« 神代植物公園のバラ - ビタミンカラー | トップページ | 神代植物公園のバラ - 紫 »

2010年5月21日 (金)

神代植物公園のバラ - ピンク系

昨日と 打って変わっての快晴。

今日は 真夏日になった所が多かったようで

当地も 31度まで 上がった模様です。 

 

でも 湿度は低いのでしょう。

そんなに暑いと言う感じがしません。

少し 風があるせいかな。

 

 

 

さて、バラのご紹介も 4日目。

今日は ピンク系です。

 

 

 

 

 

 

Rimg0006  

ばら園に入って はじめに目に付いた 可愛らしいバラ。

 

 

 

 

 

 

Rimg000802jpg  

あら? 今日は ピンクのはず ・・・ と 思ったアナタ。

 

 

 

 

Rimg0005 

実は 同じ木に ピンクとクリーム色が 同居しているのです。

咲くに従って 色が変わるバラなのかしら。

 

 

 

 

 

 

Rimg000902   

青みがかったピンクのバラ。

華やかであり、凛としているようであり。

好きなタイプのバラです。

 

 

 

 

Rimg001002   

これは ハマナスの近くにあった バラ。

ハマナスに そっくり。

葉っぱも そっくり。

ハマナスも バラ科ですもんね。

 

 

 

 

Rimg002002  

縁が 輝くようなパッションピンクのバラ。

これは 素敵でした。

 

 

 

 

Rimg002202  

上のと同じバラなのだけど

中心の様子が違うので 花弁は同じでも 違って見えますね。

 

 

 

 
 

Rimg0023  

このバラも とても可憐な感じで 気にいりました。

ピンクの花弁と 黄色の芯のコントラストが 可愛らしい。

 

 

 

Rimg0024  

この木に 咲いていました。

左の2輪が 上の画像のもの。

右下の花たちは 同じ木に咲いているのに

やはり 違う花のよう。

まるで 八重のツバキみたい。

 

 

 

 

 

 

Rimg0035  

花弁の根もとが 黄色がかっていて 枚数も多い 豪華な感じのバラ。

確か 花自体も 大きかった。

 

 

広いバラ園の ほんの一部の ピンクのバラたち。

まだまだ たくさん ありましたよ。

  

ピンクのバラを見ると

気持ちが 華やぎますわね。

香りも お届け出来るといいのに、と思います (*´ェ`*)

| |

« 神代植物公園のバラ - ビタミンカラー | トップページ | 神代植物公園のバラ - 紫 »

花 - その他」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは♪
バラの美しさに、見ているだけで癒されます♪
なんて美しいんでしょう!
どのお写真も、本当に素敵です♪
最後のバラは、圧巻ですね~
存在感も、美しさも、抜群♪
いい夢が見られそうです(^^
ありがとうございます!

投稿: ちゃくれ | 2010年5月21日 (金) 22:08

>ちゃくれさま
 
こんばんは ♪
 
下手くそな写真なのに
そうおっしゃって頂けると 嬉しいです ヽ(´▽`)/
 
バラは花の王様、
ちょっと近寄りにくいと言う方も いらっしゃるでしょうが
可憐なバラや 心和むバラも 少なくありませんよね。
それに 香りのいいバラも多いですから
本当に癒されます。
 
一番最後のは 本当に豪華な感じでした。
ちょっとだけ ケーキに生クリームで作るバラに似てたりして o(*^▽^*)o
 
ピンク系の枚数が一番多かったんですが
様々な色の中で ピンクが一番 写真映えするのかもしれませんね。
と言うか 写しやすかったのかも ( ´艸`)プププ
 
良い夢をご覧になってくださいね (o^-^o)
おやすみなさい ☆
 

投稿: 花mame | 2010年5月21日 (金) 23:50

こんにちは~(*´∇`*)

やっぱり今の時期はバラですよね~。
ラッキーでした、こんなに次から次へといっぱい見せていただけちゃって♪

色ってなんでしょうね、同じバラなのにイメージや雰囲気が違ってみえるのは形もそうですが、色によるおかげが大きいように思います。

ピンクのバラは少女っぽくて、どこかの国のお姫様を想像させます^^

投稿: 睡蓮 | 2010年5月24日 (月) 17:16

>睡蓮さま
 
ラッキーと言って頂けると
こちらもラッキーな気分になります ヽ(´▽`)/
 
それぞれの個性を出すには
色の役割は大きいですよね。
 
ピンクは 何せ 愛らしいのです。
おっしゃるように 少女っぽくて お姫様っぽい。
だから ピンクを好む方も多いのですよね (o^-^o)

投稿: 花mame | 2010年5月26日 (水) 00:59

おお!
ピンクのバラがいっぱい♪ですなあ~。

>同じ木に ピンクとクリーム色が 同居しているのです

そそ!
違う色が同居しているバラってありますが、
きっと接ぎ木とかではなくて、
もとから、そういうものなのですよなあ。
花の色が変化する途中で、別の色が一緒に咲いている様に見えるのでしょうかなあ。
1本の木で2色楽しめるだなんて、嬉しいですよなあ。
あは。

したから3枚目のお写真のバラ。
花びらが、透けているような雰囲気で
良くできた蝋細工みたいに見えますですなあ。

投稿: ゴン太 | 2010年6月 1日 (火) 15:59

>ゴン太さま
 
こちらにも ありがとうございます ♪
 
うんうん、
このバラは ツボミの時はオレンジに近くて
開き始めが黄色、開き切るとピンクになっていました。
ジプシーキュリオサと言うバラがあるのですが
これも 開くに従って色が変わって行くのです。
ちょいとお高くて アレンジに使ったことはありませんが (=´Д`=)ゞ
 
そうですね!
何かみたいだとは思っていたのですが
本当に蝋細工のようですね ♪

投稿: 花mame | 2010年6月 3日 (木) 14:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 神代植物公園のバラ - ビタミンカラー | トップページ | 神代植物公園のバラ - 紫 »