« 雪解けススム | トップページ | 春は足踏み »

2017年3月17日 (金)

今更だけど年賀状のこと

今日は、暖かく 雲が多いながら、日射しも望める 良い日となりました。

北海道の公立高校合格発表日でも あります。

みんなが 良い春を迎えられていればいいなぁ と思います。

 

 

 

さて、そんな3月の日に

今更ながら、年賀状の話。

 

なかなか アップする機会がなくて、延び延びに なっていたんですが

これ以上 遅れると、お蔵入りに なりそうなので

時季外れは 重々承知ですが、このあたりで 上げておくことにします ♪

 

 

 

 

 

Rimg0081_2

今年も 色んな種類の年賀状が やって来ました。

酉年ですから、ニワトリさんの絵が多かったですね。

 

 

 

 

 

 

 

Rimg0082_2

下の絵の部分が、切手部分の絵と リンクしているのは

例年の通り。

 

 

 

 

 

Rimg0080_2

同じ数字が並ぶような番号に、当たりは 望めませんね (;´д`)トホホ…

枚数は結構あるのに、なかなか当たりは出ません。

 

 

 

 

 

Rimg0025

で、この卵の絵。

単純に、ニワトリの卵だけとは、シンプルなデザインだなぁ ・・・

と 思っていたら。

 

 

 

 

 

Rimg0026

よぉく 見ると、陰の部分に たくさんの文字が。

 

 

これまた、よぉく見ると

 

「 あけましておめでとうございます 」

                         の 文字が ズラリと。

 

う~ん、この年賀状のデザイナー、やるなぁ。

時季外れでも、上げたくなるワケ わかりましょ?

 

 

今年の年賀状についての 詳しいことは、

いつも おいで頂く プロフユキさんが 記事 に されていますので

リンクしておきますね。

| |

« 雪解けススム | トップページ | 春は足踏み »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
 お彼岸に入り、こちらは一気に春の気温でした。
年賀状の図柄?私は今まで全然気がつかず、
プロフユキさまの記事で初めて知りました。
そこで頂いた年賀状を見ましたらですね、
紹介されていたのと違うのもありましたよ。
ちなみに切手シートは7枚頂きました!

投稿: マコママ | 2017年3月17日 (金) 17:48

>マコママさま
 
こんばんは☆
 
御地も暖かだった様子、当地も それなりに気温の上がった一日でした。
さすが お彼岸ですよね♪
 
最近の年賀状は、普通紙だったり インクジェットだったり 写真用光沢紙だったりと
紙の質だけでも種類がありますし、
インクジェットだけでも 普通のや キャラクター付のもの、
色付きのものと豊富です。
それに、寄附金付(卵のがそうですね)、地域限定と加えると
結構な種類となりますね。
我が家では、8種類程ありました。
マコママさんのお宅では もっとあったかもしれませんね
(o^-^o)

 
そして、絵の中に 楽しい隠しコマンドが☆
今年は こんなことがあるんだ、と言う事を覚えましたので
来年の楽しみが増えました。
 
切手シートが7枚も!!いいなぁ♪
毎年、くじの当たりは良くなくて、
今年も 切手シートが2枚当たっただけでした ┐(´-`)┌
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年3月17日 (金) 20:23

こんばんは
 
年賀状を出す方はだんだん減ってきているようですが、
年賀葉書のほうは種類が増えているのですね。
花mameさんの元にはこんなに色々の種類が届きましたか。
はて、うちはどうだったかしら?
そこまで注意して見ていませんでしたが、切手の部分にも
下の部分にも、楽しいデザインのしかけがたくさんあるのですね。
私もプロフユキさんの記事で詳しく知りました。
12年前の同じ干支のときとの繋がりもあったり、デザイナーさんたちの
アイデアには唸らされました(^^)
そうそう、わが家も当たりは切手シートが2枚だけだったのですが、
あのシートも、これまでとちょっとデザインタイプが変わりましたね。
切手の周りの絵の部分にもパンチングが施されてなかなかお洒落ですね♪

投稿: ポージィ | 2017年3月17日 (金) 21:07

こんにちは 花mameさん 

年賀状は虚礼廃止と言いながら、久しぶりに近況を尋ねあったりする機会にもなり、中々枚数は減りませんね。

寄付金付きやそれのないもの、各地ごとの風景入りなど、郵便局もドル箱だけに熱心ですね。デザインもお書きのようにデザイナーが工夫を凝らしており、なかなか面白い秘密が隠されていたり。

上段左から3枚目の富士山マークの模様には、まだ秘密が隠されていました。大きい富士山の一番右はしの角にかすれた部分があり、そこにnengaと書かれていますよ。ルーペが入りますが

投稿: プロフユキ | 2017年3月18日 (土) 00:27

明けましておめでとうございますにゃん ・・・
違った、おはよーございますにゃん

お年玉つき年賀ハガキ。
8種類ですかな?かなりの種類がありますですよなあ~。
むかしって、こんなに種類豊富ではなかったようなぁ?
郵政民営化あたりから、種類豊富になったのかな?なんて推測してみましたです。
あは。
いずれにせよ、選べるというのは楽しいことですよなあ♪

タマゴさん
図案が発表された時に、シンプルすぎるって話題だったらしいですなあ。
でも、実は、こんなに凝っていただなんて!
やはりデザイナーさんって、デザインすることが好きなのでしょうなあ。
ステキ過ぎる遊び心。

個人的には、富士山のデザインのが、消印代わりの部分のトリリンと当たりクジ部分のヒヨコさんがツボで、お気に入りでした・・・が、
リンク先、花mameちゃんのお友達のブログを拝見して、かわいいだけではなかったのか!と驚きましたですよ。
富士山が17個も。
どのハガキも考え抜いてデザインされているのだなあ~と感心しましたですなあ。

投稿: ゴン太 | 2017年3月18日 (土) 09:43

おはようございます。
それにしても、よく見つけましたね。
年賀はがきにもこれだけ種類があるなんて、気が付きませんでした。
特に山後の中にビッシリ文字が埋め込まれてるなんて…・ビックリ!!
これを見つけた花mameさんに…・あっぱれ!

投稿: ソングバード | 2017年3月20日 (月) 07:48

>ポージィさま
 
こんにちは♪
 
いつもながらに お返事の遅れ、申し訳ありません!
 
そう、きっと郵政の方では 出す方が減って来ているので
選択肢を多くして出してもらおうとしているのかもしれませんね。
しかも、こんな隠しコマンドがあったら 楽しいですものね (o^-^o)
 
年賀状が なかなか やめられない花mameです。
年賀状でしか繋がりがないのだから、もう出すのは止めようか、と思ったり
年賀状でしか繋がりがないからこそ、出しておこうか、と思ったり。
毎年悩みながら 数を減らせずにいます。
 
今回、またプロフユキさんから 楽しい隠しコマンドを教えて頂きましたよ。
次の記事に載せておきましたので
ルーペ片手に見て頂ければ、と思います♪
 
切手シート、まだ変えて来ていないのです。
まぁ、そんなオシャレな切手なのですか~。
次に郵便局に行く時に 楽しみにしていくことにしましょ (゚▽゚*)
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年3月22日 (水) 12:56

>プロフユキさま
 
こんにちは♪
 
お返事が大変遅れてしまいまして申し訳ありません!
 
今回は また楽しいお知らせを ありがとうございます ヽ(´▽`)/
よく見つけられましたね!
ルーペが あまり良い物ではなくて、はっきりしなかったので
スマホのカメラで撮って 拡大して確認いたしました!
アハ体験のような気持ちの良さですね (o^-^o)
 
同じく、なかなか年賀状は やめられません。
年賀状だけだから、いや年賀状だけだからこそ・・・と毎年葛藤が続きます。
 
でも、こんなに楽しいデザインがあるのですから
1人でも多くの方に出して楽しんでもらいたいなぁ と思いましたよ。
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年3月22日 (水) 13:03

>ゴン太さま
 
あけましておめでとうございますにゃん、違った、
こんにちは♪
 
お返事が大変遅れてしまって ごめんなさい!
 
お年玉付き年賀はがき。
きっと年賀状を出す方が減って来たので、色んな策を考えた結果だと思います。
前の干支からの つながりであったり
隠してある楽しみもあるなんて、一人でも多くの人に知ってもらいたいなと思いますね。
多分ね、地方地方で限定の年賀はがきも あるでしょうから
種類は もっとあるのだと思います。
 
タマゴには もうひとつ意味があったようで
前の酉年の時には ニワトリだったんですが
「そのニワトリが卵を産んだ?」もしくは
「ニワトリが先かタマゴが先か」を表現したものだとか
色々 皆さん楽しまれているようですよ♪
 
ゴン太さん お気に入りの富士山のはがき。
富士山部分には もうひとつ隠しコマンドがあったと
プロフユキさんが教えてくださいました。
次の記事にしていますので、ご自宅の年賀状をご覧になってみてくださいね (*^ー゚)b
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年3月22日 (水) 13:13

>ソングバードさま
 
こんにちは♪
 
お返事が遅れてしまい 申し訳ありません!
 
いえいえ、見つけてくださったのは プロフユキさんです。
そして、もうひとつ、富士山のはがきにも
もうひとつ隠しコマンドがあったと お知らせ頂きました。
次の記事に ちょっと触れてありますので ご覧になってくださいませ。
 
こんな楽しいことを知ると、また来年も楽しみになりますね (o^-^o)
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年3月22日 (水) 13:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 雪解けススム | トップページ | 春は足踏み »