« 優勝 | トップページ | こちらも 進出 »

2009年10月 8日 (木)

祝杯は 手作りのとっくりで

優勝した翌日の試合って

祝杯の あげ過ぎで

コンディションが イマイチと言うことも あるんでしょうね。

あまりいい結果でない場合も 少なくないんですが

昨夜は 若い人も活躍していたし

イイ感じで 勝ちをひとつ増やすことが出来ました。

 

お立ち台には 先発の藤井くんと

ビハインドで迎えた3回裏に 同点打を放った 飯山くん。

彼のヒーローインタビューって 今年初 だなぁ。

初々しくて よきかな よきかな。

 

さぁ、その調子で 今日も 頑張っておくれ

 

 

しかし、大型台風の影響で 交通機関は 乱れまくっております。

当地も 晴れては来たものの 風が かなり強い。

あちこちで 風による被害が 出ているようだし ・・・ 。

 

大阪への移動は 大丈夫なんだろうか ・・・ 。

 

 

 

 

 

さてな。

優勝当日は 選手と一緒に

お腹の中に ビールかけを してあげたわけですが

昨日も 勝利を祝って 乾杯しまして。

 

お酒好きには 何でも 飲む口実になるものです。

とは言え、花mame、そんなに飲めるわけではありませぬ。

 

雨で ちと寒い日だったこともあり

サンマの塩焼きと 湯豆腐もどきをおかずに

ぬる燗で 一杯。

中のお酒は 「 金鶴 ( きんつる ) 」 と言う 佐渡のもの。

 

 

 

 
 

Rimg000102 

奥のトックリは 九分程度入れて 一合弱。

ちびちびやる時には いい大きさだったりします。

 

ロクロ挽き

黒土 伊羅保釉

口径 3,5 ㎝ 胴径 7 ㎝ 高さ 8,8 ㎝

 

手前のぐい飲みは

同じく 陶芸をやってらっしゃる方に 頂いたものです。

| |

« 優勝 | トップページ | こちらも 進出 »

スポーツ」カテゴリの記事

陶芸 - 酒器」カテゴリの記事

コメント

うふふ~優勝おめでとうございます~。
いいんですよ、毎日口実つけて祝杯!
だって、優勝なんてすごいことなんだから。

黒いトックリは渋いですね~。
ぐい飲みに入れたお酒が金鶴とは
なんだか洒落てますねぇ、優勝の金ですね^^
色を想像してみましたよ。
もしもそのお酒が金色だったとしても、こちらの
器によく合うな~と^^

投稿: 睡蓮 | 2009年10月 8日 (木) 17:18

>睡蓮さま
 
重ね重ね ありがとうございます
 
今年の出だしは3連敗だった我がチーム。
新フルにも負けず 頑張ってくれました
 
トックリ、渋いですかw
ありがとうございます
大きさがちょうどいいんですよ。
 
そう言えばそうですね~ 金鶴。
何でも 燗をつけて美味しいお酒と言うことで
購入して来たんですが
ちょうどいいネーミングのお酒だったかもしれませんねw
 
また 美味しいお酒 ( 金色のお酒? ) を飲めるよう
応援していきたいと思います。

投稿: 花mame | 2009年10月 8日 (木) 18:31

おお!
やはり祝杯をあげられてましたですな☆
勝利の美酒のお味は、また格別なのでしょうなあ~。
あはは。

黒の徳利、しぶくていいですなあ~。
好みのお酒を入れて、
秋の夜長に月見酒、なんて雰囲気ですなあ~。
やはり良いお酒は、グイグイ呑むよりも
味わいながら呑みたいものですからなあ…
なんて言いつつも、ゴン太は何のお酒でも、
300mlくらい入りそうなグラスで呑んでしまいますが…。

ああ、そろそろ「ぬる燗」が恋しい季節になってきましたですなあ。
今夜は日本酒でも買って帰ろうかなあ~。

投稿: ゴン太 | 2009年10月14日 (水) 13:27

>ゴン太さま
 
はい~ すっかりその気になって
祝杯ですw
何でも飲む理由になるんですから
困ったもんですw
 
徳利、ありがとうございます。
あ~月見酒。
やはり 秋の夜長には月を眺めつつが
風流でいいですねえ
 
あはは、
飲む量や器にはこだわらず
その時の気分を味わうのがいいんですよ
 
ふふ。
シャトーでは
今夜は日本酒で晩酌でしょうか

投稿: 花mame | 2009年10月14日 (水) 18:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 優勝 | トップページ | こちらも 進出 »