春は しのび足でやってくる
気候は 相変わらずの当地なのですが
昨日、ちょいと 実家の庭を見てみましたらば
なんとっ!!
雪が解けているところに
クロッカスが もう咲きそうな状態になっているではありませんか!
ほら! 紫のクロッカス!
ほら! 白のクロッカス!
ほら! 黄色のクロッカス!
何だか クレヨンが たくさん並んでいるようにも 見える o(*^▽^*)o
他にも
チューリップの芽。
スイセンは こんなに大きくなっている。
まだ多量の雪の横には
スイートロケットが 青々と していました。
そして、こちらは まだ芽吹くには早い バラ。
越冬の為、うちでは 秋に ここまで短く 剪定してしまいます。
でも夏になると ・・・
こんな花を咲かせるんです ヽ(´▽`)/
今年は いつまでも寒かったり
お江戸方面では 変な時季に 雪が降ったり。
おかしな気候が続いていますが
植物たちは 春を感じて 頑張っていますよ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紫陽花と・・・(2025.06.22)
- 6月のレッスン(2025.06.19)
- ふたつの 「その後」(2025.06.10)
- 早咲きの桜(2025.04.02)
- 星空観察(2025.02.01)
「花 - うちの花」カテゴリの記事
- ふたつの 「その後」(2025.06.10)
- また桜と…(2025.04.13)
- 我が家の春の花(2025.04.01)
- シンビジューム開花(2025.02.22)
「北海道の暮らし」カテゴリの記事
- エゾヤマザクラ(2025.05.09)
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 札幌 → 岩手盛岡 ~(2017.10.30)
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 軽く札幌 ~(2017.10.29)
- 2017年 春 ・帰京旅 ~ 定山渓 ~(2017.10.14)
- 春の植物が次々と ♪(2017.04.20)
コメント
わぁ、ほんとうだ(*´∇`*)
クロッカスやらチューリップ♪
いよいよ、春の足音ですね♪
こちらでも、変な気候が続いておりまして
暖かだったり、寒かったりの差が激しくて皆体の調子を崩しています。
私はやっと冬もののコートを昨日クリーニングに一枚だけ出しました。ひょっとしてまた寒いといけないので薄めのやつはまた次回です。
でも、そんな中でも植物たちは偉いですね、ほんとう頑張ってますよね♪
投稿: 睡蓮 | 2010年4月20日 (火) 16:03
おー!クロッカスが!!
気温が上がらない日が続いていますが、
植物はちゃ~んと春を感じているんですね。
我が家も、クロッカス咲いています。
投稿: れいこ | 2010年4月22日 (木) 18:53
ご無沙汰しておりました! っていつも申している気がしないでもないですが…はは。
花mameちゃんは、もうお江戸にお戻りだったりでしょうかなあ~。
今年は4月になっても、雪が降ったり、寒い日があったりで、
なかなか春って感じがしませんですが、
いかがお過ごしでしょうかなあ~。
!!!
おお!
クロッカスがいっぱいだ~♪
春がこない、なんて思っていても、本当はもう訪れているのですなあ~。
>何だか クレヨンが たくさん並んでいるようにも 見える
かわいい表現ですなぁ~。
確かに、カラフルでクレヨンっぽい!
地面の画用紙にお花のクレヨンでお絵かきでしょうかな。
あは。
>スイートロケット
たしか、去年もご紹介いただいたのですよなあ~。
今年もかわいいお花がさくのでしょうなあ♪
投稿: ゴン太 | 2010年4月27日 (火) 09:44
>睡蓮さま

おはようございます。
お返事が大変遅れまして すみません m(_ _)m
寒い日が続くと家の中にこもりがちで
出かけるのも車で、しかも この花畑とは逆方向に走るものですから
こんなになっているのに しばらく気づきませんでした。
今年は どこの地域でも寒い日が いつまでも続いたり
暖かくなったと思ったら 寒くなったりの気温差で
身体が付いていきませんね ・・・ 。
珍しいことに 土higeさんも風邪で病院にかかったのですよ。
花mameも戻って早々、喉の痛みで一日養生致しました。
その後 睡蓮さん宅の皆様の体調は戻られましたでしょうか。
一昨日の母からの情報によると
最低気温がマイナスになったとか。
北海道の植物は そんなコトではくじけないとは思いますが
無事みんな花開いているかなぁ と ちょっと心配でもあります。
>れいこさま
おはようございます。
お返事が遅れて申し訳ありません m(_ _)m
れいこさんのところは雪解けも早く
うちのイナカから見ると暖かですから
花の咲くのも早いですよね (o^-^o)
今は お庭に色々なお花が咲き始めているのではないでしょうか。
この庭は 住宅の北側にあるので
クロッカスの所は比較的日当たりがよく 早く咲いたのですが
これより少し南に寄ると 母屋の陰になるのと
屋根からの落雪があるので なかなか雪が解けず
花の咲くのが遅いのです。
滞在中に ちょっとだけ雪割りをしてきたので
少しは雪解けが早くなるかなぁ と 言ったところです ( ^ω^ )
>ゴン太さま
おはようございますにゃん
どうしてこう早くお返事が出来ないのでしょう ・・・ 。
ホントすみませぬ ヾ(_ _*)
ご無沙汰は こちらも同じで
お返事の遅れを こちらこそ いつも申し上げている気が致します。
先週の金曜に戻りまして、
帰って早々 風邪気味にて一日養生、
次の日には ちょいとお出かけ、
月曜から 普段の生活に戻りまして
溜まった家事を片付けて ・・・ と言う日々を過ごしております。
イナカでは 短い間にやることが多く
バタバタと過ごしていたので
こちらに戻ると ちょっと気が緩んでいる気がします。
これから連休で やることもありますから
少しは気を引き締めていかないといけませんね ( ^ω^ )
クロッカスは うちの実家の春の使者です。
毎年一番早く咲くのです。
ふふ、開くとクレヨンには見えないのでしょうが
このくらいのツボミだと 何だかそんなふうに見えたので。
赤やピンクがあったら 口紅のようにも見えるかも?
スイートロケットは そうです ♪
覚えていてくださいましたね~。
うちの母が スイトピーと間違えたアレです (*^▽^*)
投稿: 花mame | 2010年4月28日 (水) 11:10