1年目に
先週 水曜日に帰京致しました。
同じ 3月の中にあって
北海道と東京とでは、季節が違うかのような 気候の差。
片や 水分を多く含んだ雪が降る ヒトケタの気温、
片や 10度を超える 春の気温。
寒さに合わせるか 春に合わせるか
着る物に悩むところ。
やはり 寒さに合わせたスタイルで 帰京致しましたが
その差は大きく、着いた途端に 汗ばむ程でしたよ。
上の画像、
上空 8000メートル超の 雲の上。
翼の右斜め上、
ちょうど真ん中くらいにあるのは 月。
この日は ほぼ満月に近い形を しておりました。
地上の方は、と言いますと ・・・ 。
北海道は 雪模様でしたから 雲に隠れて 地上は見えず。
雲が切れたのは 本州に入ったあたりでした。
青森から秋田にかけてか、
春近い山々。
まだ 雪の残る様子が 幾何学模様にも見えました。
そろそろ地上では 灯りの必要な 時間帯。
大きな川の流れる、ここは どこの街だろう。
もう夕暮れで はっきりしませんが
東北の太平洋岸。
いつもより 海辺近くを 飛んだような気がします。
今日は 東日本大震災から 1年目の日。
先程
地震のあった 14時46分には
都内の電車も停まったそうで、全国民が黙祷したことと思います。
あの日に亡くなった方たちの 冥福を祈り
被災された方たちが 少しでも早く 元の生活を取り戻せるよう祈り
そして
この1年、その方たちの為に 何をしてきたかを思い返し
これから 何が出来るかを 考え。
1年近く経った頃に
当時の国のバタバタぶりや
あまりに お粗末な対応ぶりに 憤りを覚えた人も多かったはず。
なぜ こんな大変な出来事に ・・・ と。
地震の多い日本。
いつ どこで 同じようなことが起こっても 不思議はないのだから
きちんとした対応の出来る国であって欲しいと思うのです。
改めて
これからの1年も 自分に出来ることで
復興を応援して行きたいと思います。
| 固定リンク | 0
« 桃の節句 | トップページ | スナップドラゴン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ふたつの 「その後」(2025.06.10)
- 早咲きの桜(2025.04.02)
- 星空観察(2025.02.01)
- あけましておめでとうございます(2025.01.07)
コメント
こにゃにゃちにゃ。
飛行機からのお写真、臨場感があっていいですなあ~♪
ゴン太は、ほとんど飛行機にのる機会がないので、
空からのお写真を見られると嬉しくなってしまいますですなあ。
あは。
特に、上から3枚目のお写真。
山肌と白い部分(雪でしょうか?)が写っていて、
よく目にする「街」の航空写真とは違ったよさがありますですなあ~☆
東日本大震災。
1年が経ちましたね。
「絆」とか言っていたワリには、
放射能汚染の可能性がぬぐえない、とか言って
陸前高田の薪が断られたことから始まって、
ガレキの受け入れが拒否されたりと、
なんともいえない感情がつのっています。
じゃあ、自分はどれだけ協力しているのか?
と考えた時、たいしたことはしてないので、
そういう人たちを批判すること自体おこがましいのかもしれませんが。
1年経ったけれど、なんとなく時はとまったままな気がします。
>自分に出来ることで
そこが大切なのですよね。
何かしなかったら、自分も、受け入れを拒否した側の人たちと同じなのですもの。
投稿: ゴン太 | 2012年3月12日 (月) 16:44
>ゴン太さま
こんにちにゃ ♪
こちらにも ありがとうございます!
雪の解け始める今時季は
一番 山並みが はっきりしますね。
画像では わかりませんが
道路も はっきり黒く見えるのですよ。
こんな山の中にも道路が走っているのだと
改めて思いました。
1年経ちましたね。
そして今日は
長野県栄村で起こった地震の日からの1年目。
陰に隠れて あまり報道もされていませんが
雪深い土地柄での 大きな地震は大変なことだった と思います。
「絆」。
確かに日本中の人たちが被災地を助けようとしてましたし
助かったことも多々あった(現在もある)ことでしょう。
でも おっしゃるように
「放射能」が その絆を切り離しているように思うのです。
薪の件 然り、瓦礫の件 然り。
避難先で被災地の子供たちが いわれのない中傷を受けたのも
放射能の影響でした。
被災地の人たちにとって
こういうことには疎外感を覚えるのではないかと思います。
もちろん その件については
拒否をする側の言うことも わかります。
ただ 全てが汚染されているわけではないと言うことも
理解しなくてはいけないし
国が きちんとした指針を示さなくてはいけないのですよね。
今日の国会では2年内に瓦礫の処理を、と言う話をしていましたが
もう1年も経っているのですから
2年などと言わずに
一日も早く対処しなくてはいけないんですよね。
この1年、自分で何をして来たかと考えると
言う割には たいした事をしていないので
同じく おこがましいのかもしれませんが。
これからの1年は
何か もっと形になることを
出来る範囲で していきたいものだと思っていますよ。
投稿: 花mame | 2012年3月12日 (月) 18:12