咲く 咲く 花咲く
昨日は マイ ・ バースデーでした ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
久々、イナカで迎える 誕生日。
土higeさんからの お祝い電話、
Wii の ボードからの お祝いコメントに (≧∇≦)
友人たちから お祝いメールも頂き、朝から フワフワ気分でしたよ。
1年の計は 元旦にあり、とは よく言いますが
その1年を 誕生日から、と 考え、
1年の計は 誕生日にあり、てなことで
今年は
何か 新しいことを始めてみよう、と 思ったりしていますよ (◎´∀`)ノ.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:
土higeさんからは 「 フラメンコ? 」 との 問いが ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
何故 そこに来た? (*^▽^*)
さて。
新しいコトなら すでに 始めていましたね。
再び、いえ、三度の登場、オーブン陶土。
今回は 前回使った 黄土色の土と
もうひとつ、紅陶と言う レンガ色の土を使いましたよ。
陶土を伸して、切って、ラップの芯で 丸みを付けて。
そして~。
お互いの地に お互いの粘土を使って 描画。
この陶土は 少し水を足して 溶かしてやると
絵の具の代わりにも なるのだそうです。
描いたのは 土higeさんが お土産に買ってきてくれた、
資生堂パーラーの 「 ラ ・ ガナッシュ ・ オム 」 の デザイン画。
資生堂ならではの 「 椿 」 です。
アップ。
下描きした 鉛筆の線も見えてるし
特に 右のものは
絵の具にした陶土が 均等に乗らず、ちと デコボコしてますね。
あぁ、下手っぴだ ・・・ 。
そして 適度に乾かした後で
コロコロしないよう
サンドペーパーで 底の部分を平らにしました。
170度で 20分程 焼いたものが コレ。
上の画像と 見た目は そう変わって見えないけれど
触った感じは 前に作ったウサギなどよりは 陶器に近く 仕上がっています。
よぉく 見ると
鉛筆の線が 消えてないんだなぁ ・・・。
そして、絵の具のデコボコも そのままの焼き上がり (;´д`)トホホ…
普通の つちもの だと
1300度の温度で焼くので 鉛筆の線など 飛んでくれるし、
絵の具も うまく解けて 均等になってくれるのだけれど
170度程度では 無理なのですね。
なので 下描きをした場合、
鉛筆の線は しっかりと消しておくことを、
絵の具は 出来るだけ なめらかに溶いて 均等に塗ることを オススメします。
オーブン陶土 板作り
4 cm × 3,8 cm
で、コレは何か、と 言うと
「 箸置き 」 です。
椿の季節は 過ぎつつあるけれど
食卓に こんな お花が咲いているのも 素敵じゃないかと思います。
そして 椿に続いて 咲く
春の花、と 言えば ・・・ 。
もう コレ しかない o(*^▽^*)o
室内で咲いた 我が家の 桜花。
ひなまつりの為に 手折ってきたものだけれど
3月3日には 間に合わなんだ ヾ(;´Д`A
今は満開に咲いております
お江戸で 満開に 桜咲く季節も 間もなく。
その頃には
ソメイヨシノ の下に 立っていたいものです ヽ(´▽`)/:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;
| 固定リンク | 0
「花 - うちの花」カテゴリの記事
- ふたつの 「その後」(2025.06.10)
- また桜と…(2025.04.13)
- 我が家の春の花(2025.04.01)
- シンビジューム開花(2025.02.22)
「陶芸 - 食器」カテゴリの記事
- 角皿(2014.09.05)
- 器は使い勝手の良さで(2012.08.04)
- 蓋物は アイデア次第で楽しいぞ(2011.08.09)
- 咲く 咲く 花咲く(2011.03.09)
- 納豆こね鉢(2011.02.09)
コメント
お誕生日だったのですね
。
遅ればせながら、おめでとうございます
それにしても、かわいい箸置きですねん。
こんなの置かれたら、食べては箸を置き、食べては箸を置きと、食事が進まなくなってしまいそう
だんだんと春めいて、私も花粉症がひどくなってきたようです。これさえなければ、大好きな春なのに、、、です。
そちらは、まだまだ寒い日々なのでしょうね。
遅い春もいいかもしれませんね。
投稿: マック | 2011年3月11日 (金) 00:35
>マックさま
こんばんは。
あまりに悲しい災害があったもので
お返事が すっかり遅くなりまして 申し訳ありません (*_ _)人
お祝いを頂き ありがとうございました ♥
箸置きも お褒め頂いてありがとうございます (o^-^o)
まだオーブン陶土のことが よくわかっていないので
テストピースのつもりだったのですが
完成度は別として 意外にも可愛らしく出来ました。
春は みんなとても待ち遠しい季節だと思うのですが
花粉症だとツライ季節にもなってしまいますね ・・・ 。
全国的に、ですが
ここ数日は 冬に戻ったような寒さです。
全てのことを含めて 早く早く 「 春 」 が来て欲しいです。
そして明日、何事もなければ東京に戻ります。
時間を見て またお邪魔させて頂きますね。
投稿: 花mame | 2011年3月18日 (金) 20:00
お誕生日おめでとうございま~す♪
(/~ー~)/‥∵:*:☆*゜★。::*☆
いいかげん遅くなってしまい
「今さらなんだよ!」的な雰囲気ですが、
ゴン太の自己満足のためにも、祝わせてくださりませ!
お誕生日ディナーは、お江戸に戻られてからなさったりしたのでしょうかなあ♪
毎年、恒例ですものなあ~
あは。
おおお!
椿の箸置き♪
資生堂さんの椿ってかわいいですよなあ。
この焼きあがりの色も、椿のかわいらしさに合っていて
良いですなあ~。
大好きだなあ。
>ラ ・ ガナッシュ ・ オム
そちらも、おいしそう…。
ジュルリ♪
あは。
投稿: ゴン太 | 2011年4月 3日 (日) 11:27
>ゴン太さま
こちらにも ありがとうございます。
そして お祝いをありがとうございます ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。
いえいえ、誕生日のお祝いコメントは
次の年の誕生日まで受け付けておりますので o(*^▽^*)o
震災もあったもので
まだ 誕生日ディナーはしていないのですよ。
今年は 土higeさんの誕生日と合同でやることにしましょうかね。
箸置きも褒めて頂き ありがとうございます。
これはきっと 資生堂さんのデザインの勝利でしょう ( ^ω^ )
ラ・ガナッシュ・オムも美味しかったです。
機会があれば 是非 ♪
投稿: 花mame | 2011年4月 3日 (日) 23:20