ファーガス
ここのところの記事で
紅葉が遅いことばかり 書いていましたので
それに近いものを お見せしようと思いまして。
先月のレッスンで使った 「 ファーガス 」 と言う 花材。
ファーガスとは 「 西洋ブナ 」 のことだそう。
これは、その西洋ブナに 特殊な加工をして
赤や黄色、茶色などの着色をしたもの。
仲卸のお店の社長さん 曰く
「 いわゆる プリザーブドのはしりのようなもの。 」
なので
水は 必要なく、とても長く持ちます。
そう、飽きるまで ( ´艸`)プププ
レッスンでは この葉を
普通のカゴに 貼り付けて使いましたが
アレンジの中に加えて 秋を演出するのも いいと思います。
これからだと ハロウィンアレンジなどに 活躍しそうですね。
染めた枝物は 他に
ユーカリや 枝先だけ染めた雪柳などもある模様。
そんな枝たちがあると
お家の中で 紅葉狩り気分が味わえるかも?
ただ、切った枝先などに触れると
染料が 衣類などに移る場合がありますので
その点だけ ご注意あれ ♪
| 固定リンク | 0
「花 - 花材」カテゴリの記事
- 紫陽花と・・・(2025.06.22)
- 6月のレッスン(2025.06.19)
- 5月のレッスン(2025.05.26)
- イースターアレンジ(2025.04.17)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
コメント