Snow Flake
今日の関東地方は 雪だったようですね。
朝、土higeさんから 写真が送られて来ました。
おぉ、屋根の上が白い。
景色も霞んでいる ってことは 今も 雪が降っているんだな ・・・ 。
そんなことを思いながら
暖かくして 足元に気を付けて 出かけるように、と 返信しました。
テレビなどでは しっかりと雪景色の方が 絵的にいいのか
どこの局でも 雪の積もった風景を映し出していました。
その雪も そうひどいことにはならず 雨に変わったようですが
やはり 怪我をした方も いらっしゃった様子。
雪に慣れた 雪国の人間にも 雪の事故は あるのですから
慣れない地域の方は 十分に 気を付けて頂きたいものです。
危機管理と言うのは 大きな災害に限ったことではなく
雪の日の一歩にも 必要なことなのです。
さて、そんな日の当地は、と言いますと
朝方までは降っていたのか、
玄関を開けた時には うっすらと積雪がありましたが
日中は 晴れて暖か、どうやら今日も プラスの気温だった模様。
とは言っても、1度あったかどうか くらい。
それでも 先日のように
屋根に積もった雪が 雫になって 落ちていました。
外仕事が ないのだから
何か 手仕事を ・・・、と 思いながら
なかなか やる気が起きなかったのですが
今日は 重い腰を上げてみました。
先日、編み物をしようと 糸だけは仕入れて来ていたのです。
で、こんなのを 編んで見た ♪
「 すてきにハンドメイド 」 の 12月号に載っていた、
雪の結晶のモチーフです。
糸の太さも 針のサイズも 違うし
その人によって、編み方も 違うので
見本のものより 大きくなってしまったようだけど ・・・ 。
これは 毛糸ではなく コットン糸。
真っ白ではなく オフホワイトに
ちょっと ラメが入っているのが わかりましょうか。
後で よく見ると、見本の糸も ラメ入りだったのだけど
これを選んだのは、最初に 見本のモチーフを見た時、
積もった雪に 日が当たって 結晶がキラキラ光る、
あの感じが出るといいなぁ と 思ったからなのです。
糸のままの方が キラキラが よくわかるかな。
出来上がったモチーフを 何に仕立てようか。
大きな方は コースターかな? なんて 思ってますけどね (*^ー゚)b
小さな方は いくつか編んで 繋げてみるのも いいかしら。
もう少し 考えてみましょう。
黒バックに モチーフを置いて 撮影してて 思い出したのが
先日、晴れた星空から 降って来た雪のこと。
何だか 不思議な風景でした。
で、秘かに お歌を ・・・ ( ´艸`)プププ
見上げて光るは 天上の星か降る雪か
チカチカ チラチラ 降り注ぐ
落ち来る六花は 星空からのメッセージ
相変わらず 下手っぴ。
鼻歌 ならぬ 「 花 ( mame ) 歌 」 と 名付けようか。
明日の当地は 雪の予報。
沿岸は 少し荒れる予報が出ています。
はずれることを期待しながらも 気を付けたいと思います
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年前半の手仕事(2018.07.07)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- ここしばらくのこと(2018.02.11)
「北海道の暮らし」カテゴリの記事
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 札幌 → 岩手盛岡 ~(2017.10.30)
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 軽く札幌 ~(2017.10.29)
- 2017年 春 ・帰京旅 ~ 定山渓 ~(2017.10.14)
- 春の植物が次々と ♪(2017.04.20)
- 初々しい春が来た(2017.04.08)
「お歌の会」カテゴリの記事
「手芸・編み物など」カテゴリの記事
- 今年前半の手仕事(2018.07.07)
- クリスマススワッグ と オーナメント(2017.12.25)
- 花よ(2017.08.19)
- 春の手仕事を少し(2017.04.21)
- 29年度 始まる(2017.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
このところ気温が高めの日が続いていますね。
過ごしやすくていいのですが、かたやでは道路の雪が中途半端に溶けてまた凍り、歩くのも車で走るのもしんどい状態になってますね。車で走ることが多い身としては、さっさと春になってくれるか、いっそガッツリ降って圧雪になってくれた方が走りやすくていいです。わがままですね(笑)
投稿: いかさま | 2015年1月31日 (土) 01:34
えっと、自作の歌ですか?
視覚的なイメージが美しいですね。
雪は雨に変わって残らずにすみました^^
投稿: Robin | 2015年1月31日 (土) 11:22
>いかさま さま

こんにちは。
今日も暖かで雪も解けて来ています。
国道など幹線道路では車の往来も激しいので
アスファルトが出ているでしょうが
中途半端に車の走る道路では まるで春の道ですね。
車も大変ですが 人が歩くのも大変です (;´д`)
で、まだ真冬なもので道路脇には雪の壁があり
見通しも良くありませんしね。
どうぞ くれぐれも気を付けて運転なさってくださいね
投稿: 花mame | 2015年1月31日 (土) 12:05
>Robinさま

こんにちは。
はい、恥ずかしながら自作です (*´ェ`*)
ありがとうございます
今回は大雪にならず良かったです。
今日は晴れとのこと、積もった場所も早く解けてくれることでしょう (o^-^o)
投稿: 花mame | 2015年1月31日 (土) 12:19
こにゃにゃちにゃん
昨日に引き続き、おじゃましまんもす。
おお~、雪の結晶のモチーフですか~。
すごくカワイイ☆
かぎ編みって繊細な感じだから、雪の結晶を表現するのにピッタリですなあ。
タペストリー?みたいにして、お部屋に飾ってもすてきでしょうなあ~。
編み物って暖かな物なのに、雪みたいに冷たいものを表現するというのも面白いものですなあ♪
晴れた夜空から、雪。
不思議で、綺麗な光景だったのでしょうなあ~。
しんとした冷たい空気の中に光る☆と雪。
素敵なお歌も、生まれますですよな♪
>明日の当地は 雪の予報
本州も日本海側は、たくさん雪が降るとか・・・
本日のお天気はいかがでしょうかな。
多少の雪は降っても、大荒れとかでないと良いのですが。
投稿: ゴン太 | 2015年1月31日 (土) 14:05
>ゴン太さま



こんにちにゃん♪
いつもありがとうございます ヽ(´▽`)/
はい、雪のモチーフです
あは、可愛いですか、ありがとうございます
そうですね~ 雪の結晶も繊細なデザインですから
かぎ針編みは合っているかもしれませんね。
あっ!
タペストリー!!
確かに 雪景色を再現出来るかもですね!!!
本当に ゴン太さんのおっしゃることは
いつも素晴らしいアイデアに満ちていますね .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
是非 仕上げてみたいと思います。
いつになるかはわかりませんが 出来上がったら お知らせしますね (◎´∀`)ノ
そう言われれば、暖かさを求めて編むことが多いのに
寒さの代表のような雪の結晶とは 確かに面白いですね♪
はい、あの日の夜空は 美しくも不思議に満ちている感じでした。
お見せしたいくらいでしたよ☆
北海道でも 道東の方は荒れているようなことも伝えられていますが
当地は予報に反して 今日は晴れ間も見える穏やかな日でした。
先程から少し 風が強まって時々地吹雪いていますが
多分、そんなに荒れることもないと思います。
ご心配ありがとうございました
投稿: 花mame | 2015年1月31日 (土) 16:20
細かい手仕事だねぇ~



とってもじゃないがきらにはできないさぁ~
ところで…
雪の結晶のモチーフを何に仕立てるか?
ってことなんだけれども…
きらがイメージしたのは…
レースのカーテンにパラパラと縫い付けるぅ~
ってのはどう?
だめ?… 寒げ?… だよねぇ~…ヾ(´ε`*)ゝハハッ
投稿: きら | 2015年2月 2日 (月) 10:02
再※おじゃましマンモス
タペストリー。
もし、そういうふうに仕立てたら、
ぜひ公開くださいませですなあ~。
花mameちゃんの作品は、どの作品を拝見しても
ゴン太の想像が及ばない素敵な作品ですので、
楽しみですなあ。
って、タペストリーになるかどうかもわからないですよね。
あは。
雪。
そちらは荒れて無いご様子で何よりです♪
本日のシャトー周辺は快晴ですが、冷たい風が吹いておりますですなあ。
流石は2月。
冬本番ですなあ~。
投稿: ゴン太 | 2015年2月 2日 (月) 11:05
こんにちは
30日の南関東の雪は、お昼ころから雨に変わり消えていきました。
翌31日にお出かけ予定だったこともあってホッと胸をなでおろしましたです。
今日の天気図を見ると、北海道の上空は等圧線が混み合ってますね。
地域によっては大荒れでしょうか。花mameさん地方はどうでしょう。
早くお天気回復し穏やかになりますように。
雪に慣れた地域でも、不慣れな地域でも、用心は重要ですね。
雪に限らず怪我というのは、ほんの一瞬の無用心の隙を
虎視眈々と狙っていて襲ってくる気がしてなりません。
自分の経験からも他の方の経験談からもそう思います。
用心や慎重さをカッコ悪いなどとは、ゆめゆめ思ってはなりせんね…
銀のラメ入りの糸で編まれた雪の結晶のモチーフ、
なんて綺麗なのでしょう。
花mameさんのお歌と、結晶モチーフとで
ご覧になった、晴れた星空からの光景が私のまぶたの裏にも
浮かびました。
幻想的でファンタジーの世界にいざなわれるような
小さな一瞬のきらめきがいくつも いくつも…
美しかったでしょうね * * *
投稿: ポージィ | 2015年2月 2日 (月) 11:58
>きらさま

こんばんは☆
いやいや、それほど細かい作業でもないのですよ。
きらさんの日頃の作業の方が ずっと大変な作業と思いますわん。
おぉ!
アイデア ありがとうございます
花mameもチュール生地のようなレースのカーテンに縫い付けたら
雪の降るさまが表現出来るのではないかな~と思いましたですよ~。
自分の考えに自信が持てましたよ~ありがとうございます。
で、問題はカーテンだと 編むモチーフが
果てしなく たくさん必要だなぁと言うことで ヾ(;´Д`A
なので、部屋のパーテーション的なもの(暖簾風?)か
タペストリー風のものは どうだろうかと思っています。
多分、きらさんのイメージとは そう大きく外れないのでは?と思うのですが・・・。
「寒げ」なのは 大丈夫!
逆手に取って 夏に使えばいいのです (*^ー゚)b
アイデア&コメントを ありがとうございました (o^-^o)
投稿: 花mame | 2015年2月 3日 (火) 19:28
>ゴン太さま


こんばんにゃ☆
再※ありがとうございまんもす
はぁい、まだまだモチーフが足りないので
いつになるやら(今年も物にはならないかも?)わかりませぬが
出来たら公開しますので 気長に待っていてくださいね♪
きらさんのコメントの お返事にも書いたのですが
生地はチュールレースのようなものがイメージかなと思っているのです。
空気の冷たさと可愛らしさが
表現出来るんじゃないかと思うのですよ。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
今日の当地は 雪じゃない方の冬の厳しさを見せました。
かなり冷え込みましたよ~ マイナス17度。
今日は快晴だったので 放射冷却で明朝はマイナス22度が予報されています。
この時期、例年だと このくらいは当たり前に下がるのですが
今年は暖かい日が続いていたので ちょと寒さが堪える感じがしますよ。
今日は 東京も マイナスの気温になった所もあったようですから
御地も冷え込んだことでしょう。
明日は立春、早く暖かくなって欲しいですね
投稿: 花mame | 2015年2月 3日 (火) 19:44
>ポージィさま

こんばんは☆
先日の雪、早めに雨になったようで良かったです。
翌日のお出かけにも障らなくて 本当に良かったですね (o^-^o)
北海道の東側、オホーツク海上に低気圧がありますと
道東が非常に荒れますね・・・。
等圧線が縦になっていて混み合っていると
北からの冷たい風が強くなりますので 雪が伴うと
とんでもない吹雪になるのです。
今回は 知床の方が大荒れで 3日間で130センチ程降ったとか聞きました。
今年の当地は たまたま雪が少ないですけど
来年は どうかはわかりませんので これは他人事ではないのですよね
いつも ご心配ありがとうございます。
今朝は 放射冷却で マイナス17度くらいまで下がりました。
明朝は マイナス22度とか。
例年は このくらいは当たり前なんですが
今年は暖かい日が続いたので寒さが身に沁みます。
おっしゃるように 慎重であるとか用心深いと言うのは
カッコ悪いみたいなイメージがあるのでしょうかね。
自分の身を守るのに 形振りかまってはいけないのだと思います。
ポージィさんのおっしゃるとおり 不用心の隙を狙われないように
常に構えていなくてはいけないですね。
わぁ、モチーフも お歌も 拙いことこの上ないのに
想像を膨らませて頂いて ありがとうございます☆彡
今夜は十四夜。
宇宙の果てまで見通せるような澄んだ夜空に
丸い月と きらめく星々が競演しています。
投稿: 花mame | 2015年2月 3日 (火) 20:11