ミモザアカシア
今日、プロ野球 セ ・ パ 両リーグが 開幕。
今まで 札幌ドームで行われていた
日本ハムファイターズ VS 西武ライオンズの
ゲームを見ながら 記事を書いていました。
開幕投手は ファイターズ 斎藤 祐樹 投手
西武ライオンズ 涌井 秀章 投手。
開幕ゲームですから いいゲームにしてほしいと 思ってましたら
佑ちゃん、いいピッチングだぁ。
打撃の方も 二ケタ安打と しっかりと援護している。
試合中に記事が上がるはずだったのに
真剣になっていたら試合終了。
佑ちゃん、1失点完投。
完投出来る投手が 少ないだけに
これは 嬉しい出来事でした。
今日の試合を観ると
あぁ、やっぱり 斎藤祐樹だなぁ と思いました。
シーズン中 ずっと好調で行けるわけはないけれど
今日のことを忘れずに 頑張ってほしいものだと思います。
さて、今日は
その開幕戦のオープニングセレモニーで
両監督に 花束が贈呈されましたが
栗山監督に 渡された花束の中にあった花材のひとつで
先日のレッスンに使った ミモザのご紹介。
本当は もっと長いものですが
アレンジのために
短く切ったものを ガラスのベースに 挿しました。
葉っぱは こんなふう。
細い小さな葉が たくさん集まって
ひとつの葉を作ってる感じです。
< プロフィール >
・ 学 名 : Acacia dealbata
・ 分 類 : マメ科 アカシア属
・ 原産地 : オーストラリア 他
・ 英 名 : ワットル ( Wattle )
… 「 編む枝 」 と言う意味で
これは 入植者が アカシアの枝を編んで
小屋の壁を作ったことに 由来するそう。
・ 花言葉 : 秘密の愛、秘密の恋、友情、神秘、優雅
アカシアは 約600種あり、多くが オーストラリア原産です。
毛糸で作ったポンポンが たくさん 枝に付いているふう。
イタリアには 「 ミモザの日 」 と言って
男性が 女性に 感謝の気持ちを込めて
ミモザの花を贈る習慣が あるのだそう。
その日は 3月8日。
ちなみに 花mameの誕生日でもあります (◎´∀`)ノ
その時季は ミモザのシーズン。
街中では 黄色いミモザが あちこちで 売られているのだそうですよ。
| 固定リンク | 0
「花 - 花材」カテゴリの記事
- 5月のレッスン(2025.05.26)
- イースターアレンジ(2025.04.17)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- 1月のレッスン花材 残り(2018.02.24)
コメント
こちらにも、おじゃましまんもす。
ミモザ。
小さなポンポンが愛らしいお花ですな。
「ミモザの日」って素敵な風習ですなあ~。
日本にも、そんな日があったらいいのに。
工業製品でないものを送るって、
なんか素朴で素敵ですよなあ。
しかも、こんなに可愛い黄色い花をプレゼントだなんて!
イタリア~ン★な雰囲気ですなあ~。
花mameちゃんのお誕生日が、
そんな素敵な風習がある日だなんてロマンティックですな♪
あは。
そういえば、ミモザってカクテルも黄色でしたなあ。
あれは、ミモザの黄色をイメージしているのでしょうかなあ。
投稿: ゴン太 | 2012年4月 1日 (日) 10:01
>ゴン太さま
こちらにも ありがとうございます。
小さなポンポンが 本当に可愛らしい花ですよね。
黄色の色合いがパッとしていて
気持ちが明るくなるようです。
女性に花を、と言うあたり やはりイタリアンな雰囲気ですね。
今の時代でも 日本の男性が女性に花を、というのは
なかなか勇気のいることなのかもしれません。
でも フローリストの方たちには男性が少なくありませんのにね ( ´艸`)プププ
確かに 季節ではありますが
こういう可愛らしい花を贈るというのは意外な感じ。
イタリアには もっと情熱的なイメージがありませんか? ( ^ω^ )
ミモザのカクテル、
カクテルには詳しくないのですが
きっと黄色い色が この花に似ているから
付いたのかもしれませんね ♪
投稿: 花mame | 2012年4月 7日 (土) 14:12