手仕事三昧
アランジアロンゾの かっぱちゃんを
フェルトに刺繍してみた♪
友人が好きなもので、
後ろにブローチピンを付けて 贈りました。
胸に付けても いいのだけれど、
バッグとか エプロンとか カーテンとかに、ね。
しかし、キャラクターの刺繍って 結構 難しいものです。
目の位置が 一針違うだけで、全然違うものになってしまうのだもの。
昔、通販で、毎月1枚ずつ 薄い木綿のハンカチを取ってましてね。
その頃は コレクションで良かったのだけれど
タンスの肥やしにしておくのは 如何なものか ・・・ と思うようになり。
かと言って、使うにしても、そんなに多くは いらないので
折りたたんで縫うだけ、と言う 巾着を作ってみました。
上から三角に降りたタブの下が ポケットになっていて
細かいものを 分けて入れることが出来ます。
旅行に行く時などに 必要なものを入れるのに ちょうど良さそうです。
口をしぼると、こんなふうです。
こちらはね。
500ml 用ペットボトルカバー。
保冷用ではなく、露取り用です。
小さな機関車を 刺繍してみました。
これは、実は市販されているものを持っていまして
それを参考に作りました。
裏返すと 350ml 用のペットボトル用になる便利ものです。
同じ生地で、小さなポーチ。
土higeさんの目薬入れです。
時間がなかったのと、あまり 考え無しに作ったので
ファスナーのあたりが ちょっと雑 (*´Д`*)
さぁて、こちらは かねてより懸案だった、旅先での小物入れ。
こんな形で仕上げてみましたよ。
生地は 外側が、ペットボトルカバーとポーチの裏地に使ったもの。
500円程度の布で、色んなものが出来て お得でした ヽ(´▽`)/
内側には フェルトを使いました。
厚地なので 縁が割と しっかり立ち上がってくれます。
スナップを角々に縫い付け、それを留めて トレー状にします。
留める方向を変えると 眼鏡ケースにも ・・・ ?
でも、カバー力には 欠けますな ( ´艸`)プププ
恒例の レース編み。
縫物って ついつい材料やら 道具を 広げてしまって
足の踏み場を無くしてしまう 花mameですが
編み物は、毛糸や綿糸と 編み針だけなので
ちょちょっと やるには 良い手仕事です。
画像の黄色い方は 「 ヒマワリ 」 、紫の方は 「 アサガオ 」 。
いつもの 「 ハマナカあむゆーず 」 のサイトを
参考にさせて頂きました。
で、こちらも 雪の結晶のモチーフを どう生かすか、
と言う 2年がかりくらいの懸案の解決法です。
オーガンジーの生地で カーテン? のれん? を作り
ポケットを たくさん付けてみました。
その中に モチーフを入れると言う アイデアです。
これだと、季節ごとに 中身を替えられて
その季節感を 楽しめるかなぁ と思ったのです。
ただ問題は
張り切って ベースを大きくしてしまったので、
ポケットの数が 14個も あること。
つまりは 季節ごと、
14個のモチーフがいる、と言うことなのです (´-д-`)
まぁ ・・・ 空のポケットがあっても いっか ・・・ ( ̄▽ ̄)
オーガンジーの生地で 少し霞んだ感じになっているのも
何となく 「 良し 」 ではないでしょうか。
これね、ある事があって 落ち込んでいる友人に
贈るために編み始めたのです。
黄色とか ヒマワリって 「 元気の素 」 になりそうだったので。
紫のアサガオは、反対色で メリハリが付くのと
同じ夏の花だったので 編んでみましたよ。
すると、こんな写真が 送られて来ました。
もう1枚。
喜んでくれたようで 良かったなぁと思います。
今も、ちょっと 編んでいるモチーフがあるのだけれど
これは またいつか、ご紹介することに致しましょ (◎´∀`)ノ
| 固定リンク | 0
「手芸・編み物など」カテゴリの記事
- 今年前半の手仕事(2018.07.07)
- クリスマススワッグ と オーナメント(2017.12.25)
- 花よ(2017.08.19)
- 春の手仕事を少し(2017.04.21)
- 29年度 始まる(2017.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは



迷走・ブーメラン・長寿台風10号、やっと… ですね。
祈り及ばずあちこちに爪あとを残していて、心痛みます。
そうそう、過ぎ去ったからといってすぐには気を緩められないのですよね。
花mameさんの今夏の手仕事の数々、順に拝見しながら感嘆の気持ちが
膨らむばかりでした。可愛い素適なものがこんなに多種類♪
みんなステキですが、中でもハンカチ巾着、旅先小物トレイ、
モチーフポケットつきオーガンジーカーテンのアイデアは秀逸です
オーガンジーのポケットには、モチーフはもちろんですが、
秋など押し花にした紅黄の葉っぱを入れても楽しそうだなとも思いましたョ。
仰るように空のポケットがあっても良しですね。
明るいヒマワリと、夏らしいアサガオのモチーフ。
花mameさんのお心も一緒に編みこまれてお友達のもとへ届きましたね
投稿: ポージィ | 2016年8月31日 (水) 12:47
>ポージィさま



ヽ(´▽`)/
こんばんは☆
色んな枕の付いた台風でしたね
香港では「ライオンロック」と名付けたとか。
「獅子」と言う名の通り、強い台風でしたね・・・。
今日になっての岩手や北海道の被害の大きさには 驚くと同時に
とても悲しい気持ちになりました。
もう こんな台風は来てほしくないですね。
当地は 台風一過の快晴で 暑い一日でしたが
余波なのか、ずっと強い風が吹いています。
拙い手仕事を お褒めくださり、ありがとうございます
ポージィさんの気に入ってくださった巾着は、
以前 友人の一人から頂いたものを参考に作りました。
今回、花mameの作ったものとは 若干作り方が違いますが
「ハンカチ 巾着」で検索して頂くと 作り方が出て来ます。
もし、使わないハンカチやお弁当包みなどがありましたら
作ってみてくださいませ♪
ポケット付きカーテン。
この生地は すごく縫いにくかったです。
化繊なのでアイロンの温度にも気を遣いましたし・・・。
なので、よく見ると 縫い目がガタガタなんですよ ( ´艸`)プププ
ポージィさんのアイデア、頂きます~
さて、キレイに押し葉が出来るかしら??
モチーフを送った友人は 北海道にいるので
会って話を聞くことが なかなか出来ませんで
少しでも気持ちが明るくなるといいかなぁ と思った次第です。
気持ちが届いたようで良かったです (*´ェ`*)
いつもご丁寧に ありがとうございます
投稿: 花mame | 2016年8月31日 (水) 23:22
「かっぱちゃん」どこに付けようか迷ったあげくカーテンに
これならいつも一緒居れる
目に入る度に「花まめ」さんのやさしさに触れて癒されます
オーガンジーカーテンにポケット!
考えましたね~
涼やか~
ポケットに何を入れるか考えるのも楽しい
お友達もきっと癒されてますよ
投稿: あずさ | 2016年9月 1日 (木) 09:08
>あっちゃん




こんにちは♪
わぁ、カーテンに付けてくれたのね ヽ(´▽`)/
ありがとう
きっと、かっぱちゃんも あっちゃんと一緒にいられて幸せだと思うわ
オーガンジーカーテンにポケット。
考えたでしょう。
これなら、表からも裏からも見られるしね。
何を入れるかは季節ごと、悩みながら 楽しく考えることにします。
間違っても 買物メモとかボールペンの定位置にならないようにしないと o(*^▽^*)o
いつも ありがとう
投稿: 花mame | 2016年9月 1日 (木) 13:45
こにゃにゃちにゃん
台風・・・
東北と北海道の一部では、大きな被害になってしまったようですな。
今までは、台風というと暴風という印象が強かったのですが、今回の被害を伝えるニュースを見て、川の氾濫の方がが怖いと思いましたですよ。
でも、河川の氾濫って、逃げるしか手段がないような気がします。
アランジアロンゾのかっぱちゃん
すご~い!
オリジナルの愛らしさそのままに刺繍されているではないですか☆
絵もお上手な上に、刺繍もお上手なのですなあ。
もらったお友達も感激の完成度ですなあ~。
ハンカチ巾着にペットボトルカバー。
自作すると、好きな生地やアレンジができて、
お気に入りの一品になるものですよなあ。
オリジナルタグを作って「花*mame」ブランドを立ち上げてもすてきですなあ~。
おっ!
旅行先の小物入れ。
内側にフェルトを使うとはアイデアですなあ。
フェルトなら、石のついたアクセサリーを入れても傷つかないですものなあ。
しかも、めがねケースにもなるのですな。
最小限の荷物で済ませたい旅行なんかにピッタリのアイテムになりましたですなあ~☆
>2年がかりくらいの懸案の解決法
!!!
もう2年も経ちますですか?!
時が経つの、早すぎですっ。
空いたポケットは、ニセモノの葉とか入れても楽しそうですな。
夏はグリーン、秋はカラフルな葉っぱとか。
レース編みのお花がひきたちそうです。
お花のモチーフは、お友達のために編まれていたのでしたか。
レース編みの糸のやわらかいイエローが、こころにじんわりと元気をくれそうですなあ。
本当にすてきな贈り物をなさいましたですなあ。
花mameちゃんとお友達のやさしいやりとりに、こちらも温かい気持ちをいただきましたです。
お友達の方の気持ちが、はやく癒えますように。
投稿: ゴン太 | 2016年9月 1日 (木) 14:51
>ゴン太さま


こんにちにゃん♪
台風、おっしゃるとおりですね。
風も怖いですが、水は直接命に関わりますものね。
被害を受けた地域が 早く立ち直れますよう。
とは言っても、農業の被害額が この3つの台風で300億超と聞きました。
聞くだけで どうしたらいいか わからなくなりますから
当事者の方たちは増してや。
ため息しか出て来ません。
かっぱちゃん。
お褒め頂き ありがとうございまんもす
刺繍している時は、なかなか悩ましかったのですよ。
顔の形は崩れるわ、目は場所が違ってしまうわ・・・
でも、ゴン太さんに褒めて頂いたし、友人も喜んでくれたので
良しとしましょう♪
そうそう、手作りの良さは 自分にちょうどよくカスタマイズ出来ることですね。
お、オリジナルのタグ!
いいアイデアです〜次の課題と致しましょう。
小物入れ。
はい、こんな形に落ち着きました。
フェルトだと、そうですね、傷つかないと言う利点もありますね!
我ながら、フェルトを選んだことを褒めて上げたいです o(*^▽^*)o
ポケット付きのカーテン。
そうなんですよ、早いものですよね。
あ〜そうですね、空いた場所にフェイクの葉。
これもアイデアを頂きます♪
遠くにいると、力になりたい時に なれない事が多いものですよね。
しかも、その友人は落ち込みを伝えてくれたので
こんな事でも 少しは何かをしてあげられたんですが
遠いと その事自体がわからず仕舞いと言う事も多いのです。
ありがとうございます。
きっと そろそろ元気になっている頃と思います。
いつも心優しいコメントを ありがとうございます
投稿: 花mame | 2016年9月 1日 (木) 16:14