ネコなのかリスなのか
今日は、2月22日、猫の日 なのだそうで。
そう言えば ・・・ と、思い出した お蔵入り画像があったので
この際だから アップしてみることにしましょ。
土higeさんは よく、百貨店などに行くと
「 好きな物を買っていいよ~。 」 と 言います。
「 ありがとう~。 」 とは 言うものの、
花mameとて 我が家の経済状態は わかっておるのだ。
自ずと セキュリティは かかります。
と言うわけで、言われるままに買ったことは ありませぬ。
毎度 言われるので、「 花mameの好きな物とは 何ぞや? 」
と 聞いてみると
「 え~とね ・・・ かつぶしとか、おじゃことか ・・・
」

「 花mameは ネコかい! 」
「 だって、よく 寝るしね。 」
いつだったか 見た夢の中で
花mameは、アスレチック遊具のようなものを
ひたすら 登っているんです。
それが かなり高さのある 遊具で。
登っている最中に、これは ちとマズイな ・・・ とは 思っているんですが
それでも ひたすら登っている。
そして、とうとう 頂点に辿り着き、
下を見て、足が震えて来るんです。
お、降りられない ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 。
そんな話を 土higeさんに したところ、
「 ほら、やっぱり ネコだよ
」

その夢の 花mameと 同じ状態の ネコにゃんを
散歩の途中で 発見。
降りようとしているんだけれど、
降りられずに 「 にゃあ にゃあ ・・・ 。 」
でも、土higeさんは 以前、花mameのことを 「 リスさん 」 と 称したはず。
ネコなのか、リスなのか ・・・ はてさて???
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年前半の手仕事(2018.07.07)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- ここしばらくのこと(2018.02.11)
コメント
うふふ 花mameさんは、実はリスさんではなくてネコさん
というのが正解かもしれませんね。
では冷蔵庫に埋めるのは? それはきっと大切な宝物を
クッションの下などに押し込んでおくのの変化形ですナ。
なんちゃって~ 土higeさんと花mameさんのほのぼの会話に
ほっこりさせていただきました。
夢のお話にはドキドキでしたが。
登るはよいよい、降りるは怖い、にゃぁ~~にゃぁ~~
という猫ちゃん、時折りいるみたいですねぇ。
かって、子供時代にわが家にいたニャンコも、
降りられずに鳴くことこそありませんでしたが、
降りるのはいかにも苦手そうな様子でした。
確かに、体の構造など考えても、登り向きですものね。
でも、お散歩中に降りられなくて鳴いている子に出会っても、
励ますくらいしかできませんねぇ。
がんばるニャっていう気になれるように ( ´艸`)
投稿: ポージィ | 2017年2月23日 (木) 10:48
ちゃんと つち*はにゃ になってる!
猫の日ですものね
こういうのを見つけたとき ちょっと嬉しいんですよねー
花mameさんのお茶目な感じは
ネコ系のような??
投稿: かちがわまにゃこ | 2017年2月24日 (金) 10:59
>ポージィさま


こんばんは☆
あは、埋める意味は そっちの方でしたかぁ ( ´艸`)プププ
我が家の冷凍庫には、宝物がいっぱい、ってことですね♪
夢の中でも、その高さに足がすくむものですね。
実は花mame、高い所が若干苦手です。
なのに なぜ登りたがる?ってとこですが
そこは やはりネコなのかもしれませんね。
あらぁ、ポージィさんの ご幼少の頃のネコにゃんも
降りるのは苦手そうでしたか
岩合さんの番組などを見てますと
屋根に上がって、数日降りてこられないネコにゃんなどが
紹介されていたりして
あ~どこのネコにゃんも似たようなものなのかなぁ と思ったりしています (o^-^o)
そうですね~ 降りるのを手伝ってはあげられないですもんね。
この時も、「そうか そうか、頑張れ~」とだけ
声をかけて来ましたよ。
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年2月24日 (金) 21:33
>かちがわまにゃこさま

( ´艸`)プププ
こんばんは☆
あは、かちがわま「にゃ」こさんに なってる~♪
こう言う「受け」は大好きです ヽ(´▽`)/
花mameは ネコ系かもしれないですねえ、ご明察!
でも まにゃこさんも 同じかも??
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年2月24日 (金) 21:37