水車の宿
広島の災害発生から 10日目。
多数の方が亡くなられ、
不明の方が まだ2名いらっしゃるとのこと、
早く見つかりますようにと 心から願っています。
今年は 全国各地で大雨。
災害には とんと縁のないような 我がイナカでも
夏の間に 数回、大雨や洪水の注意報や警報が 出ていました。
先日の大雨の際には
母の携帯に 何度も エリアメールが入ったそうです。
川に はさまれた土地柄なので
堤防が完備されていなかった時代には
川近くの住宅が よく浸水したのだそうだけど
近年 そういうことは無いに等しかったのに。
どんな場所でも 災害は起こると言うことです。
住んでいる地域の 普段の様子を よく知っておくことも
災害対策の ひとつではないのかな、と思います。
まもなく 9月。
台風なども 発生しやすくなるのでしょうが
どうか 大きな災害に結びつくことが無いように、と 思います。
さて、気が付けば
前回の記事から 半月が経ってしまいました。
今日の記事までに あまりに時間がかかったので
道の駅から お宿までの距離が 実感出来るかなぁ ・・・
なんてことは ないか ・・・ 。
では、続きです。
最近のコメント