星守る天文台 と 星守る犬
今日も雨模様で 蒸し暑い日となりました。
朝4時頃に カーテンを開けましたら
外は 霧がかかったように煙っていて
気温は それほどでもないものの
湿度が高い~ と言う感じの景色でした。
小雨の降る中、
傘をさして 講習会へ。
内容については また後日。
約2時間後に 終了、外に出ると 日がさしておりました。
帰宅して 夕食の支度をしてから
今度は 歯医者へ。
北海道との行き来があるため、なかなか治療も進みませぬ。
そして今、時刻は 10時過ぎ。
土higeさんは まだ帰ってきません。
出張が続いていたので 仕事がたまっているのでしょう。
明日の土曜も 仕事三昧なのではないかと 案じております。
と、今日の日記のような 前置きでございました (・∀・)
さてさて。
6月に帰省した際に
前々から 行きたいと思っていた場所へ 行って来ました。
ココです。
って言っても わかりませんよね (;´▽`A``
うちのイナカ自慢の天文台です。
昔々にあった 我がイナカの天文台は
と ある方の 私設天文台だったのですが
それが 場所を変えて 昨年の4月に 新しい天文台として
生まれ変わったのですね。
天体望遠鏡。
公開天文台としては 国内2番目の大きさを誇る望遠鏡だそうです。
あの金星探査機の 「 あかつき 」 も 追う予定だったとか。
4年後でしたか、
また金星の軌道に再び乗せる事を計画しているとかで
うまく行ったら 再度 この望遠鏡で追う事になるのでしょう。
普段は 研究などで使うため
予定の日以外、見せていただけない望遠鏡だそうですが
この日は たまたま使用の予定がなかったと言うことで
係員の方の説明付きで 見せていただくことが出来ました。
ここの天文台の玄関では
映画 「 星守る犬 」 の ハッピーの像が お出迎え。
なぜかと言うと ・・・ 。
以前、B食のブログの方でも 軽く触れましたが
我がイナカが 映画のロケ地のひとつだったから。
と 言うことで
ロケのために建てた、主人公 奥津京介の家を 見て来ました。
あぁ、北海道らしい家。
屋根に積もった雪が落ちやすい 三角屋根。
京介が飼っていた クロの小屋と ブランコ。
やはり 三角屋根に 風見鶏は欠かせないんでしょうかね。
大きな窓には
スチール写真の 数々。
今はまだ 小さな芽でしかなかったけれど
きっと8月には 映画の時のような 一面のひまわり畑になるのでしょう。
ここを見てから 映画を観に行きました。
内容は
ある男性 ( おとうさん - 西田敏行 ) が 林道脇の草むらで遺体となって見つかり
その傍には 犬の遺体も一緒に見つかる。
イナカの市役所の福祉課に勤める 奥津京介 ( 玉山鉄二 ) は
たまたま吹いた風で飛んできた 数枚のレシートを手掛かりに
その男の足跡を たどることとなる。
東京から 北海道への ロードムービー。
途中、東北の海岸なども ロケ地として 映っているのだけれど
あの大地震で その美しい砂浜も 失われてしまったのだとか。
やはり イナカ出身者としては
イナカの映像が 気にかかるところです。
あ~ これは あそこだ、あれは あそこ。
この距離感には 無理があるでしょう ・・・
などと 下手に土地勘があるだけに 勝手なことを思いつつ
観て行きました。
でも、考えてみたら
映画の中のイナカは 実際のイナカではないので
距離感など どうでもいいのですよね。
だって、テレビドラマだって
東京のロケだと
警視庁の隣に あたかも日比谷公園があるように 撮っていたり
隅田川があったりすることも 珍しくないですもんね。
疲れた心には
このお話は ひとつの癒しになるのではないでしょうか。
機会がありましたら 是非 ご覧頂きたいなぁ と思いますよ。
ところで、
「 星守る犬 」 とは
奥津の飼い犬のクロが ジーッと星空を眺めていた時に
奥津の祖父が 言った言葉。
望んでも、叶わないから望み続ける ・・・ ただそれだけ、それでいい。
人はみな 生きてゆく限り、星守る犬だ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ふたつの 「その後」(2025.06.10)
- 早咲きの桜(2025.04.02)
- 星空観察(2025.02.01)
- あけましておめでとうございます(2025.01.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 遅い夏休み 帰省旅 - ニッカウヰスキー見学、そして ・・・ -(2015.11.06)
- GODZILLA(2014.08.08)
- グランド ・ ブタペスト ・ ホテル と ヴァロットン展(2014.06.17)
- 酔っ払ったにゃあ(2012.12.14)
「北海道の暮らし」カテゴリの記事
- エゾヤマザクラ(2025.05.09)
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 札幌 → 岩手盛岡 ~(2017.10.30)
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 軽く札幌 ~(2017.10.29)
- 2017年 春 ・帰京旅 ~ 定山渓 ~(2017.10.14)
- 春の植物が次々と ♪(2017.04.20)
コメント