調布飛行場
連休の第1日目は、またもや 府中に出かけました。
先日、友人と観た かわいい江戸絵画展を
どうしても 土higeさんに 観てもらいたかったから。
前のチケットを持って行けば、2回目の入場料は 半額になります。
2回目にして 初めて 気が付いたのだけれど
前期と後期で 展示品の入れ替えがあったのでした。
前期に 何が展示されたか 気になって
絵画集を買って来てしまったとです。
2度見ると、1度目とは また違ったものが 見えてくるように思います。
さて、美術館を後にして 向かった先は。
美術館のある府中の森公園の 隣に位置する、
航空自衛隊 府中基地。
上の画像のは 「 F-1 支援戦闘機 」 と 前の看板に 書いてありました。
こちら 「 F-104J 要撃戦闘機 」 だそう。
飛行機については チンプンカンプンですが
昔の 怪獣ものの映画に出て来たような形の 飛行機です。
バックスタイルも パチリン ☆
ふと 上を見上げると、飛行機が飛んでました。
これは 旅客機だな。
テクテク歩いて 次に向かった先は タイトルにある 調布飛行場。
飛行場の手前の 武蔵の森公園から
飛び立つ飛行機が 見えます。
そして、これが ターミナル。
今年の4月に リニューアルオープンしたそうですよ。
中は 新しい匂いがしました。
ここから、大島、新島、神津島に 行くことが出来ます。
飛行場の敷地の中。
交差点でもないのに 「 止まれ 」 の文字が。
ちょうど 飛行機が飛び立つ延長線上に あるらしく
ぶつかるようなことは ないんでしょうけど
一時停止することに なっているようです。
調布飛行場の近くの公園に 緬羊なものが ・・・ 。
これは、掩体壕 ( えんたいごう ) と言う、
軍用機を 敵の空襲から守るための 格納庫なのだそうです。
終戦間際の 昭和19年、
こんなのが ここに 有蓋、無蓋 合わせて60基も 作られたのだそうです。
中に入っているのは 「 飛燕 ( ひえん ) 」 。
そばに、いたく感動している スワローズファンが おりました。
「 飛ぶツバメ!いいねぇ ・・・ まだシーズンは始まったばかりだしね。 」
70年近く経った 今、
コンクリートも 朽ちて、植物が 生えたりしています。
でも、戦争の記憶は 朽ちさせてはいけませんね。
ここは、別館でも紹介した 「 プロペラカフェ 」 に 隣接する 格納庫。
カフェの窓から 並ぶ飛行機を 見ることが出来ます。
手前のは
日本最古のセスナ 150c 型 飛行機で、1963年製だそう。
まだまだ 飛べるそうですよ。
そそ、ここのカフェには
フライトシミュレーターがあって
なんと、飛行機の免許 ( とは言わないか ) も 取れるし
なんと、飛行機も 売ってたりしますよ ( ̄▽ ̄)
免許を取ったら 飛行機を買って 乗って帰ることが出来る!
いやいや、乗って帰っても 普通は 置く所がないですわね。
いやいやいや、それより 降りることが 難しいですわねえ ・・・ ( ´艸`)プププ
飛ぶ 飛行機を 撮っていたら
手前の丸太に 引っかかったような写真が撮れちゃった。
もちろん、空高く 飛んで行きましたけどね (*^ー゚)b
| 固定リンク | 0
「おでかけ」カテゴリの記事
- みどりの日には 庭園へ ~その2~(2025.05.19)
- みどりの日には 庭園へ ~その1~(2025.05.18)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その3~(2025.05.17)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その2~(2025.05.14)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その1~(2025.05.13)
コメント
おはようございますにゃん。
おおお~
2度も行かれるとは「かわいい江戸絵画展」を
相当にお気に召されたのですなあ~。
土hige様に見せてあげたいって、素敵なお気持ちですなあ。
ああ、ラヴ♥
「航空自衛隊 府中基地」
おおお!
自衛隊の基地ですか~。
きっとフラっと訪れて敷地内を歩いたりできない場所だったりしますですよなあ。
見学予約とかされて行かれたのでしょうかなあ。
ゴン太も飛行機については チンプンカンプンですが
飛行機ってカッコイイですよなあ。
旅客機もいいですが、戦闘機はカッコよさが頭抜けてますですよなあ☆
>飛ぶツバメ!いいねぇ ・・・ まだシーズンは始まったばかりだしね
地を這うように飛んで餌を拾う時だって、
木にとまって身体を休める時だって、
次の飛翔に備えているのですから。
つばめさんは、どんな状態でも、高く飛んでいける鳥さんなのですよ。
スワローズって良い名前ですよなあ。
>手前の丸太に 引っかかったような写真が撮れちゃった
あっ!
飛行機が刺さってる!!!
あは♪
投稿: ゴン太 | 2013年5月26日 (日) 09:56
>ゴン太さま

こちらにも ありがとうございます ヽ(´▽`)/
江戸絵画展。
出来れば 前期後期で 観に行きたかったものですが
同じものを2度観ても 色んな発見があって 面白いものでした (o^-^o)
ふふ、可愛いもの好きの土higeさんですから・・・ ( ´艸`)プププ
府中基地は、囲いの外から見ただけなのです。
見学には おっしゃるように予約が必要なのでしょうね。
決して「そっち寄り」ではありませぬが
去年の夏には 朝霞駐屯地に行って来たのですよ。
こちらは 広報センターでもあると言うことで
予約なしで ある程度の施設見学をすることが出来ます。
今年は TVドラマにもなっているので
百里基地が人気かもしれませんね
ツバメ。
おぉ、ゴン太さんのように言っていただければ
百人力です。
本物のツバメに負けず 頑張れ!スワローズ!!
あははっ o(*^▽^*)o
刺さっちゃってますね ♪
投稿: 花mame | 2013年5月26日 (日) 14:03