« 松本市内観光 | トップページ | 台風一過 »

2014年7月 9日 (水)

我が家の花たち - 2014 -

台風8号、とんでもなく 大きいようで

昨日のテレビで 沖縄の状況が出ていましたが

ものすごい風雨でしたね ・・・ 。

 

依然として 九州、沖縄近辺には 注意が必要なようですが

離れている新潟辺りでも 記録的な大雨が降っているそう。

その地域の方は くれぐれも ご注意くださいね。

被害が出ないよう 祈っています。

 

当地、関東に近づくのは 金曜日とか。

台風が 梅雨前線を刺激しているのか

どんよりとして 蒸し暑くなっています。

午後から お出かけなんだけどなぁ ・・・ ( ´・ω・`)

 

 

ところで、今朝の ワールドカップサッカー。

ブラジルが 歴史的大敗とか。

ネイマール と シウバが いないせいでしょうか。

7 − 1 は 野球でも 大敗です。

 

明日は オランダとアルゼンチン。

南米で行われる大会の場合は

南米チームが優勝する とか言う話もありますが

さて、どうなりますか。

ちと 早起きして 見てみようかな

 

 

 

さて、久しぶりに 花の話題を。

今年、我が家で咲いた 花たちの紹介です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

Img_0104

春早くに咲いた花。

 

昨年の秋に 植えて

冬の間、土higeさんの食卓を 賑わしてくれただろう 春菊と水菜。

 

あ、水菜は 気候のせいなのか あまり良い状態ではなかったらしく

そんなに食べられなかったそう。

なので、花にして 愛でていました。

 

 

 

 

 

Img_0110

恒例の 八重のアマリリス。

今年も 豪華に咲いてくれました。

 

 

 

 

 

Img_0118

直径20センチも あろうか、と言う 大きな花。

 

 

 

 

 

Img_013102

オシベ。

 

前にも 書きましたが

元々 一重の花が 八重になるのは

オシベの突然変異なのだとか。

 

上の画像、真ん中の花弁の 先の白い粒は

オシベの名残なのかもしれません。

 

 

 

 

 

Img_0130

サヤが開くと 黄色い花粉が出て来ます。

 

 

 

 

 

Img_0145

1本目の花芽が枯れた頃、

2本目のツボミが 膨らんで来ていました 。

 

2鉢、計 4本 の花芽、合計 14個 の花が 咲きました。

 

 

 

 

 

Img_0102_2

最後の 最後の 花。

ちょっと 花弁の大きさが 歪かな。

 

 

 

 

 

変わって こちらは

数年ぶりに咲いた コチョウラン。

 

 

 

 

 

Img_010202

何せ、ちゃんとした お手入れも していないし

花芽が出て来たからと言って 誘因してあげることもしないので

自然の状態で 鉢より下に咲いています。

 

 

 

 

 

Img_0101

こんな状態 ( ´艸`)プププ

花数は少ないけれど

大きさ ( 幅 ) は 10センチくらいの 普通のコチョウランです。  

 

 

 

 

 

Img_0171

こちらは 小さいコチョウラン。

5センチくらい かな。

 

 

 

 

 

Img_0121

一株から 2本の花芽。

そんなに頑張らなくても いいのだけれど。

華やかと言うより 可憐な感じの花です。

 

 

 

 

 

Img_0119

うちの 初代コチョウラン。

白い花は 清々しいですねえ。

 

 

 

 

 

Img_0118

一番最後に咲いた花。

うちでは 口紅コチョウさま と 呼んでいます。

  

数年 花が咲かなかったし

その間に 枯れてしまった株もあったので

この花が残っているのか 心配だったけれど

ちゃんと 生き残ってくれていて とても嬉しかった ヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

Rimg0111

こちらは 一番上にあった 春菊の花。

そこに アゲハさんが 遊びに来てくれましたよ。

 

 

 

 

 

Img_0161

その花を摘んで 飾ってみましたよ。

 

 

 

そして、次の お花は ・・・ 。

 

 

 

 

 

Img_0122

COMING SOON ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| |

« 松本市内観光 | トップページ | 台風一過 »

花 - うちの花」カテゴリの記事

コメント

こにゃにゃちにゃん。
おお、本日は、花mameちゃんのお家で咲いたお花の記事ですな♪
サクラ、フラワーアレンジ、陶のもの、野球、鉄道、旅行、お家のお花・・・。
いろいろなカテゴリーがアップされて、なんと、充実したブログでしょうか!

ネイマール・・・可哀想な感じだったみたいですなあ。
きっと、ブラジル代表も、ネイマールさんが抜けて、気落ちしちゃったんじゃないかなぁ。
うーむ。

アマリリスさん。
きっと立派な球根なのでしょうなあ~。
そーでなければ、こんなに茎が出ませんものなあ。
いやあ、見事なお花ですなあ。
目に鮮やかな色もいいですしなあ。
毎年、咲いてくれるって、愛情がどんどん深まりそうですよなあ♪
来年も楽しみですなあ。

コチョウさま。
どなたも、気高きお姿であらせられますですなあ~。
紫っぽいもの・ピンクっぽいもの・白、
どれもステキですが、
本日のゴン太の目には、口紅コチョウさま が一段と美しく映りましたですなあ~。
口紅が、白い肌を際立たせているのが、実に美しいですなあ。

ところで、水菜の花。
珍しいですなあ。
きれいだ!

投稿: ゴン太 | 2014年7月 9日 (水) 13:39

こんにちは
旅からお帰りなさい♪
 
水菜の菜の花、春菊の花は可愛らしくて、
アマリリスの花は豪華で良いお色!
花弁になったオシベの片鱗?
よくぞお見つけになりましたね。
胡蝶蘭の花たちは時に楚々と時に可憐に
色々な種類があるものですね。
どれもとても綺麗で、なんだか優しい気持ちに
なりました。
と同時に、アマリリスも(地植えにしたら消滅)
ミニコチョウランも(水やりすぎで根ぐされ)
枯らした私としましては、いいなーと
指くわえたい気分にもなりました (^^;)

投稿: ポージィ | 2014年7月 9日 (水) 16:36

>ゴン太さま
 
こちらにも ありがとうございます ヽ(´▽`)/
 
はい〜 今日は久々のお花です♪
いやいやいや・・・ あまりに たくさんカテゴライズしているもので
とりとめのないブログになってしまっています。
旨煮か おでんみたい??
 
ネイマール。
骨折する程 強くぶつかられたのですものね、
鍛えている選手でさえ そうなのですから
一般人がピッチに立って90分闘ったら
きっと 命はないのかもしれません。
それだけでも選手は尊敬に値しますね。
確かに エースが抜けると 気落ちもするでしょうし
作戦とか フォーメーションなんかも違って来るでしょうから
慣れない体制での試合に なってしまったのでしょうね。
 
アマリリス嬢。
小さめのタマネギくらいでしょうか。
うちのアマリリスにすれば 大きくなった方だと思います。
花芽を2本も出して 疲れただろうからと
お礼肥えは しっかりやっておきました。
この大きさを保てたら また2本期待出来るでしょうから♪
色も大きさも もらった当初から変わらないので
きっと育てやすい品種なのだと思います。
 
コチョウさま。
おぉ、ゴン太さんのお気に入りは 口紅コチョウさまでしたか (o^-^o)
確かに 色白の肌にピンクの口紅がキレイですよね
花mameも この口紅コチョウさまの開花が一番嬉しかったです。
数年前に植え替えた時、名札を付けなかったので
どれが どれやら わからなくなってしまって
ひょっとしたら無くなってしまったかも、と思っていたものですから。
 
水菜の花。
しっかり見ると 色も形も微妙に違うのでしょうけど
水「菜」ですから「菜の花」そっくりなのです (◎´∀`)ノ
 
 
 
 
 
>ポージィさま
 
こんばんは☆
 
はぁい、ただいまです ヽ(´▽`)/
 
ありがとうございます
お花には癒されますよね。
コチョウランは2ヶ月程咲いていますが
見飽きることがありません。
 
アマリリス。
よくよく見ると それぞれの花で花弁の数が違うのです。
全てが そうではないのですが
花弁とオシベの数を足すと、どの花も だいたい同じ数になっていました。
そして この八重にはメシベがないのですね。
球根で どんどん増えるので 受粉は必要ないのかもしれませんが・・・。
 
あらま、ポージィさんでも お花を枯らすことがあるのですか??
うちの花は どれも放っておいても 好き勝手に育って行くんです。
お嬢様然としていても 元々がワイルドなのか
それとも 構わないのが いいものなのか。
コチョウさまなど 気が付いたら水苔がカラカラに乾いていたりしますし
アマリリス嬢は 花が終わったら 外に放りっぱなしです ( ´艸`)プププ
決して 花mameの腕がいいとかでは ないのですよ (*^ー゚)b

投稿: 花mame | 2014年7月 9日 (水) 20:50

嵐の前の静けさ?^^;
昨夜はビアホールに出かけました。
台風、たいしたことないといいな~。

花mame家は花盛りですね。

投稿: Robin | 2014年7月10日 (木) 11:22

>Robinさま
 
こんにちは♪
 
こちらは朝から 結構 風が強いですよ〜。
しかも 蒸し暑い (;´Д`A ```
台風、明日の朝までには通り過ぎるとのことですが
何事もなければ いいですね。
 
お、ビアホールですかぁ
暑くなって来ましたから ビールが美味しくなってきましたね〜。
って、いつでも美味しいか ( ´艸`)プププ
 
はい〜 今現在は コチョウランだけですが
存在感はバッチリです☆

投稿: 花mame | 2014年7月10日 (木) 15:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 松本市内観光 | トップページ | 台風一過 »