お江戸の桜 と 北の桜
何でも 昨日、
東京スカイツリーの高さが 東京タワーを 抜いたとか。
ふむふむ ・・・
ムサシ ( 634m ) に向かって 絶え間なく 伸び続けているのですな。
花mameが 昨年 9月に見た時は まだこんな状態でした。
何とも 面妖な建築物が建って来たなぁ と言う印象でした。
この垂れ幕で ほほぉ ・・・ と ガッテンした次第。
今や、遠い北の地でも 有名な建物となって来ています。
一方。
北の地で 高いもの、と 言えば ・・・ 。
雪山。
どこの 何て言う名前の山か、と 言いますと
花mameの実家の 裏の雪山。
積雪 プラス 屋根からの落雪で 積み重なったもの。
これが ほぼ 3m です。
すでに 母屋の屋根の上には 雪がなく
落雪の心配もないし 暖かい日だったので
今日 少し崩しましたが
それでも 2m を下回ることは ありませぬ。
お江戸では すでに こんな状態だと言うのに ・・・ 。
花mame家の 近所の桜の 土曜の様子。
3分咲きくらいでしょうか。
麹町の桜の 昨日の様子。
こちらは 結構咲いてますね。
同じく 昨日の四谷の桜。
ちと 逆光で 何分咲きかは わかりにくいかな。
以上 3枚、土higeさん プレゼンツ。
今年のお江戸の桜は
開花してから 寒い日が続いているようなので
桜の持ちは いいかもしれませんね。
さて、再び 北の地は、と 言いますと ・・・ 。
桜の花ではなく 雪の花が 咲いております。
恒例の 実家の桜は ・・・ 。
まだまだ 枯れ木のようなもの。
でも 近くで見ると
ツボミが 大きくなって来ているのですよ。
今年は 雪が多いので
咲くのは いつになることやら。
何せ 玄関横のオンコ ( イチイ ) の木が
まだまだ たっぷりの雪に 埋まってますからねえ ・・・ (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャ
最近のコメント