« 花火の季節 | トップページ | GODZILLA »

2014年8月 3日 (日)

暑中お見舞い申し上げます

連日 お暑い日の中に お過ごしの皆様へ。

 

 

Rimg0051

当地は 連日の猛暑日。

 

夏は 暑くないと、ね。

なんて言う範疇を とっくに超えている気がしますが

皆様、「 心頭滅すれば 火もまた涼し 」 の 心意気で

頑張っていらっしゃるのでは? なんて 思っています。

 

 

そんな皆様へ 「 目だけ 」 でも 涼んで頂こうと

恒例の イナカの冬景色を 贈ります。

 

 

 

上の画像は

マイナス20度に下がった朝の

庭の木の 雪囲いの丸太についた 樹氷。

バックの白い点々は 雪ではなく ダイヤモンドダストです。

 

 

 

 

 

 

Rimg0102

実家の玄関先。

真ん中から上にかけての キラキラは ダイヤモンドダスト。

 

上にも書いたように

マイナス20度程 下がった朝にのみ 見られる現象。

空気中の水蒸気が 凍ったものです。

 

肉眼では もっと たくさんあったのだけど

カメラの眼には これしか 映らなかったようです。

 

 

 

 

 

Rimg0036

晴れた日の 隣の屋根の上の 雪。

所々、かすかに 煌めいているのが わかりましょうか。

 

これは朝日に輝く雪の結晶です。

 

 

 

 

 

Rimg0028

雪の結晶のアップ。

 

 

 

 

 

Rimg0017

ほんの 2 〜 3 ミリの結晶ですが

こんなのが降り積もって

美しくも見えれば 悪さもするのですね。

 

 

 

 

 

Rimg0066

ちょいと ボケてますが

ポストの上に積もった 結晶。

どれひとつとして 同じものはありません。

 

 

昨年も 何かの記事で誘いましたが

もっと大きな結晶は コチラ で。

 

 

 

 

Rimg0059

続いて、モクレンについた樹氷。

氷をまとって 寒さから身を守っているよう。

 

 

 

 

 

Rimg0055

オンコの葉についた樹氷。

やはり 結晶のようになっているのが わかりますか。

 

 

 

 

 

Rimg0012

一番上と同じく 庭木を囲った丸太。

 

 

 

 

 

Rimg0013

結晶が 羽毛のように見えますね。

 

 

 

 

 

Rimg0056

付くのは 木や植物だけでなく

外灯のような 金属物にも。

 

こんな時に 素手で金属を触ると 皮膚がくっついてしまい キケンです。

 

 

 

 

 

Rimg0048

我がブログでは お馴染みの 隣の桜の木。

樹氷に ビッシリ囲われています。

 

 

 

 

 

Rimg0118

同じように見えますが

こちらは 雪が積もった桜の木。

 

過酷な季節を経て

今年も 綺麗に咲いたそうですよ

 

 

 

 

 

さて、打って変わって。

 

 

 

 

 

Rimg000802

こちら、昨夜行われた 都内有数の花火大会。

夜になっても 気温は30度程あり

まさに 真夏の花火大会の趣き たっぷりでした。

 

 

 

 

 

Rimg0009

何だか 動物の顔に見えませんか?

土higeさんは 「 龍だねぇ 」 と。

花火で出来た 「 龍 」 、何だか ピッタリな感じです。

 

 

 

昨夜、我が家の玄関先から見えた 花火大会は 計6カ所。

真夏の夜の 「 響演 」 を 楽しみました。

 

 

今日も 高温が予想されています。

皆様、くれぐれも ご自愛の程 o(_ _)oペコッ

| |

« 花火の季節 | トップページ | GODZILLA »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

北海道の暮らし」カテゴリの記事

コメント

はい~。
暑中おみまい申し上げますぅ~。

いやあ、本日もお暑ぅございますですなあ。
夏、真っ盛りです。
そんな折に、ヒエヒエwな、お写真!
スターダストや雪の結晶を夏に見ると、「美しい」と感じるだけでなく「食べたい」と感じるものなのですなあ。
しみじみ。
・・・って、そんなのはゴン太だけか。
あは。
お写真を拝見して、周りの温度が3度くらい下がったような気がします。
素敵な暑中お見舞いですなあ~。

おお~う!
花火。
お家からこんなに大きく見えるのでしたら、
会場にでかけるよりも、
お家でビールでも片手にご覧になられるのがベストですなあ~。
贅沢な「特等席」ですよなあ~。
去年は6大会ご覧になられたということは、
今年も、まだまだ楽しめるのでしょうな♪
た~まや~

投稿: ゴン太 | 2014年8月 3日 (日) 15:17

こんにちは
 

おぉぉ 真夏に拝見する、-20℃の雪と氷の世界…
美しいですねぇ。キラリと光を放つダイヤモンドダスト、
雪の結晶。様々な表情を織りなす樹氷たち。
厳しくも美しい地球の自然の姿、ここにありですね。
大切なものの存在を感じます。
寒さは大の苦手なのですけれどねぇ。そんなのは吹き飛ばされます。
 

そして夏の夜空を彩る打ち上げ花火。こちらも美しい。
自然の生み出す美と、人の生み出す美、
両方に納涼ちょうだいいたしました。
 

花mameさんもどうぞご自愛くださいませ。

投稿: ポージィ | 2014年8月 4日 (月) 12:07

>ゴン太さま
 
こんにちにゃ♪
お返事が大変遅れてしまい 申し訳ありませぬ!!!
ここのところ 落ち着いてパソコンに向かえませんで
何だかんだで 1週間近く経ってしまいました ( ´・ω・`)
 
5日でしたか。
館林で39、5度を記録したとか。
その翌日も39度超えでしたよね。
これはもう 高熱を出した状態。
平熱程度の気温で 暑いなんて言うのは 申し訳ない感じなのですが
それでも やはり暑いのです (;´Д`A ```
 
記事をアップした日の御地も 暑かったことでしょう。
雪景色で 周りの温度が3度くらい下がったように思って頂けたら
アップした甲斐があったと言うものです (o^-^o)
 
わはは!
雪の結晶を夏に見ると 食べたくなりますか ( ´艸`)プププ
それだけ暑いと言うことでしょうか、
それとも かき氷を連想出来るからでしょうかね♪
 
花火。
この花火大会は 昨年まで手前に神社の森があって
下の方を見ることが出来なかったんですが
今年、なぜか 森が幾分伐採された模様で
随分と はっきりと見ることが出来るようになりました。
あ、去年ではなく 今回 同時に6つの大会が見られたのです。
「昨夜」なんて書いてしまったので 紛らわしかったですね、すみませぬ (=´Д`=)ゞ

はい〜折りたたみの椅子を出して
ビール片手に鑑賞致しました
 
きっと週末には まだどこかで上がると思います。
か〜ぎや〜
 
 
 
 
 
>ポージィさま
 
こんにちは♪
すっかり お返事が遅れてしまい 申し訳ありません!!
何だか落ち着いてパソコンの前に座れませんで
貴重なコメントを頂いていながら 本当にすみません ( ´・ω・`)
 
真冬だと 寒さの象徴以外の何ものでもないのですが
同じものを真夏に見ると ありがたい気持ちになるのですから
不思議なものですね ( ´艸`)プププ
 
ダイヤモンドダストは
もう何年も うまく撮りたいと思いつつチャレンジしているのですが
コンパクトデジカメでは 限界があるようです。
あ、限界があるのは 花mameの腕の方か (*≧m≦*)
 
寒い時季には ちゃんと寒く・・・でも 寒すぎず、
暑い時季には ちゃんと暑く・・・でも 暑すぎず。
日本の本来の季節が しっかり回れば
この風景は 未来永劫なのでしょうが
昔々と比べると 我がイナカも
少し 温暖化が進んでいる気がします。
 
花火。
今年は 手前にあった神社の森が少し伐採されて
より下の方が見やすくなりました。
 
あぁ、そうですね、
自然の美と 人の生み出す美。
どちらも ずっと続いて欲しいものだと思います。
 
ありがとうございます、
ポージィさんも 暑さに負けませぬよう☆

投稿: 花mame | 2014年8月 8日 (金) 17:05

おはようございますにゃ。

>今回 同時に6つの大会が見られたのです

あわわっ!
ちゃんと読んでなくてすみませぬ~。
確かに「昨夜」と書かれてらっしゃるのにぃ~。
ごめんなさいです。

なんと!
6大会を一晩にしてご覧になられただなんて、
どこぞのお大臣様でもできますまい☆
すてきな場所にお住まいですなあ~。

>ビール片手に鑑賞致しました

!!!やはり☆
そーですよな~、
そんな好条件がかさなったら、飲まずにはいられんですよなあ~。
ああ、すてきな花火観賞でしたなあ~。

暑さ…。
一昨日までは、恐ろしい暑さでしたが、
昨日から涼しくなりましたですなあ。
もう、このまま夏は終わりでけっこうです。
冗談ぬきに。
あはは。

投稿: ゴン太 | 2014年8月 9日 (土) 09:58

>ゴン太さま
 
こんにちにゃん♪
 
いえいえいえ、「昨」と見ると 「年」と続けたくなりますもの、
お気になさらずに o(_ _)oペコッ
 
6大会と言いましても
蛍の光のように「ポッポッ」と 淡く光るものも入ってますので
うちから見えるのだから 花火なのですが
およそ 花火らしくないものも含まれておりますですよ ( ´艸`)プププ
 
多分、我が家の前がベストポイントなのでしょう。
住人の皆さんが ポツリポツリと見にいらしてました。
そんな中 枝豆を おつまみに一杯です。
あ、花mameは 1口2口で十分なので
あとは麦「茶」でした o(*^▽^*)o
 
寒気のせいか 台風のせいか
ここ数日は ホッと出来る温度になってますね。
今日は ちと湿気っぽいでしょうか。
 
明日は台風一過で また真夏が戻って来るとのこと、
冗談は よしてほしいものですが
ここは 人間の度量を見せて
もう少し「付き合ってやろう」ではありませぬか・・・ (*´Д`*)

投稿: 花mame | 2014年8月10日 (日) 11:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 花火の季節 | トップページ | GODZILLA »