登別観光 - 泉源公園と地獄谷 -
昨夜、我がイナカに 戻って参りました。
駅に降り立った時は 結構な雨でしたが、気温は 9,6度。
関東以南的には 冬の気温ですが
花mame的には 思ったより暖かいな、と言う 印象でした。
でも、雨に負けて タクシーで帰宅でした
今朝は 雨も上がり 快晴。
しか~し。
気が付いたら 空は 一面の雲に覆われ
午前のうちに 雪が ちらついて来ました。
さすがに寒く、最高気温でも 1,5度程でした。
まだ 根雪には 間がありそうですが
タイヤ交換を して来ましたよ
本格的な冬も 目の前です。
では、引き続きの 旅日記。
夕食を終えた後、腹ごなしも 兼ねて
少し 散歩に出かけました。
ふらふら 歩いていると
「 ドンドコドコドコ ・・・ ドンドコドコドコ ・・・ 」 と
太鼓を鳴らすような 大きな音と
画像のような 湯煙が ・・・ w(゚o゚)w
階段を下りて 湯煙が発生している場所を 見てみても
何せ 暗いし、この湯煙で 何も見えない。
と言うわけで 翌日 見に行ってみましたら
こんなふうに なっていました。
間欠泉なのだそうですが
行った2度とも 「 ドンドコドン 」 。
もう一度 行った時には 止まっていました。
その時いらした 観光客の ご夫婦が
何度来ても 出ているところが 見られない、と おっしゃっていました。
出るのを 見られる方が ラッキーなのか、
出てないのを 見られる方が ラッキーなのか??
ここは 温泉街を 少し 奥に進んだ場所にある 「 泉源公園 」 と言う 場所。
地獄谷から流れる川沿いから 吹き出す間欠泉を 活用した公園で
約3時間の間隔で 迫力ある音、湯気とともに 吹き出す間欠泉を
体感することが出来ます。 ( 観光協会サイトより )
街中には あちこちに鬼がいます。
こちらは、温泉街にある 「 夢元 さぎり湯 」 と言う
温泉銭湯の前にいた 鬼さんです。
鬼さんの 足元に流れる白いものが 登別温泉の お湯です。
川も 白濁した温泉色。
手前で手を挙げている影が 今回の旅の主役たち ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
さて、次に向かったのは 地獄谷。
前日同様、朝から快晴で 地獄谷も 明るい景色です。
ここは 日和山の噴火活動によって出来た 爆裂火口跡、
直径は 約450m だそうで
谷に沿って 数多くの湧出口や 噴気孔があり
泡を立てて煮えたぎる風景が 「 鬼の棲む地獄 」 の由来と なったそうです。
( 観光協会サイトより )
ここにも 川が流れていて、やはり 白濁しています。
ところどころに 噴煙が。
硫黄の成分でしょうか。
黄色や緑色っぽい石が 見えます。
ここにも 間欠泉。
こんな近い場所で 見られるのだから
そんなに 激しく 噴出することも ないのでしょう。
地獄谷から 少し山の方へ 歩いていくと
こんな景色が見られました。
噴煙 ( わかります? )を 上げている山が 活火山の 「 日和山 」 。
手前の湖が 「 大湯沼 」 。
日和山が噴火した時に 出来たのだそう。
この色は 温泉の色と同じで 硫化水素による色なのだとか。
大湯沼は その名の通り 「 お湯 」 の 「 沼 」 。
表面温度は 40 ~ 50度。
深部は 130度 にも なるそうです。
ここも 紅葉の時季には 美しい風景が見られることでしょうね。
今回は 時間がなかったので ここまででしたが
大湯沼には もっと近づけますし
もう少し行くと 奥の湯、大正地獄、天然足湯なども ある様子、
今度行った時には 是非 足を運んでみたいと思います。
登別は もう一日 続きます
| 固定リンク | 0
コメント
おじゃましマンモス
御地は、寒い日は最高気温1.5度くらいまで寒くなってきましたですか~。
そろそろ冬将軍到来でしょうかなあ。
タイヤ交換。
その内にしなきゃなあ…めんどい。
おおお!
本日の記事は、登別温泉周辺ですか!
温泉街には間欠泉もあるのですか~。
いいな、温泉情緒があって。
絶対に、吹いているのを見られる方がラッキーですって。
だって吹いている方が大地の力を感じる?っぽいじゃないですか☆
ゴン太も見たいですぞっ。
鬼さん。
やはり登別は、鬼さんと縁が深いのですな。
ふむふむ。
>手前で手を挙げている影が 今回の旅の主役たち ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
わ~お!
このブログに通って幾年月。
ついにご夫妻の姿を拝見できました☆
この喜びを分かち合うべく、ゴン太もPCの前で万歳してみました。
あは。
地獄谷に、間欠泉。
おお!いいじゃないですか☆
温泉満喫ですな~。
もしかして、登別温泉って、自噴の温泉なのでしょうかな。
乳白色の湯と硫黄のにおいって、「いかにも温泉」的で良いですよなあ~。
>大湯沼
綺麗な色の湖ですなあ。
しかも、近くまで行けるのですか!
「 奥の湯、大正地獄、天然足湯なども ある様子」
うわぁ~。
登別温泉って、本当に見どころ満載なのですなあ。
すごく行ってみたくなりましたです。
ああ、花mameちゃん、素敵な観光でしたなあ~♪
投稿: ゴン太 | 2014年11月27日 (木) 11:02
>ゴン太さま
いらっしゃいませ〜♪
帰省したあたりは 最低気温が まだマイナスに届かないくらいでしたが
さすがに11月も下旬になりますと
最低気温がマイナスにならない方が珍しくなっているようです。
ゴン太さんは 毎年どのくらいの時期にタイヤ交換をされますか?
今年 初めて知ったんですが
東京では雪が降らなくても
タイヤ交換って するらしいんですね。
全ての人が、ではないのでしょうが。
御地で、ましてや ゴン太さんは色々な場所に飛び回る方なので
タイヤ交換は必須ですよね
はい、登別温泉周辺観光です
間欠泉は 夜見ると ちょっとおどろおどろしいと言いますか、
音と湯煙と公園のライトアップで
何となく お化け屋敷を思い出させたんですよね (;´▽`A``
やっぱり吹いている方がラッキーですよね。
実は 地獄谷と言う場所は温泉街から相当離れていて
タクシーか何かでなければ行けないのだと思っていたんですが
なんと 歩いて数分と言う距離でした。
その地獄谷を通って 山の方へ向かって しばらく行くと
大湯沼があるんですが
こっちの方が距離がありました。
それこそ クマが出るんじゃないかと
ヒヤヒヤしながら歩いて行きましたよ。
登別温泉は 自然湧出泉と言うそうですが
これは 自噴と同じことでしょうかね?
このあたり一帯にある 沼も川も全て温泉ですものね。
泉源から溢れて出て来ていると言う感じです。
あぁ、絶対に ゴン太さんには お湯に浸かって頂きたいし
色々と見て頂きたいです。
そして きっとゴン太さんなら また違う視点で
発見されることも多いことでしょう。
いつか お出かけしてみてくださいね。
わは、一緒に万歳をしてくださいましたか ヽ(´▽`)/
初めまして、だったんですね (o^-^o)
そして、これからも ヨロシクです (◎´∀`)ノ
投稿: 花mame | 2014年11月28日 (金) 01:20
再※おじゃましまんもす
タイヤ交換。
ゴン太は毎年クリスマスをめどに行っています。
シャトー周辺では、12月にはほとんど雪が降らないのと、
降っても、1時間もあれば溶ける程度にしか降らないのですよ。
1月下旬頃に雪が降る可能性が高いので、
安全を見て「クリスマス頃」にしておりますですなあ。
ゴン太が勤める事務所のには15人程度の人がいるのですが、
数人は、スタッドレスを持ってない人もいますですなあ。
あった方が安心なのですが、まあ、それほど降ることもないからでしょうかなあ。
「お化け屋敷」
ぷぷぷっ!
わかります、それ。
湯けむりに、ピンクや緑色のライトが当たると、
そんな雰囲気になりますですよなあ。
周りは真っ暗ですし。
あは。
「自然湧出泉」
お!
専門的には、そういうのですな♪
「自噴」は、おーざっぱな言い方かもです。
自然湧出泉の温泉って、登別のように、温泉地獄があったり、川にも湯が流れていたりしてボーリングよりも雰囲気がありますですよなあ~。
でも、けっこう、そういう温泉って国定公園等に指定されていて、
ボーリングができないので、湯がわき出さなくなった時が心配だったりもするらしいですなあ(先日、万座で聞いてきた話)。
>いつか お出かけしてみてくださいね
登別かぁ~。
親を連れて行けたら、ものすごく孝行したって気分になれそうですなあ。
行きたいです。
はい~。
万歳してみました。
こちらこそ、末長くお付き合いくださりませですなあ。
高砂、トモシラガ。
投稿: ゴン太 | 2014年11月28日 (金) 16:02
>ゴン太さま
こんにちにゃ♪
また お返事が遅れてしまって 申し訳ないです ( ´・ω・`)
今日は冷たい雨でも 比較的気温は高いようですが
明日からは 晴れてもグッと冷え込むようですね。
北の地では 雪が予報されています。
おぉ、ゴン太さんは クリスマス頃にタイヤ交換なのですね。
考えてみると 東京も雪は1月2月あたりに降ることが多いですから
御地も同じなのですよね。
スタッドレスの無い方も いらっしゃるとのこと、
年に数回のことで 決してお安くないスタッドレスを持つのも
考えものかもしれませんね。
お化け屋敷。
ふふ、わかって頂けましたか〜。
ドンドコドコドコの音とともに 口上なんぞがあった日にゃ
完璧に お化け屋敷です ( ´艸`)プププ
なるほどなるほど、自噴と同じような意味なのですね。
あぁ、自然に沸き出さなくなった時のことは考えませんでした。
活火山が元と考えると 熱に不足はないのでしょうが
問題は地下水かもしれませんね。
うんうん、いつか たっぷりお時間の出来た時に
でも、御地も有名な温泉が たくさんありますから
親御さん孝行には お近くでもいいかもしれませんね (o^-^o)
投稿: 花mame | 2014年12月 1日 (月) 15:59