« 葉月 | トップページ | ヤマイモのリース »

2013年8月17日 (土)

残暑お見舞い申し上げます

最近は 月に2回くらいの更新になっていて

ブログを持っていることも 忘れているような 花mame (=´Д`=)ゞ

にも関わらず おいで頂いている皆様、

本当に ありがとうございます。

心より 感謝申し上げます。

 
 
 

と、ともに

残暑お見舞い 、否、地域によっては

酷暑お見舞い申し上げます。

 
 

いあいあ、本当に 今年の暑さは 尋常ではございませぬね。

四万十市では 40度超の日が 何日も続いたとのこと、

お風呂の温度ですと ちょうどいい加減なのでしょうが

こと気温となると 息も出来ないような温度ですよね、きっと。

 

この先も 猛暑の日々は 続く模様、

どちらさまも 水分補給に気を付けて

くれぐれも ご自愛くださりませ。

 
 
 

花mameですが

ちと 用を足しに 一時帰京しております。

まぁ、東京も 花mameを 暑く 歓迎してくれましたですよ。

迷惑な話ですけどもね ・・・ ( ´艸`)プププ

 
 

また 来週末には 北海道に戻りますが

それまでは この暑さを 楽しんで?行こう と思っています。

 
 
 
 
 
 

さてさて。

そんな暑い最中ですので

ちょっとだけ 涼しい風景を お見せしようと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Rimg0001

昨年の12月の 我がイナカの風景です。

 

隣の自転車小屋の上に積もった雪が 

まるで、今年の干支の ヘビのようになっていたので パチりとな。

 

 

それが 数日後。

 

 

 

 

 

Rimg0021

もっと積もって クジラになっていました。

 

 

 

 

 

近くの 松の木の上には

 

 

 

 

 

 

Rimg0018

コアラか クマが。

 

 

 

 

 

 

Rimg0053

それが いつのまにか

マフラーを巻いたような 女性の横顔に。

 

 

 

 

 

隣の屋根の上には

 

 

 

 

 

Rimg0020

白いヒゲの おじいさん。

これは 煙突です。

 

ちなみに 屋根に積もった雪の高さは 1メートル程です。

 

 

 

 

 

Rimg0175

同じ屋根の 棟の突端には

マントヒヒの横顔 ( ̄▽ ̄)

ニホンザルにも 見えましょうかね。

 

 

 

 

 

Rimg0209

今年の2月に来た暖気で

先程の1メートル程あった屋根の雪が ドドド ・・・ と 落ち、

棟の部分に 何やら は虫類系の動物が残りました。

 

 

 

 

 

 

最後に 我が家の屋根に見つけた 雪の造形。

 

 

 

 

 

 

Rimg0190

大屋根から 平屋の屋根に落ちた雪が

まるで 座禅を組んだヒトのように。

 

この冬の除雪で

花mameも 随分と 修行させてもらっていましたが

雪の方も 少しは 修行する気になってくれたようです。

 

 

 

冬には 見るのも嫌な程の雪でしたが

真夏に見る雪は なかなか オツなものですわね。

 

暑い思いをされている皆様に

少しでも 涼を届けられたら 嬉しいです

| |

« 葉月 | トップページ | ヤマイモのリース »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

北海道の暮らし」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~

毎日非常に熱いです。

でも面白い雪景色見せてもらいました。
正しくそれらしく見えます。
しばしの涼感です。

投稿: part_h | 2013年8月18日 (日) 15:13

こんにちは♪

尋常でない暑さが続き、体力消耗気味です。
お盆と身内の不幸が重なり忙しくしてました。
今日は群馬代表「前橋育英」の応援しながら、
高校野球をテレビ観戦しています。
夕方、東京へ帰る長女を熊谷まで送ってきます。
先程37度超えの字幕を見てウンザリしました。

北海道の雪の写真で少し涼ませてもらいました。
それにしても、雪の造形っていろんな形に
見えるものですね。(*^_^*)


投稿: りんちゃんパパ | 2013年8月18日 (日) 15:17

おはようございますにゃん。

おおお!
冬の更新つながり~☆
いやあ、いよいよ無意識レベルで繋がれてきたかのようで嬉しかです♪
あは。

ヘビさん!
たしかににょろにょろしていてカワイイへびさんですなあ~。
それにしても、いろいろな動物を発見されたものです!
毎度のことながら、花mameちゃんの発見力には脱帽ですなあ~☆

クジラさんも捨てがたいかわいさですが、
へびさんが一番かわいくみえますですな~。

いやあ、自然という芸術家の雪像をたっぷりと拝見して、
しばし涼を楽しませていただきました~。
花mameちゃんも、お江戸の暑さにヤラれませぬよう、
おすごしくださりませですなあ~。
あは。

投稿: ゴン太 | 2013年8月19日 (月) 09:07

言ってはならぬと思いながら、ついつい『アジィ~』と口からこぼれてしまいます。
もおう、殺人並みの猛暑にはうんざりです。
本日から、平常の仕事にもどり短かった休みの間に
ダレてしまった身体と精神に鞭打ちながら
通勤電車にゆられて仕事場にやってきました。
花mameさんの田舎の雪景色に気持ちがクールダウン
致しました。
ありがとうございます。。。(* ̄0 ̄)ノ

投稿: マック | 2013年8月19日 (月) 16:14

>part_hさま
 
こんにちは♪
お返事が遅れてしまい すみません!!
 
御地も 熱い日々ですね。
まもなく処暑もやってくると言うのに
どうにも納まりそうにありませんね (;´Д`A ```
くれぐれも熱中症に気を付けて お過ごしくださいませね♥
 
おぉ、それらしく見て頂けましたか ヽ(´▽`)/
涼を感じて頂けたなら嬉しいです
 
 
 
 
 
>りんちゃんパパさま
 
こんにちは♪
お返事が遅れてしまって すみません!!
 
暑さの上に御不幸があった由、
心からご冥福をお祈り申し上げます。
心身ともに お疲れになったことでしょう。
どうぞ ご自愛くださいませね。

 
御地は本当に暑いお土地柄なので
住んでいる人は大変ですよね。
37、38度と見せられていると
35度が普通に見えて来ましたよ・・・ (;´Д`A ```
でも、球児たちは暑い甲子園を物ともせずに
元気はつらつなプレイを見せてくれていますね
明日の準決勝も楽しみです。
 
りんちゃんパパさんにも涼んで頂けたようで良かったです♥
雪の造形、人の手はいっさい加わっておらず
本当に自然が作り出したものなので
その形に見えた時には感動しましたよ~ (o^-^o)
 
 
 
 
 
>ゴン太さま
 
こんにちにゃん♪
 
ふふ、ね?
冬の記事更新つながりでしたでしょ (o^-^o)
そう、無意識レベルで つながり出したとは
これはもう どこかでつながっているとしか思えませぬ ( ´艸`)プププ
 
ゴン太さんはヘビさんが お気に召しましたね♪
しかも 白いヘビ(雪だから当たり前)ですから
縁起がいいですよね~♥
自転車小屋の屋根を取ってしまっていて
鉄骨だけになっているので
ちょうど横棒の部分が高くなっていたために
うねうねしたのですよ (o^-^o)
 
一番下を除いて
全て実家のベランダから見えたものなのです。
冬って そんなにやることもないので
ついつい 何かに見えるなぁ、なんて
想像をしながら見てしまうのですね
 
お心遣い ありがとうございます!
23日には また北海道に戻りますが
どうやら処暑を待たずに暑さも峠を越えた模様。
お江戸で暑さを十分に楽しんでまいります (*^ー゚)b
ゴン太さんも どうぞ暑さ負けしませぬようにね♥
 
 
 
 
 
>マックさま
 
こんにちは♪
 
いや~御地も暑いですもの。
TVで全国のお天気を見てますが まだまだ猛暑が続きそうですものね。
言いたくなくても言っちゃいますよ~ 「あぢぃ~~~」って。
 
そんな中の お仕事 お疲れ様です♥
夏休み(お盆休み)も お忙しくされていたのでは、と思いますので
くれぐれも体調管理には気を付けてお過ごしくださいね。
 
少しの間でも 涼しさを感じて頂けたなら本当に嬉しいです (o^-^o)

投稿: 花mame | 2013年8月20日 (火) 17:54

こんにちは~
 

今日は雲が多い分、幾分気温低目でしょうか。
でもその分ムシムシが強くて結局不快感多々。
でも、楽しい雪の造形に、しばし涼感いただきました。
ほんとに、仰ってるとおりに見えます。
色々なものに形を発見されるのがお得意な花mameさん♪
今回も大いに楽しませていただきました♪
 

私方、夏休みが終わってしまって、今日からブログ再開…
でも、まるでエンジンがかかりません。
このままずっとお休み続けたい気分。
当分は7~8月の通り過ぎた夏の記事が続きそうです。
(ひと月遅れは常態化してますが~)
 

花mameさんはあさって北海道へお発ちなのですね。
彼の地は、一足先に秋の気配が漂い始めているやも
しれませんね。
今度は暑さの中から涼しさの中へ。お体が慣れるまで
体調にはしっかりお気を付けくださいね。
 

投稿: ポージィ | 2013年8月21日 (水) 11:46

>ポージィさま
 
こんにちは♪
 
そうですね〜
幾分低めですが 台風のせいか 蒸し蒸ししてますね。
昨日までは気温が高くても 風があったので
過ごしやすかったのですが・・・。
 
ポージィさんの夏休みも終わって ブログ再開なのですね。
無理せず 少しずつ、エンジンを温めて行ってくださいね。
なかなかお伺い出来ずにいますが
落ち着いたら「夏の記事」を拝見に お邪魔しますね (o^-^o)
 
ポージィさんにも 涼が伝わったようで良かったです☆
ふふ、冬はベランダから雪景色の外を見ることが多かったので、
ついつい 何かの形を連想していたのですよ
雲の形と共通するものがありますよね (◎´∀`)ノ
 
はぁい、
明後日、再びの北海道へ参ります。
こちらに比べると 明らかに涼しいですよね。
先程 電話で聞きましたが
日中は 動くと結構暑いとのこと、
慣れてしまうと 相変わらず暑いの連発かもしれませんね ( ´艸`)プププ
ありがとうございます。
体調管理には気を付けますね。

投稿: 花mame | 2013年8月21日 (水) 15:51

ご無沙汰しております。

・・どうせ、花mameさんも
夏眠中かと・・思ったら、、

じぇじぇ、冬だぁー!
思えば今年の酷暑にあえいでおりますが、

やっぱり冬の積雪が怖い。
屋根の下に色々と作ったら、
さっそく今年2回の積雪で、えらく冷や汗をかきました。

うちの方は5年に1回の積雪くらいのところだったのですが、温暖化で、夏の雨は降らず冬の雨(=にっくき雪)が増えたのでございます。

秋には雪対策リフォームしようと思っています。

それにしても、花mameさまの達観ぶり、
クリエイティブなお頭には感服でござりまする。

投稿: 海ton | 2013年8月25日 (日) 06:57

再※おじゃましまんもす。

>どこかでつながっているとしか思えませぬ

ふふふっ。
いつか、どこでつながっているか判明したら面白いですなあ~ って、繋がっているのが前提だし。
あは。

雪像の「ヘビさん」確かに白ヘビだ~☆
お気に入りの雪像によって運勢が決まる「雪像占い」ができそうですなあ~
潮吹きをするから、クジラさんを選んだら、上り調子とか?
・・・縁起が良さそうなのを意図せず選んだので、そんなコトを言ったりして。
はは。

雪像動物園は、ベランダから見える景色でしたか。
ベランダから見える日常の風景も、
花mameちゃんフィルターを通すと芸術になるのですなあ~☆
見る人によって、見えるものって違うものだなあと感心しましたですなあ。

23日にお戻りとのこと。
本日は25日ですから、もうお蝦夷にいらっしゃるのでしょうなあ。
今朝は、シャトーの方でも涼しかったのですが、
そちらも涼しかったりしたのでしょうかなあ。
また、しばらくはそちらでお過ごしでしょうかな。
気温の変化に体力を奪われないようにご自愛くださいませですなあ~。

投稿: ゴン太 | 2013年8月25日 (日) 15:46

>海tonさま
 
こんばんは。
こちらこそ ご無沙汰で申し訳ありませぬ!
おまけに お返事の遅れも すみません!!
 
昨日今日と涼しいとか聞いていますが
本当に暑い夏ですよね。
なので、目だけでも涼しくなれば、と
冬の風景をアップしてみました。
 
夏の少雨、冬の大雪。
一時のことであって欲しいなぁ と思いますよね。
昨年から今年にかけての雪の多さには
本当に大変な思いをしましたもの。
 
秋にはリフォームですか。
今年の雪対策はバッチリですかね (o^-^o)
 
クリエイティブですか~
頭が、ではなく 雪の方が、かもしれませんよ (*^ー゚)b
 
もう少し落ち着いたら お邪魔させて頂きますね♥
 
 
 
 
 
 
>ゴン太さま
 
こんばんは。
 
再※ありがとうございまんもす♥
 
ふふふ。
ひょっとしたら 前世で何がしかの関わりがあったとか??
多分 つながりについては判明しないでしょうけど
わからないからこそのワクワク感がありますよね。
打ち合わせたわけでもないのに 同じような記事をアップしたりするのって
驚きと喜びがありますもの♪
 
わはは、雪像占い!!
クマ、サル、は虫類、女性。
それぞれの意味合いを考えておかねば、ですね (◎´∀`)ノ
 
そうですねえ。
見る人によって見える形が違う。
深いコトバですねえ・・・(o^-^o)
きっと雪像に限らずのことでしょう。
 
はい、今は涼しいと言うのを飛び越えて
肌寒い北海道におります。
2週間ほどと考えておりますが
一時帰京してまた戻ってくるので
今しばらくはバタバタが続きます。
 
ご心配ありがとうございます!
急に涼しくなったせいか 眠くて仕方ありませぬ。
やはり暑い中にいると 身体が緊張しているのでしょうかね。
まだまだシャトー近辺も 暑い日も続くことでしょうから
あまり体力を消耗することなく(無理?)
お過しくださいね♥♥

投稿: 花mame | 2013年8月26日 (月) 18:08

雪の質が福岡のものとは違うというでしょう?
一度、触ってみたいのですよ、パウダースノーとやらを。
こっちのは、水分が多くてボタッ!としてるから。

投稿: 魔人ぷぅ | 2013年9月 3日 (火) 05:02

>魔人ぷぅさま
 
こんばんは☆
すっかり ご無沙汰してしまっています。
お返事も遅れてしまって すみません!!
 
御地の雪。
多分、東京に降る雪と同じような感じですよね。
北海道の春先の雪も 水分が多くてギュッと握り締めると
水が滴ってきそうな感じです。
 
真冬の雪には その水分が少ないのでしょうね。
気温がとんでもなく低いですから。
雰囲気的には 何だろう・・・
上新粉?白玉粉?片栗粉?
握っても固まらないのです。
なので、雪祭りの雪像は 雪に水を加えたりして固めています。
 
寒くてイヤでしょうが
機会がありましたら 是非、本物のパウダースノーを
触りにいらしてくださいな

投稿: 花mame | 2013年9月 6日 (金) 22:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 葉月 | トップページ | ヤマイモのリース »