調布飛行場
連休の第1日目は、またもや 府中に出かけました。
先日、友人と観た かわいい江戸絵画展を
どうしても 土higeさんに 観てもらいたかったから。
前のチケットを持って行けば、2回目の入場料は 半額になります。
2回目にして 初めて 気が付いたのだけれど
前期と後期で 展示品の入れ替えがあったのでした。
前期に 何が展示されたか 気になって
絵画集を買って来てしまったとです。
2度見ると、1度目とは また違ったものが 見えてくるように思います。
さて、美術館を後にして 向かった先は。
美術館のある府中の森公園の 隣に位置する、
航空自衛隊 府中基地。
上の画像のは 「 F-1 支援戦闘機 」 と 前の看板に 書いてありました。
こちら 「 F-104J 要撃戦闘機 」 だそう。
飛行機については チンプンカンプンですが
昔の 怪獣ものの映画に出て来たような形の 飛行機です。
バックスタイルも パチリン ☆
ふと 上を見上げると、飛行機が飛んでました。
これは 旅客機だな。
テクテク歩いて 次に向かった先は タイトルにある 調布飛行場。
飛行場の手前の 武蔵の森公園から
飛び立つ飛行機が 見えます。
そして、これが ターミナル。
今年の4月に リニューアルオープンしたそうですよ。
中は 新しい匂いがしました。
ここから、大島、新島、神津島に 行くことが出来ます。
飛行場の敷地の中。
交差点でもないのに 「 止まれ 」 の文字が。
ちょうど 飛行機が飛び立つ延長線上に あるらしく
ぶつかるようなことは ないんでしょうけど
一時停止することに なっているようです。
最近のコメント