« 金 * 金 * 金 | トップページ | 冬のお楽しみ »

2017年3月 2日 (木)

例の像の その後は ・・・

今日の当地は、最低気温も プラスとなりました。

最高気温は、8度程。

東京にいるなら、寒い日だなぁ と思うけれども、ここは 3月の北海道。

ここまで上がると、断熱材が分厚く入った家の中は 暖房いらず。

もちろん、朝夕は ストーブに火が入りますよ。

日中は、気温の高さ プラス ストーブの 「 余熱  」で、 汗ばむ程。

半袖 着るか~?

んで、アイス 食べるか~?って 感じです。

 

でも、春の日は 今日まで。

明日から また冬が戻って来るのだそうです

 

 

 

さてな。

冬と言えば 今シーズン、

目を楽しませてくれた、雪の像と言うか 雪だるまが ありましたね。

 

その像の その後です。

 

 

 

 

 

Rimg0014_2

日が照ると 表面が融けて、テカテカして来ます。

横顔に 変化はないけれど、衣に 「 邪悪な顔 」が 浮かび上がって来ました。

 

 

 

 

 

Rimg0021_2

雪の降る日。

 

 

 

 

 

Rimg0033_2

また 照る日。

 

 

 

 

 

Rimg0085

そんな日々を 過ごしていくうちに

だるまさんも 邪悪な顔も 劣化して行きます。

 

 

 

 

 

Rimg0086_2

あっ!

屋根の雪が滑り落ちて、頭巾を 取り去ってしまいました!

こうなると、かなり高齢になった感じがします。

 

 

 

 

 

Rimg0119_2

頭巾のない姿が 恥ずかしかったと見えて

雪の衣を まとってしまいましたよ。

 

 

 

 

 

Rimg0004_3

あら? 何か 持ってる?

3月3日も 近いので、檜扇かしら??

それとも、ネイルを 乾かしているところ??

 

 

 

 

 

Rimg0005_5

わわ!

だ~るまさんが、本読んだ♪

 

 

 

そして、ついに。

 

 

 

 

 

 

Dsc_2650  

昨日の暖気で、屋根雪が落ちて

だるまさんは ついに 埋もれてしまったので

屋根雪とともに 撤去してしまいました。

 

 

でも、その だるまさんと言う 像の後ろに

新たな像が。

 

 

 

 

 

Rimg0023_2

雪に埋もれた 巨大な象さん。

お隣の玄関前を 業者さんが 除雪して盛り上げた雪が

数日かけて ゾウに変身した、と言うわけです。

 

これも、今日の日射しと 気温で、かなり崩れて来ていました。

今年の雪の 「 みなし像 」 は これが最後かな。

そして、これからは

一進一退しながらも、春へと近づいていくことでしょう。

| |

« 金 * 金 * 金 | トップページ | 冬のお楽しみ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

北海道の暮らし」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪
 
行きつ戻りつしながらも、花mameさんご実家地方でも、
春は少しずつ近づいてきているのですねぇ。
最高気温8℃で、室内は半袖やアイスクリームが思い浮かぶほどの温かさですか?
寒がりの私は25℃超えてもまだ半袖はもう少し先、の人(^^;)
家の造りも人のつくり(?)も違いが大きいなぁと感じました。
季節の変わり目にお天気や気温の行きつ戻りつは付き物とはいえ、
あまりに大きな振れは勘弁願いたいものですね。
こちら神奈川では、3月少し前から例年どおり、真冬の間のような
澄み切った青空が少なくなってきました。
あ、今日は雨上がりの綺麗な青空。とくと味わっておきます。
 
さてさて、屋根下の雪像、長く色々な表情の変化が楽しかったですね!
それを定点撮りで見せて下さった花mameさんに感謝です。
お写真たちに添えられたお言葉にも大いに笑わせていただきました o(^▽^)o
しかし、頭巾に邪悪な顔が出現したのにはびっくりでしたよ。
そうきたか! って。
新しい衣をまとい直した後で手に持ったものは、
そこはやっぱり檜扇で、とも思ったのですが、
本を読み始めたところを見ると、ネイルを乾かしていたが正解かも(笑)
最後には、他の雪と一緒になって巨大な変身をとげたのですね。
アニメーションを見ているようでした 楽しかった~ ヽ(´▽`)/

投稿: ポージィ | 2017年3月 3日 (金) 10:58

>ポージィさま
 
こんにちは♪
 
今日は、すぐに お返事が出来ました (o^-^o)
 
マイナス何十度を想定して作られている住宅は
外気がプラスになってからも ストーブに火が入っていると
設定温度が10度程でも、室温はグングン上がって
なんと、30度超えと言う事も ままあるのです。
エコモードと言うシステムがあって、設定温度を超えると
自然と火が消えて 寒くなると付くようになっているんですが
それより 上がったら消す方がエコな気がして
そのボタンを押さずにいたら、汗ばむ程に暑くなっていると言う次第。
やっぱり エコモード設定した方がエコなのかも ( ´艸`)プププ
 
で、暑いから窓を開けたり ストーブを消したりすると
何せ、家は巨大な保冷材に囲まれているので
間もなくストーブの火が恋しくなります。
この季節の温度調節は なかなか難しいものがあります。
体調管理に気を付けませんとね。
 
澄み切った青空が見られなくなって来たとのこと、
御地は本格的に 春の空になって来たのでしょうかね。
昨日の雨は 良いお湿りだったのではないかと思いますが
やはり 晴れの空は嬉しいものですよね (*^ー゚)b
 
雪像、楽しんで頂けて嬉しいです♪
自然の造ったものでありながら 人の手を使ったかのような
完成度だったもので、ついつい定点観測してしまいました。
形の不揃いな雪が積み重なったものなので
融けるに従って あちこちに穴が開くのは 当たり前なのですが
それが、何とも邪悪な顔になったのは 冬将軍のいたずらなのかも。
まだまだ冬は勘弁しないぞ~ みたいなメッセージとも受け取れました。
 
あ、ポージィさんの読みは正しいですね!
檜扇から本に持ち替えるより、ネイル後の読書の方が自然ですもの (o^-^o)
楽しんで頂けて、こちらこそ ありがとうございました ヽ(´▽`)/
 
いつも ご丁寧なコメントをありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年3月 3日 (金) 11:25

あぁ!ついに雪像がぁ~!
楽しみだったのにぃ~!・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ひそかに勝手に『マツコ』と命名していたのにぃ...(´;ω;`)シクシク
マツコォ~!!また来年会おうなぁ~!!ヾ(;□;)э

ところでそのマツコの写真の数々。
パラパラにする予定なんぞは?( ^ω^ )

ない?... ですよねぇ...(´・ω・`)

投稿: きら | 2017年3月 3日 (金) 19:24

>きらさま
 
こんにちは♪
 
まぁ、そんなに楽しみにしてくださっていたとは・・・・ ゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
記事を書いた甲斐があると言うものです (´;ω;`)ウウ・・・
これは 何が何でも来年復活させなくては!(`・∞・´)
 
なんちて♪
 
それにしても、「マツコ」の命名、ありがとうございます~ ヽ(´▽`)/
確かに、この貫禄は そのものですね~さすが きらさん
 
パラパラ写真、いいかも~ ( ´艸`)プププ
2枚だけ、続けて見るとアニメーションになってて
これも面白いなぁ とは思っていました。
気体しないで、お待ちくださりませ(・∀・)
 
いつも ありがとうございます~

投稿: 花mame | 2017年3月 4日 (土) 11:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 金 * 金 * 金 | トップページ | 冬のお楽しみ »