6月のレッスン
今日は 夏至なのだそうで。
1年で太陽の出ている時間が 一番長い日とのことですが
その長い 「 日 」 も 今は 暮れてしまいました。
これから だんだんに 「 日 」 が 短くなって行くのかぁ ・・・ 。
そう考えると、
本格的夏を前にして 何だか寂しい気持ちになってきます。
さて。
今日こそ、6月のレッスン報告を。
「 梅雨時の紫陽花アレンジ 」 と言うタイトルです。
うっとうしさを忘れるように
白とグリーン主体のアレンジにしました。
上の画像ですが
何を間違ったのか、正面を向いていないのです (;´Д`A ```
正面は もうちょっと左側。
こちら友人作。
何の花材が入っているか、しっかりと わかる入れ方をしています。
< 花材 >
・ アナベル
・ クチナシ
・ ケイトウ ( アスカセレクトダークM )
・ ジンジャー ( エメラルドパゴダ )
・ マリーゴールド ( レメディアパール )
・ クロトン ( ハーベストムーン )
< 資材 >
・ カゴ
・ 吸水性スポンジ1/3
・ セロファン
正面から撮ろうと 翌日 見たら
前日のクチナシが しおれて つぼみが咲いてしまっていました。
あっと言う間に 形が崩れてしまっています。
アレンジとは 本当に難しいものですね ・・・ 。
と言うか、
出来上がった時に 正面から撮らなくてはいけません (`・∞・´)
以下、花材です。
最近のコメント