四谷の桜 と 北の桜
今日の当地の最高気温は 6度にまで 上がるとのこと。
朝から 家の周りの雪を崩したり、
ご近所さんと 立ち話をしたり
外に出る時は もうダウンジャケットは いりませんで、
雪割り作業の時も 薄いセーターで 汗をかくような暖かさとなっています。
きっと 雪解けも進むことでしょう。
さて、再びの 四谷の桜情報。
土higeさんプレゼンツです
昨日、東京の桜も 満開と言う言葉が聞かれました。
あ~ 土手の桜は またピンクのトンネルを作っているのでしょうね。
昨年の 四谷の土手の様子は コチラ 。
そして もう1枚。
風が強かったとのことですが、
青空に桜の色が 綺麗です。
一方。
同じ青空バックでも
北の桜は まだまだ つぼみもカタく ・・・ 。
いつもの 実家の桜です。
こんな感じ。
雪も まだたっぷりだから
もう少しの間 かたい殻で 守ってもらいましょう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ふたつの 「その後」(2025.06.10)
- 早咲きの桜(2025.04.02)
- 星空観察(2025.02.01)
- あけましておめでとうございます(2025.01.07)
「花 - 近所の花」カテゴリの記事
- また桜と…(2025.04.13)
- お花見 ー その他 ー(2025.04.08)
- 桜*さくら*サクラ(2025.04.06)
- 今年初のお花見(2025.04.03)
- 早咲きの桜(2025.04.02)
「花 - 実家の花」カテゴリの記事
- エゾヤマザクラ(2025.05.09)
- 秋の実家の花-2016-(2017.09.10)
- 春の植物が次々と ♪(2017.04.20)
- 初々しい春が来た(2017.04.08)
- 春の兆し(2017.03.04)
「北海道の暮らし」カテゴリの記事
- エゾヤマザクラ(2025.05.09)
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 札幌 → 岩手盛岡 ~(2017.10.30)
- 2017年 春 ・ 帰京旅 ~ 軽く札幌 ~(2017.10.29)
- 2017年 春 ・帰京旅 ~ 定山渓 ~(2017.10.14)
- 春の植物が次々と ♪(2017.04.20)
コメント
わぁ(*´∇`*)
一粒で二度美味しい♪ラッキーなところにやってきたみたい。
ふたつの土地の二元中継^^
写真からでも一方は春うららが感じられ、一方はまだ凛とした青空と空気感♪
春は空気までほんわかというか、霞がかかったような感じですね。
投稿: R | 2009年4月 3日 (金) 20:13
>Rさま


あはは
確かに 1000キロ以上離れた所の桜を
同時に見られるって
ちょっと お得感がありますかねw
とは 言っても
片方は まだまだカタイつぼみですがw
季節の空気感って言うのは
すごいものですね。
画像だけで伝わってしまうものなのですねえ
投稿: 花mame | 2009年4月 3日 (金) 23:08
ああ、北の地の空は、冬っぽい青ですなあ~。
澄んだ空気の感じがしますが、
桜のつぼみは、しっかりと膨らんできましたですなあ♪
シャトー周辺でも、桜の開花がかなりすすみ、
昨日なんかは晴れましたが、
今日は、もう花曇りという雰囲気ですな。
春です。
花mameちゃんの去年のお花見の写真、
まだ記憶に鮮明ですのに、
もうあれから約1年が経つのですなあ。
ふむ。
来年、花mameちゃんの桜の記事を拝見したら、
また同じようなことを想うのでしょうかなあ~。
あはは。
投稿: ゴン太 | 2009年4月 4日 (土) 09:51
>ゴン太さま



こんばんにゃ。
青が鮮明な感じなので
春の霞んだような うららかな空とは
違って見えますよね。
来月の中旬には このツボミの中から
綺麗なピンク色の花が出てくるのですよね
いや、自然とは 摩訶不思議なものです
あ~あれから もう1年。
そう考えると
1日1日を 有意義に過ごしていかなければいけないなぁと
改めて思いますね
投稿: 花mame | 2009年4月 4日 (土) 18:41