな。

 

 

 

週間予報に 雪マークは無いけれど

まだまだ 安心出来ない北国の春。

28日の降雪が なごり雪だと いいんだけどもなぁ。

 

 

 

 

 

Rimg0005_1

| |

« 今年も ひとつ年を重ねました | トップページ | 初々しい春が来た »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

北海道の暮らし」カテゴリの記事

お歌の会」カテゴリの記事

手芸・編み物など」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
まだこんなに雪が残ってるんですね。
これでは、春の女神様も、雪に阻まれて遅刻しそうですね。
遅刻しないよう、道路だけは綺麗に溶けてますけど・・・・・

雪割した氷で、水割りなど…・風情があっていいと思うのですが、道路の雪ではね。(笑)

投稿: ソングバード | 2017年4月 2日 (日) 20:56

地霧は立ちました?
まだ早いか...(^-^;ハハッ
広大な畑から湯気がモンモンと湧き立つ幻想的な風景。
懐かしいっす。(^.^)

投稿: きら | 2017年4月 3日 (月) 09:29

>ソングバードさま
 
こんにちは♪
 
お返事が遅れてしまい 申し訳ありません。
 
はい~ まだ日蔭などでは結構な雪が残っています。
多分、もう降らないと思うので 減る一方ではあると思うんですけど
夜の気温が低いので なかなか融けないんですね。
 
春の女神も 来る時は長靴を履いてこないと ( ´艸`)プププ
 
あは、割った氷は 土埃にまみれていますから
きっと泥臭い感じになるのでは、と思います
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年4月 4日 (火) 11:19

>きらさま
 
こんにちは♪
 
お返事が遅れてしまい ごめんなさい。
 
地霧は、どうなんでしょう。
花mameは見ていないです~。
田畑の上には まだ雪が残っていますし、
融けている場所でも、立つ時間帯があるのかもしれないですね。
 
地霧は見ていませんが 先日、逃げ水現象を見ました。
これって、真夏の炎天下など暑い時季にしか見られないと思っていたので
ちょっとビックリでした。
太陽の出た時には ちょっとだけ陽炎も見えたので
道路と空気の温度差があれば 真夏じゃなくても見えるものなんでしょうかね。
 
いる間に 地霧が見られれば、またレポートしますね♪
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年4月 4日 (火) 11:30

この記事へのコメントは終了しました。

« 今年も ひとつ年を重ねました | トップページ | 初々しい春が来た »