« ガーベラ ・ ブルーアイ | トップページ | 風 »

2010年2月24日 (水)

三鷹の森 ジブリ美術館

Rimg0022 

先日、友人のセッティングのもと、

三鷹の森 ジブリ美術館 に 初めて 行って来ました。

 

この美術館は 日時指定の予約制 と 言う事で

空きのある時でなければ 入ることが出来ないのです。

 

友人は 空きを見つけるや否や 確認の電話をくれて

その後 即 チケットを購入して来てくれました。

感謝 感謝 m(_ _)m

 

 

Rimg001502  

建物は こんな感じ。

ちょうど右下の部分に 大きな窓があり、

トトロが 受付番をしています。

 

あ、いやいや ・・・

本当の受け付けは 更に 右手に進んだ所にあるのですけどね。

 

 

 

Rimg001302  

さっきの建物の右手の部分。

いい感じに ツタがからんでおりました。

右上のドームのようなものは 屋上に向かう らせん階段。

 

 

 

Rimg001402   

ふと 足元の積み石に目をやると

ところどころに 美術館のトレードマークのついた

レンガが入っておりました。

 

 

 

 

Rimg001102 

さっきの らせん階段を上ると

ラピュタのロボット兵が 「 まもり神 」 として 立っています。

 

 

なぜ、アップの画像がないのか と言うと

パンフレットに

「 美術館内の写真撮影、ビデオ撮影はご遠慮ください 」

の 一文があるため。

 

   『 ジブリ美術館は 物語の入り口です。

    物語の主人公になるには、カメラを向けるのではなく、

    この空間を ご自分の目で見て、体で感じてください。

    そして、思い出は 心の中に大切にしまって 持ち帰って欲しい。

    これが 私達の願いです。 』

 

 

 

館内には

アニメーションが フィルムで動き出すまでの軌跡の展示、

アニメーションが出来上がるまでの作業について や

ポニョなどの 絵コンテが展示されていました。

お子だけが楽しめる ねこバスの部屋も あります。

もちろん、お約束のスーベニアショップも ありますし、

レストランなども あったりします。

 

蛇口のひねる部分が ネコになってたり

色々な部分に 遊びが組み込まれていて

つい キョロキョロしてしまいました。

 

 

Rimg0037  

小さくて 見えにくいけど、

美術館の全体像は こんな感じです。

 

 

 

Rimg0038  

観てこなかったけれど 今回は

「 ちゅうずもう 」 と言う 15分程度の映画が上映されてました。

そのチケットです。

編集で 切り落としたフィルムでしょうか。

花mameがもらったのは 「 魔女の宅急便 」 のもの。

キキと おソノさんが映っているのが わかるかな?

 

行ったのは 月曜日なのだけど

館内は ものすごい 人 人 人 ・・・ 。

空いてることなんて ないんだろうなぁ と言う印象です。

| |

« ガーベラ ・ ブルーアイ | トップページ | 風 »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

楽しかったね~
こちらこそお付き合いいただいて感謝です。
こんなに人気があるジブリですがアニメに興味ある
人じゃなければ一緒に行っても楽しめないから。
花mameさんは色んな物に詳しいしなんでも興味持って
楽しんでくれるので話も弾むわ~

また面白そうなところ探して来ますのでお付き合いください。
新宿のチョコフォンデュ、池袋の田舎料理食べ放題、
行ってない公園まだまだ私達が体験してない楽しい事
たくさんあって尽きることないですぞ!
今年は勝手に「動」の年にすると決めたの。
身体と環境(あと財布の中身)が許す限り楽しむ!

投稿: あずさ | 2010年2月25日 (木) 09:24

わぁ~(*´∇`*)
ジブリのっ。いいですねぇぇ。
テレビとかでやっているのでしか見たことがありません。
きっと夢いっぱいなんでしょうねぇ♪
そんなに人いっぱいなんですか、大人も子供も大好きだから、行きたい方もいっぱいなんですね。

投稿: 睡蓮 | 2010年2月25日 (木) 11:28

>あっちゃん
 
こちらこそ セッティングから案内まで
どうもありがとうでした m(_ _)m
いやいや、興味津津なのは負けないかもだけど
物知りなのは あっちゃんの方で^^
この上なく楽しかったですよ~♥
 
かなり久しぶりなのに
もう話が はずむはずむ ・・・ あっちゃんだからだね♪
 
うんうん、
これから暖かくなるし
色んなところに また御案内よろしくです。
条件の許す限り 行きまくりましょう!!
 
 
 
 
 
>睡蓮さま
 
こんにちは (◎´∀`)ノ
 
うんうん、もうカップルだの親子連れなどで いっぱいでした。
大きなねこバス ( ぬいぐるみ拡大版で 中で遊べる ) が
お子様たちに 大人気。
きっと しりぼーちゃんも楽しめるんじゃないでしょうかね。
 
大人は アニメーションが出来るまでに じっと見入っておりました。
いくつになっても楽しめる所なので
いつか予約して行ってみてくださいな (o^-^o)
 

 

投稿: 花mame | 2010年2月25日 (木) 16:59

わぁ~お!
ジブリ美術館に行ってらしたのですか♪
いいな♪いいな♪
ゴン太は行ったことないのですが、
夢の世界らしいですよなあ~。

>蛇口のひねる部分が ネコ

!!!
なんて愛らしいことでしょう!
受付嬢トトロ。かわいいのでしょうなあ。
あは。
それにしても入場券からしてこってますですなあ。
フィルムですか!
キキとおソノさんだなんて豪華キャストだ。
当たり入場券ですな♪

パンフを拝見した感じだと施設も広そうですし、
ジブリに興味がある方とゆっくり楽しめたら
さぞや素敵なところなのでしょうなあ~☆
素敵なおでかけでしたなあ~。

投稿: ゴン太 | 2010年3月 5日 (金) 14:02

>ゴン太さま
 
こんばんにゃ
 
夢の世界は人だらけでした (≧∇≦)
きっと ゴン太さんも大好きな場所ですよね。
大きなネコバスがありましたよ~ ♪
でも お子様限定なのが 何とも残念なところです。
 
蛇口のネコは
今 考えてみると どうやってひねるのだろう? と ・・・ 。
ひねってみれば よかったですね。
そのネコさんは ジジのような感じでしたよ。
 
受付トトロ。
写真にないのは 別に肖像権を考えたわけではないのです。
単に 撮り忘れただけ ( ´艸`)プププ
結構人気のスポットで、人が切れた時に
友人とトトロのツーショットを急いで撮って
友人にも撮ってもらって それで満足してしまいました。
 
うんうん、結構な広さですが
お子や年配の方が歩いても 疲れない程度の広さと言いますか、
各所に色んな趣向が凝らされ、見どころも多いと思います。
ゴン太さんも機会がありましたら
是非一度 お出かけくださいませ ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

投稿: 花mame | 2010年3月 5日 (金) 23:12

こちらにも再※失礼しまんもす。

あわわっ
お返事のコメントを拝見してビックリしました。

>写真にないのは 別に肖像権を考えたわけではないのです

ゴン太、受付のトトロがお写真にいないのは、
きっとそういった権利に配慮されてのことだろうなあ~
なんて思いながら記事を読ませていただいていましたのですなあ。
心の中を見透かされたかと驚きましたですぞっ。
はは。

蛇口のネコ。
ひねったら「にゃ~ん」とか鳴いたりして…
なんて想像するのも楽しいですなあ~♪

ゴン太も是非行ってみたいのですが、
予約制という壁が乗り越えられなくて(面倒ともいいますが)、
未だに訪れてませぬ。
行ったら、きっと今まで行かなかったことを悔やむくらい
楽しい場所なのだろうなあ~と思いつつ。
はは(汗)。

投稿: ゴン太 | 2010年3月 6日 (土) 09:46

>ゴン太さま
 
こちらにも 再※ありがとうございます ♥
 
あは、ゴン太さんと花mameは
もう 以心伝心の境地かもですねえ ( ̄ー ̄)ニヤリ
なんちて ♪
 
たいしたブログではないですが
肖像権については きちんとしておこうとは思っているので
もし 撮影して来ても
ひょっとしたら アップはしなかったかもしれませんが
それにしても 自分で楽しむ程度には
撮ってきたかったなぁと思ったりしてます ( ^ω^ )
 
( ちなみに 以前アップしたトーマスについては
一応 然るべきところにお伺いを立てて OKを取りました。 )
 
 
蛇口をひねったら にゃ~ん。
あぁ、可愛いですねえ。
もうずっと開けたり閉めたりして
水を無駄にしそうです (゚m゚*)
 
うんうん、
空き状況を調べて 予約すると言うのは
結構な労力だと思います。
今回 それをしてくれた友人には
本当に感謝なのです (o^-^o)
 
いつか その気になったら
是非是非 遊びに行ってみてくださいね。
 

投稿: 花mame | 2010年3月 6日 (土) 13:38

こんばんわ!
「ジブリ美術館」いいですよね!
ボクも2回ほど行っています。
またいきたいな・・・。

投稿: 竜眼寺文蔵 | 2010年4月12日 (月) 20:58

>竜眼時文蔵さま
 
お越しくださいまして
そして、コメントを ありがとうございます。
 
おぉ!2回ほど行かれたのですか!
きっと 絵コンテの展示や映画などが変わるので
何度行っても 楽しめるのでしょうね。
 
もし また行かれるころがありましたら
どんな様子だったか お教え頂ければ 嬉しいです ♪

投稿: 花mame | 2010年4月12日 (月) 21:59

こんにちは!

今、自分の部屋を「小ジブリ美術館」
にしようとしています(笑)

よかったら、ブログに見に来てくださいね♪

投稿: 竜眼寺文蔵 | 2010年4月30日 (金) 07:44

>竜眼寺文蔵さま
 
こんにちは (o^-^o)
再度のお越しとコメントを ありがとうございます。
2ヶ月も前の記事にコメントするのには
認証があって面倒だったでしょう。
お手間を取らせて申し訳ありません o(_ _)oペコッ
 
おぉ、 「 小ジブリ美術館 」 ですか。
本当にお好きなのですね ♪
 
お誘い ありがとうございます。
連休などで しばらくはバタついておりますので
落ち着きましたら 是非 お邪魔させていただきますね ヽ(´▽`)/

投稿: 花mame | 2010年4月30日 (金) 17:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ガーベラ ・ ブルーアイ | トップページ | 風 »