チョコレートコスモス キャラメルチョコ
市場で 時々出合う、
状態もいい、長さも悪くない、種類も月並みじゃない。
なのに リーズナブルな花材。
この時は
このキャラメルチョコが そうでした。
お店を 最初に通り過ぎた時には
花バケツに 5束程 入っていて
次に戻った時には 3束に 減っていて。
更に 戻った時には
1束になっていた ・・・ 。
これは 買うしかないな、と。
チョコレートコスモスよりは
明るい茶色。
ストロベリーコスモスよりは
茶色が濃い。
黄花コスモスよりは
うーんと 深い色 ( これは 蛇足 ) 。
花径は 4㎝ 強 くらいあったかな。
立派なお花でした。
この花のように
茎が曲がっている花を撮る時は
いつも 苦労する。
ねえ、頼むから こっちを向いてよ。
余程 ご機嫌を取らないと
顔を 見せてはくれない。
でも、
花は
真正面より
ちょっと 横顔の方が
ドキッとするような 魅力を見せることも ありますわね。
これも 10月の使用花材のひとつ でした
| 固定リンク | 0
「花 - 花材」カテゴリの記事
- 紫陽花と・・・(2025.06.22)
- 6月のレッスン(2025.06.19)
- 5月のレッスン(2025.05.26)
- イースターアレンジ(2025.04.17)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
コメント
この自由な感じというか、人間のおもうようにはポーズとってあげないよ的な感じが素晴らしいです^^
茎の流線がじょせいっぽいです♪
投稿: 睡蓮 | 2009年12月11日 (金) 11:46
>睡蓮さま


こんばんは
あはは。
確かに おっしゃる通り。
何でも思うように行くと考えてはいけませんね
女性っぽい。
> おもうようにはポーズとってあげないよ的な感じ
うんうん、確かに 確かに ・・・ 。
投稿: 花mame | 2009年12月11日 (金) 20:04
チョコレートカラーにも、何種類かあるのですか。
花のカラーバリエーションって果てしないですなあ。
まるで、絵具みたいですなあ。
お写真で拝見する分には、
茎がクネクネしている方が表情豊で、
良い感じですが、
個性をいかしつつ、全体としてきれいにまとめるって
とても難しそうですよなあ。
ああ、きれいな色ですなあ~。
投稿: ゴン太 | 2009年12月16日 (水) 11:40
>ゴン太さま

チョコレートコスモスの中にも 色々ありまして
それも 見た目にそう大きな違いはないのですが
年々 色んな名前で出てきまして
もう覚えきれませぬ
以前、お花の学校に通っていた当時、
生産者の方では 様々な色を作るのに一生懸命だ、
と言う話をされていた先生がいらっしゃいました。
花のカラーバリエーションがあれば
使う方は確かに便利です。
その時は確か 黄色のトルコキキョウを研究中らしいと言う話で
でも その先生がおっしゃるに
黄色が欲しいならトルコキキョウじゃなくてもいいんじゃないか。
トルコキキョウの黄色は必要ない と言うようなことをおっしゃっていたのですね。
今は 某酒造メーカーが青いバラを一生懸命作られてますが
まだ 「 青 」と言うには遠い色です。
自然にあるものを 自然のままに、で いいような気がするのですが
珍しいものを欲しがるのも また人間の情なのですよね。
ところで黄色のトルコキキョウですが
クリーム色とか 中の方が黄色っぽいと言うのはありますが
ヒマワリのような黄色は まだ出来ていないようです。
投稿: 花mame | 2009年12月17日 (木) 16:22