桜 - 2014 - その2
昨日とは違い、 晴れて 暖かな日和と なりました。
当地は、ちぃとばかり 風強し。
その分 体感は低め となっています。
さてな。
今日も 前回に続き、桜の話題。
4月5日の 土曜日。
浅草方面へ 出かけました。
と言えば もう これしかない。
スカイツリー プラス 桜。
画像は 桜霞 ( ? ) の かかった スカイツリー。
もうちょいと
塔の先端が見えると良かったね ・・・ (;´д`)
こちらは 裾に桜を従えて。
今回も 隅田川には 花見の屋形船が たくさん浮いておりました。
このあたりで くるっと 振り返って
先日の 「 木に成る猫 」 を 発見しましたです。
川の反対側に回ってみますと こんな風景。
両岸に びっしりと 桜並木。
日本の春ですわねえ ・・・ (n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
ん?
真ん中のビルの看板。
一瞬、 「 マルタの鷹 」 に 見えました ( ̄▽ ̄)
いや、それだけです ・・・ (;´д`)
隅田公園の中。
ちょいと 風情が ありませんか。
そのすぐ横では 青いビニールシートの上で
花見を楽しむ人たちが たくさん いましたが
ここだけ切り取ると とても 静かな雰囲気です。
そのうちに 日も暮れ ・・・ 。
日中とは違う 「 雅 」 な スカイツリー。
見ようによっては 桜色。
大きな香水瓶にも 見えました。
今年は しっかり 咲き始めからの桜を 楽しむことが出来て
良かったなぁ と思います。
当地の今の桜は 葉桜お七。
新緑から 深緑へ 向かう時季です。
そういえば、
そろそろ さくらんぼの季節かなぁ
| 固定リンク | 0
「おでかけ」カテゴリの記事
- みどりの日には 庭園へ ~その2~(2025.05.19)
- みどりの日には 庭園へ ~その1~(2025.05.18)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その3~(2025.05.17)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その2~(2025.05.14)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その1~(2025.05.13)
コメント
こにゃにゃちにゃん。
お花見の続編ですな♪
「は~るの~うららの~隅田川~♪」ですな?!
隅田川に浮かぶ屋形船、川の向こうに桜並木・・・
おおお、これぞ、お江戸の春ですなあ~。
桜霞のスカイツリー。
いいお写真ですなあ。
新名所☆のポスターにぴったりの雰囲気ですなあ~。
うんうん。
猫にゃんずも、木になっていることですし。
あは。
桜色のスカイツリー。
ああ、綺麗ですなあ~。
まだ、見たことないのですよ。
ライトアップされたスカイツリーって。
お写真をはいけんしたら、見たくなりましたですなあ。
夜のスカイツリー。
投稿: ゴン太 | 2014年5月17日 (土) 15:48
「マルタの鷹」いいですね。
どんな話だったか、
もうよく覚えてなかったりしますが^^;
隅田川沿いの桜並木は素敵です。

桜の季節にデートしたこともあったな~。
その後進展しませんでしたけど……。
投稿: Robin | 2014年5月17日 (土) 18:05
>ゴン太さま








こちらにも ありがとうございます ヽ(´▽`)/
は〜るの〜うら〜ら〜の隅田川♪です
お江戸の頃は 確か「大川」と言ったのですよね。
その頃も今と変わらず 両岸の桜を そぞろ歩いて愛でたり
屋形船で楽しんだりしたのでしょうね。
桜霞のスカイツリー。
もうちっと 場所をずらして
ツリー全体が見えるようにも撮ったんですが
なぜか ボケボケだったのです (;´д`)トホホ…
でも、お褒め頂きありがとうございます
ライトアップのスカイツリーも いいですよね。
もう一色 「粋」と言う名でブルーのものもあるのです。
機会を作って是非 観にいらしてくださいね。
もう2年も経つと言うのに
完成したスカイツリーに まだ一度も行っていないのですよ。
我がイナカの友人たちも行って来たと言うのに。
地元と言うのは そう言うものなのかもしれませんね。
>Robinさま
こんばんは☆
「マルタの鷹」。
小学校の図書室にありましたが
実は 一度も読んだことがないのです (;´Д`A ```
内容は、主人公の探偵の相方が殺された事件と
莫大な価値のある「マルタの鷹」と言う像を
めぐっての争奪戦を描いたもののようです。
隅田川の桜並木には思い出があるのですね〜
その後のことは残念でしたが
今年の桜並木も素敵でしたよ
投稿: 花mame | 2014年5月17日 (土) 21:59
こんばんは♪
群馬地方、結構強い風が吹きつけていたのが、
やっと今日は収まりました。
日中は菜園の作業をしていて暑過ぎる位の陽気でした。
隅田川沿いの桜並木はいつ見ても見事ですね。


スカイツリーと組み合わせた写真も絵になりますね。
夜のスカイツリーの美しさはまた圧巻ですね。
紫系統の色がよく合いますね。
恥ずかしながらまだ実際に見たことがないのです。
今年中には、なんとか行ってみたいと思います。(*^_^*)
投稿: りんちゃんパパ | 2014年5月18日 (日) 22:29
>りんちゃんパパさま


こちらにも ありがとうございます o(_ _)oペコッ
風が治まったとのこと、良かったです ヽ(´▽`)/
畑の作物は 無事だったでしょうかね。
ホント、昨日の日中は暑かったですね。
日焼けしたのではありませんか
隅田川沿いの桜は見事ですよね。
出店も出ていたり
屋形船が たくさん(過ぎる感もありますが)浮いていたり
何となく お祭り感があるのが また良いです (o^-^o)
きっと江戸の人たちも ここで同じように
花見を楽しんだのでしょうね
スカイツリー。
何度も写真を載せてはいますが
実際に行ったことは まだないのです。
りんちゃんパパさんと同じく
今年中には行ってみたいものだなぁ と思っています♪
投稿: 花mame | 2014年5月19日 (月) 19:03