あさんぽ色々
曇りがちで 幾分 過ごしやすい日となっていますが
気温は やっぱり お高めですわね。
もう 夏には疲れた!
という 花mameのような人も 少なくないのでは?
でも、残念ながら 9月に入っても 高温状態は続くようです。
三寒四温が あるのだから
三暑四涼が あってもいい。
って 前にも書きましたっけ ・・・ (;´▽`A``
気温のことばかり言ってますが
今年の当地は 雨が降らない。
一番最近に しっかりと降ったのは 8月の初めの頃でしたっけ。
そろそろ お湿りが欲しいところですが
夕立すら 降る気配なし。
そろそろ 雨乞いでも しましょうかね ・・・ 。
さて。
今日は お休みしましたが
あさんぽ、暑い中にも 続いてますよ。
熱帯夜が明けた朝でも
どこか 空気がひんやりとして 清々しい感じがします。
これは 休日の朝日だったかな。
今日のように 雲が多めで
カーッと照る朝日ではありませんで 太陽の お姿もわかります。
うろこ雲。
これを見ると 秋という感じがしますが
これを撮ったのは 夏真っ盛りの頃。
秋限定の雲 ではないようで。
あさんぽの風景は 他に ・・・ 。
風景 ・・・ とは 言い難い?
川の近くで見つけた カニ。
何ガニって いうんでしょうか。
サワガニ ならぬ カワガニ??
水門。
すっくと立って
何だか 「 頑張ってる 」 って 感じがします。
朝早くの土手に いつも いらっしゃる お方。
いつしか 付けた名前が
「 孤独のシンガー 」 。
多分、
「 ソングライター 」 でも ある。
と思う。
公園の水たまりに映った 樹々。
くっきりと 綺麗。
それだけ 水も 澄んでいるということかなぁ。
朝見る風景は
どれだけ 平凡なものでも
いつも 特別に見えるのは
その日になって 初めて見た、
生まれたてのような風景 だから。
でしょうかね。
| 固定リンク | 0
« 遅ればせながら ・・・ | トップページ | 植物園 »
「おでかけ」カテゴリの記事
- みどりの日には 庭園へ ~その2~(2025.05.19)
- みどりの日には 庭園へ ~その1~(2025.05.18)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その3~(2025.05.17)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その2~(2025.05.14)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その1~(2025.05.13)
コメント
カニ~結構大きくないですか?
いいな~
家の方の川は、
川辺まで近づける川じゃないので…
近づけても臭いかもですが…
この間、夜中に買い物へ行ったら
新しく出来た歩道の植え込みに向かって
一生懸命走ってくヤモリを見ました
投稿: だーしょんまお | 2012年8月30日 (木) 05:53
こにゃにゃちにゃん
昼間が暑いのは変わりませんが、
流石に、立秋や処暑を越したせいか、
シャトー周辺、朝晩は、涼しくなりましたですなあ。
ここ数日の朝は、お写真にあるような雲が多めで、
そのうち時間とともに晴れてくる、みたいなパターンです。
雨は、こちらも降りませぬなあ~。
>サワガニ ならぬ カワガニ
よく、こんな小さなカニさんを見つけましたですなあ~♪
ガッシリとしたハサミがかわいいなあ。
あは。
水門、孤独のシンガー、水面の木立・・・
あさんぽ三部作、素敵なお写真ですな☆
中でも「水門」には魅かれました~。
静かに、しっかりとたたずむ水門。
光の加減と色合いが雰囲気ですなあ~。
投稿: ゴン太 | 2012年8月30日 (木) 11:54
>だーしょんまおさま

こんにちは ♪
大きさは ちと遠目なので正確じゃないかもですが
多分 足の幅を入れても10センチ前後くらいかと思います。
この時のカニは保護色のような色でしたが
後日行った時には赤いカニもいました。
種類が違うのか 雄雌で違うのか・・・。
カニに婚姻色なんて ないですよねえ。
川に近付けるのは ここだけで
あとは鬱蒼とした植物が生い茂っています。
しかも開いているのは ほんの数十センチです (;´▽`A``
おぉ、走るヤモリ!
可愛い~♥
コメント ありがとうございました!
>ゴン太さま
こんにちにゃんころりん ♪
暑い御地ですから
朝夕涼しくなっただけでも過ごしやすいことでしょう。
雨、困ったものですね・・・
カニさん。
視野の中に うごめく物が・・・
で、よく見るとカニさんたちだったのです。
結構なファミリー(違)で棲んでおりました。
いくら調べても名前は不明です (;´д`)
ありがとうございます♥
水門とシンガーは
トイカメラモードでの撮影です。
色味が面白いですよね。
何だか夢の中のよう。
特に水門にはピッタリだった気がします。
いつもいつも ありがとうございます ヽ(´▽`)/
投稿: 花mame | 2012年8月30日 (木) 13:42