« 雪の造形 - 2016 - | トップページ | 今朝の我がイナカ »

2016年1月19日 (火)

大雪お見舞い

昨日の関東方面の大雪は 大変なことでしたね

土higeさんも、電車が動かないことから

午後からの出社と したようでした。

 

この雪で 交通関係 含め、

怪我をされるなど 被害を受けた方も 少なくなかった様子、

ほぼ毎年 降る雪なのに、毎度 どうにかならないものか と思います。

 

今日は快晴、足元も 思った程 悪くはなかったようで 一安心です。

 

 

さて、その雪が 今日は 北海道にやって来ました。

沿岸であるとか、道東方面は 荒れに荒れているようで

つい、数年前の 道東の痛ましい事故を思い出してしまいます。

 

蜘蛛の巣のような 等圧線を見ると 明日まで 注意が必要なよう。

どうか、被害が出ませんように、と 祈ります。

 

 

あ、我がイナカですが

降雪の量も、吹雪き具合も 思った程ではありませんが

先程 玄関前を見ましたら、30センチくらい 積もっていました。

明日は ブルが入るなぁ ・・・。

少しは 除雪しなきゃいけないかな ( ´・ω・`)

 

 

 

 

 

Dsc_0443

今日の朝、ベランダから見た 外の様子。

とは言っても、吹き付けた雪が 窓ガラスに付いているし、

外は外で 細かな雪が 地吹雪のように吹いていて

よく見えませんが ・・・ 。

 

 

 

 

そんな冬の日は、いつもの 手仕事の ご紹介を。

 

 

 

 

 

Dsc_0441

実は11月下旬から編んでいた ストール。

地元の友人に クリスマスプレゼントに、と思っていたものが

年を越えて、お年始にも 間に合わないことになってしまいました。

 

編み方が 花mameの実力を越えていたと言うのが 一番の理由。

そして、ある程度の長さが必要だったので

更に 時間がかかった、と言うわけです。

 

 

 

 

 

Dsc_0442

編み方は こんな感じです。

数年前の 「 すてきにハンドメイド 」 を 参考にしました。

 

毛糸の色が シックなグレイベージュだったのですが

茶色のボタンで ちょっと オシャレな感じになりました。

 

 

 

 

これの後には ・・・

 

 

 

 

 

Dsc_0444

靴下を編んでいます。

さて、これは いつ出来上がるかな ( ´艸`)プププ

早く仕上げて、

暖かな冬が送れるようにしたいものだ、とは思っています

| |

« 雪の造形 - 2016 - | トップページ | 今朝の我がイナカ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

北海道の暮らし」カテゴリの記事

手芸・編み物など」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
御地は雪で大変ではありませんか?
ニュースなどで観ましたが地吹雪の所など・・・。
どうぞお気をつけて下さいませ、って申し上げたら笑われるかしら?もう慣れていらっしゃいますものね?
こちらは怪我をなさったり電車はストップ!雪に弱い

すてきなストールですね。
靴下は温かそう、頑張ってくださいね。

投稿: マコママ | 2016年1月19日 (火) 22:56

こんにちは♪
 
今回の関東の「大雪」(これでも大雪。と毎度ちと恥ずかしい言葉です)は、
一昨年のと比べたらずっと少なかったのに、交通機関はやっぱり大混乱で、
怪我をされた方も500人を超えたようです。
ほんとに毎回何とかならないかと思いますね。せめて転倒事故だけでも。
 
それはそうと、天気図のクモの巣にはゾッとするものがありますね。
昨日と今日では少し気圧配置も変わり、雪の降る地域にも変化が
あるようですが、大変な思いをされている地域がたくさん!
昨日今日とお日様ピカピカの南関東は申し訳ないような気持ちです。
ご無事と、早く去ってくれることを祈っています。
 
さてさて 手仕事の作品ですが、花mameさんの手仕事作品は
いつも繊細でとても美しいです。細い毛糸で編まれたストールも
なんて美しいんでしょう。複雑な網目ですねぇ… 棒針編みですよね。
どうなってこうなるのか私にはさっぱり???です。
そして、現在編み進めていらっしゃる靴下にも感嘆あるのみです~
あんよが待っていますね。

投稿: ポージィ | 2016年1月20日 (水) 11:06

>マコママさま
 
こんばんは☆
 
ご心配ありがとうございます
昨日は思った程でもなかったのですが、
今朝起きた時は ものすごい状態になっていました
 
それでも 沿岸部や道東の方に比べたら 良い方なのではないかと思います。
 
いえいえ、慣れが一番 恐ろしいのですよ。
常に気を付けていなければいけないので、
注意喚起は ありがたいことです (o^-^o)
 
ストール、ありがとうございます。
靴下は鋭意努力中です!
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2016年1月20日 (水) 17:38

>ポージィさま
 
こんばんは☆
 
いえいえ、そこそこの土地によって 大雪の基準は違いますから。
とは言え、何か手立てはないものかと いつも思いますね。
雪国のノウハウが 役に立つのではないかと思うんですが。
 
怪我人が500人超え・・・
せめて靴を冬仕様にすれば 幾分減らすことが出来るのでは?と思いますし
あのくらいの雪でも、北海道人とて ノーマルタイヤでは運転しませんから
そのあたりの意識改革があればなぁ とも思います。
 
天気図の蜘蛛の巣。
東海上から なかなか移動してくれなくて
今日も一日、あちこちで事故があったり、
避難が続いていたり。
こんなことは 年に1度もあってほしくないものですね。
 
御地はピカピカの晴天だったんですね
台風一過と言った感じでしょうか。
寒く、慣れない雪の日を過ごしたのですから
そのくらいの ご褒美がなくては、ね ♪
その分、寒いかもしれないので、どうぞ暖かくして お過ごしくださいね。
 
手仕事。
いつも お褒め頂いてありがとうございます ヽ(´▽`)/
複雑に見えますが、編み方は単純なのです。
その単純さに騙されて 編み始めたら、
数を間違えたり 掛目と二目一度の順番を間違えたりと、
本当に実力を越えているものを選んでしまった、と
編んでいる最中 ずっと後悔のしっぱなしでした ( ´艸`)プププ
出来てしまえば、少々の不揃いは 許容範囲、
差し上げた方も喜んでくださったので 良し、としました。
 
はい、あんよのために 頑張ります (*゚▽゚)ノ
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2016年1月20日 (水) 17:52

この記事へのコメントは終了しました。

« 雪の造形 - 2016 - | トップページ | 今朝の我がイナカ »