« 2013年9月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年10月

2013年10月15日 (火)

台風26号

10年に一度の大型台風が近づいているとのこと、

外れる地域は ほとんどないようなので

どちらさまも 備えを万全に 気を付けて参りましょう。

 

関東でのピークは 出勤時刻と重なる 9時頃とか。

土higeさんの会社では 午後出勤命令が 出されたのだそうです。

 

 

当地も 例外ではなく

明日の午後から 影響を受けるとの報道が なされています。

 

それに プラスして。

 

明日の我がイナカの予想最低気温が

今シーズン初の氷点下となっていて 

なんと! 雪の予報まで 出てしまっています。 

 

いやはや ・・・ いよいよ来るべきものが 近づいて来ているようですわ

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_0565

こちら、最近 よく東京の自宅へ現れると言う ヤモリちゃん。

「 家守 」 だけに

台風など自然災害から みんなの家を守ってね。

 

どの地域でも 台風による被害のないことを 祈っています。

| | | コメント (15)

2013年10月 3日 (木)

天然色

早くも10月となってしまいました。

相変わらず バタバタの北海道民 バタmame、否、花mameです。

 

 

あの夏の暑さがウソのような 過ごしやすい気候の日々。

 

なんて 思っていたら、先日 いきなりの最低気温 0度台。

最高でも15~6度と言ったところ。

まだ9月なのにねえ ・・・ 今年は寒くなるのが早いわ ・・・

 

なんて 思っていたら

今日など 最低が12度台。

台風の影響 ・・・ というわけでも ないのでしょうが

ちと 湿度が高い感じでした。

日中は 気温も上がり

晴れて 爽やかな北海道らしい気候となりましたが

この先は 最低気温は ヒトケタと、安定?するものの

最高は ジグザグを描いていく模様です。

 

こうして 白い季節へと 向っていくのですね。

 

 

 

 

 

さて、先日、北海道新聞の広告に 「 北海道天然色 」 と 銘打って

見開き一面、北海道に ちなんだ色で 埋め尽くされておりました。

 

色名も その色に合ったものが 考えられています。

 

たとえば

 

「 とう黄び ( トウモロコシ色 ) 」 、 「 毛ガニオレンジ 」 、 「 シシャモゴールド 」 、

「 ガラナ 」 、 「 ハスカップ色 」 ・・・ などの 食べ物の色や

 

「 ナナカマドレッド 」 、 「 世界遺産知床夕日レッド 」 、 「 釧路湿原グリーン 」 、

「 ラベンダー紫 」 、 「 銀世界色 」 ・・・ などの 自然の色、

 

「 コンサドーレレッド 」 、 「 ハーベストゴールド 」 、 「 レバンガパープル 」 と言う

北海道のスポーツチームのユニフォームの色など

 

全部で 144色。

これが 北海道の色の全て ではありませんが

よくぞ見つけ、よくぞ名付けたものだなぁ と思いました。

 

 

 

 

 

2013100202

それが コレです。

やるなぁ ・・・ 道新広告局。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む "天然色"

| | | コメント (17)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年12月 »