« キャベツのその後 | トップページ | 空の上より 観光 02 »

2009年12月 5日 (土)

空の上より 観光 01

先月、帰省した日は

何とも よいお天気で

ましてや 乗った飛行機の席が窓際だったので

中から 写真を撮ってみました。

 

とは言え、

高度1万メートル以上の高みから 写せるものと言えば

山とか 湖など自然の風景。

 

地図と首っ引きで カメラに おさめてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Rimg0001 

まずは こちら。

雲海の向こうに ポッカリと浮かぶ島のようなものは

ご存知 富士山

 

あ~たまを く~もぉの~ う~えにぃ だぁし~

 

その大きさを 改めて 確認

 

 

 
 
 

Rimg0002_2 

どこかは わからないけれど

街を 撮ってみた。

 

えへ、

本城 直季 氏もどきに ミニチュア風撮影。

 

 

 

 

 
 
 

Rimg0008 

こちらは 鳥海山

このアングルで見ると

山の向こうは すぐに 海です。

 

 

 

 
 
 

Rimg0009  

これは 青森近辺だったと思うのだけれど ・・・ 。

下は 雲で霞んでますが とても目立ったので パチリ。

位置的に 地図と照らし合わせてみると

多分、岩木山 だと思います。

 

 

当たり前ながら

地上を移動している時と 距離感が かなり違いまして

富士が見えてから あっという間に 鳥海山、

気が付いたら 眼下に 田沢湖、

そして 前方に目を移すと 岩木山ですもん。

 

今更ですが

飛行機って 早いものですわねえ ・・・
 

| |

« キャベツのその後 | トップページ | 空の上より 観光 02 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おおお!
空からのお写真、いいですな~♪
地図と照らし合わせながらの撮影は、
なかなか大変だったのではないですかなあ。
「えっ、ここどこ?この山?」みたいな?
そんなコトはないか。あは。
ゴン太は、飛行機に乗る機会があまりないので、
すごく拝見できて嬉しいですなあ♪

鳥海山。
今年の6月に山形へ行った時に見ましたですぞ!
なかなか綺麗な山ですよなあ。
下から見たことはありますが、
上から見るのは初めてですなあ。
おお、貴重な体験。

どこかの街のお写真。
本当にミニチュアみたいで可愛いですな。
鉄道模型とかのジオラマみたいですよなあ~。
ははは。
端っこにシャトーが写ってる!
・・・ウソウソ。
あは♪

投稿: ゴン太 | 2009年12月 6日 (日) 10:35

>ゴン太さま
 
たくさんのコメントを ありがとうございますにゃん
 
何せ 大きなものしか目に付きませんで。
それに あっと言う間に次の県に進んでいくので
山形の次だから秋田かな、と思ったら すでに青森だったり。
ゴン太さんのおっしゃる、まさに
「 ここどこ?この山? 」 状態でしたよ
地図上のイメージと 飛行機のスピード感にギャップがありすぎです
 
おぉ、鳥海山をご覧になりましたか。
綺麗な山ですよね。
上に雪を頂いていたので更に美しく見えましたですよ。
 
あは。
どこかの街は ゴン太さんの街でしたか ( 違
これはカメラにミニチュア機能が付いてまして
それで撮ったのですが
あまりに高すぎて イマイチ効果がなかったかなと思ったりしております
また機会があれば ミニチュア写真を載せてみましょうかね。

投稿: 花mame | 2009年12月 7日 (月) 09:57

一瞬、本当に本城さんのお写真かと思ったのですよぅ!!!

空から見る景色はなんとも素晴らしく幻想的ですね。
いいものを見せてもらっています~(*^.^*)
富士山が雲の上にぽっかり頭をだしているのも、空からならではの風景でかっこいいです。

投稿: 睡蓮 | 2009年12月 8日 (火) 16:44

>睡蓮さま
 
いあいあ、
滅相もない
 
色々な高さから試してますが
なかなか難しいものですねえ。
 
花mame、このたび初めて空から撮影したのですが
なぜ今回撮ったかと言いますと
初めて 撮っていい区間がわかったからなのです
 
よく飛行中は 「 電子機器のご使用をお控えください 」 とのアナウンスがあるのですが
例えば 電波を発する携帯電話とかトランシーバーなどが
終始ダメなのはわかってはいても
同じ電子機器のデジカメは どこからどこまでOKなのかが
はっきりとわかっていなかったのです。
最近、その区間が はっきりと機内雑誌に明記されるようになりました。
ちなみにその雑誌によりますと
離陸後のシートベルトサインが消えた後から
着陸時の電子機器使用禁止のアナウンスまで
使っていいのだそうですよ

投稿: 花mame | 2009年12月10日 (木) 01:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« キャベツのその後 | トップページ | 空の上より 観光 02 »