羽田空港
昨日の 安住くんのラジオによると
今日で 夏が終わるとのこと。
思えば 猛暑の夏でした。
そのフィナーレ、有終の美を飾るかのように
今の気温は 38度 。
いや、確かに 暑いなぁ ・・・ とは 思っていたのだけれど
今 温度計を見て びっくりですわ ( ̄◇ ̄;)
でも、公式には 最高気温 34度 ( いや、これでも十分に暑い ) 。
我が家の周りだけ より暑いのかなぁ ヾ(;´Д`A
・・・
ねえ、安住くん。
ホントに この暑さは 今日までなんだよね・・・?
今日までじゃなくても 別にいいんだけども。
涼しくなると ちと 寂しいしね。
ここまで来たら 後 数日くらい暑くても 構わないしね。
ぶつぶつ ・・・・・ 。
さて、そんな話は さて置いて。
土曜日に 羽田空港に行ってまいりました。
帰省のたびに 年数回は行っているので
もう 何十回と 使わせてもらっている施設ではあるのですが
飛行機に乗るためではなく
「 遊びに 」 、そして 単に 「 飛行機を見に 」 行ったのは 初めてのこと。
行ったのは 第2ターミナル。
展望デッキで しばし 飛行機やら
その発着やら 景色やらを 楽しんでまいりました。
例外にもれず 暑い日でしたけどね。
預けた手荷物を入れたコンテナを運ぶ車両。
トーイングトラクターと 言うそうです。
運ばれた荷物を 飛行機に積み込む車両。
ハイリフトローダーと 言うんですって。
これは、飛行機は 自分でバック出来ないので
誘導路あたりまで 押して行ってあげる車両で
「 航空機牽引車 」 と 言うそうです。
飛行機の大きさによって 大きさが違うのだそうですよ。
ちなみに 上の飛行機は ジャンボ機。
これ、簡単に押しているようですが
こんなに 大きい ( 長い? ) 飛行機を
決められた位置まで きっちりと連れて行くのは
とっても難しいことですよね。
逆に 格納庫に納めるのは 更に難しく
テクニックが必要なものだと
前に見た テレビ番組で 言っておりました。
違う飛行機ですが
こんな感じで つながっております。
指定の場所に連れて行ったら
牽引車は 離れて戻ってきます。
その後、ジャンボ機は 飛び立つべく 去って行きました。
後ろ姿も カッコイイ。
手前にあるのは エアドゥの飛行機。
機種は 何だかわからないけれど
ジャンボは さすがに 大きいですわ。
これは JAL機。
飛行機って 本当に 飛ぶんですねえ ( 当たり前 ) 。
海の向こうに見えるのが
新しい D 滑走路。
そして、 ↑
海の向こう、 ↑
遠くに見える ビル群。 ↑
↑
ちょうど、このあたりに ↑
東京スカイツリーが うーーーーっすらと 見えるのですが
わかります?
きっと これから冬に向けて はっきりと見えるようになると思います。
東京湾には 大きなコンテナ船も 行き来しているのですねえ。
いつまで見てても飽きない空港の様子は
明日へと続く ( ̄▽ ̄)
| 固定リンク | 0
「おでかけ」カテゴリの記事
- みどりの日には 庭園へ ~その2~(2025.05.19)
- みどりの日には 庭園へ ~その1~(2025.05.18)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その3~(2025.05.17)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その2~(2025.05.14)
- 連休の楽しみ方 ~千代田線の旅 その1~(2025.05.13)
コメント
おはよ^^
今朝は確かに涼しいってより、寒かったです。
半袖で外にでたら外気がひんやり感じました。
まぁ、それも一瞬で、今の時間既に暑いですが^^;
けど、秋の足音は確かに聞こえてきてますよね^^
投稿: まっしろ | 2010年9月14日 (火) 09:45
>まっしろさま
こんにちは。
うんうん、当地も 今朝は寒いくらいでしたよ。
日中は それなりに暑くなりましたが
それでも 空は高いし 風は爽やか。
秋の気配たっぷりな感じです。
投稿: 花mame | 2010年9月14日 (火) 17:17