« 急須 - スズメ - | トップページ | 特殊手法 - 茶碗 - »

2009年1月 8日 (木)

サボテン

明日は 関東では 雪になるらしいですなぁ。

 

いくら 北海道帰りとは言え、

かの地で 雪が降ると それなりに大変だろうと

おそらく今、飲み会で盛り上がっているであろう 土higeさんを

心配しているのでありますが。

 

でも 23区内では 積雪3cmとか。

 

今日、1,5mはある 軒下の雪の山を崩した花mameにとっては

(*≧m≦*) ・・・ と言うような積雪量ですが

やはり 東京で降る雪は この位でも大変なのですね。

 

明日の当地に 降雪はない模様。

さぁ、残りの軒下の雪を 片付けることとします。

 

 

 

 

 

さて、

タイトルのサボテンとは

11月のはじめに咲いた 実家のもの。

 

コレです。

  ↓

 

 

 

Dscn8171

何とも グロテスクと言うか

奇妙な と言うか ・・・ 。

 

フワフワとした毛のついた 暖かそうなサボテンの花です。

 

                   ほんの~ 小さな~ 出来事に~♪

                   愛は~ 傷ついて~♪♪

 

                      いあ、この歌のサボテンの花は

                      絶対に コレじゃなかった!と 思うけどね。

 

 

 

そして、香り ( 匂い? ) も 独特なのだわね ・・・ 。

 

うん、何とも 形容しがたいのだわね ・・・ 。

 

 
 

Dscn8170 

アップにするとこんなふう。

色は 上の画像の方が 近いかな。

 

 

 

で、このサボテンの名前は

 

  

 

 

 

不明です

| |

« 急須 - スズメ - | トップページ | 特殊手法 - 茶碗 - »

花 - 実家の花」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ。
この花の名前は、わかりませんが・・。
私は、以前「カニバサボテン」というのを育てた事があります。
「シャコバサボテン」ともいうそうですが・・。
どっちが本来の学名だろう?と思ったり。

とにかく丈夫で、先っぽにお花が咲きました。
毒々しいくらいのピンクの花でしたが、
このお花は、まるで毛糸で作られた花みたいですね。

私が虫なら、近づくのはちょっと遠慮したいです

投稿: kerokero | 2009年1月 9日 (金) 09:33

ほぉ~。
変わった感じのサボテンさんですなあ。
なんだか海にいる生物のような…イソギンチャクとかヒトデみたいな?
うん。
たしかに暖かそう、毛糸でできてそうな?
初めて拝見しましたですなあ~。
温暖な場所の植物って、原始的?というか何というか、
独特の魅力を放ってますですよなあ♪
あは。

雪。
シャトー周辺でも、今降っておりますですなあ。
この辺は3センチよりも積もるのでしょうか…
くるくると回りながら落ちるさまは、
なんとも音楽的で良い感じですよなあ。

>もっと気温が下がった時に 積もった雪の上を歩くと
カランカランと言いますか、

そんな音もあるのですか。
ああ、いいな。
歩いてみたい。
そんな音を感じてみたい。
って、除雪の苦労も知らないで贅沢というか傲慢ですな。


スズメさん急須。
笹ですよなあ、どう見ても。
なんでナンテン?
失礼しました。
ごめんなさい。
ゴン太、ちゃんと見てなかったです。
見直したら、笹でした。
許してくださいませ。

投稿: ゴン太 | 2009年1月 9日 (金) 09:56

>kerokeroさま
 
こんにちは。
 
調べてみても わからないんですよ~ このコの名前。
君のぉ~名はとぉ~♪
なんて 思わず口ずさんでしまいます w

 
さて、
うちにも カニバサボテンがあります。
昨年 植え替えたので 残念ながら
今シーズンの開花は 望めないのですが ・・・ 。
咲く花は同じく 光沢のあるショッキングピンクです
 
カニバとシャコバは 葉に若干の違いがあり、
丸みを帯びているのが カニバで
少しトゲトゲ感のあるものが シャコバだそうですよ

 
 
 
 
>ゴン太さま
 
こんにちは。
 
そうそう!
イソギンチャクとか ヒトデという感じしますよね。
あと ラフレシアみたいな
変わった花を思い出したりします w
 
 
シャトーあたりでも 降雪がありましたか。
たくさん積もったのでしょうか。
思わず ゴン太さんのタグのキャラの
雪だるまを作っているところを 想像してしまいました w
 
音楽的 ♪
確かに そんな感じかも。
クリスマスでもないのに 鈴の音が聞こえそうです w
 
空から降る雪を見上げていると
自分が 空に上って行くような錯覚を覚えてしまいます。
 
カランカランの音。
これは 北国に住むものの特権でしょうかw
2月の極寒期に 運がよければ経験できるかも?
でも、今年もそうですが
最近の冬は 暖かですから
幻の音になってしまったかもしれません
  
あは、気になさらず w
南天とスズメ、と言う絵も 素敵ですよね。
次のスズメものには 取り入れさせていただきますね
 

投稿: 花mame | 2009年1月11日 (日) 16:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 急須 - スズメ - | トップページ | 特殊手法 - 茶碗 - »