水差し
ここのところの天気は あまりに不安定で
朝、天気予報で 「 晴れ 時々 曇り 」 なんてことを 言ってたとしても
そこには 必ず
「 突然の雷雨の可能性あり 」 なんて 付け足されていたりする。
昨日も ものすごい大粒の雨が ドドドーッと言うような勢いで 降り、
雷も ドンガラ ドンガラ ・・・
まるで 南方の国の スコールのようです。
そして、今日も例にもれず 雷と雨が ありました。
しかし、
晴れた空に いきなりの雷鳴には ビックラこきましたですよ
アレは 絶対 どっかに 落ちたはず。
その後 雨もパラパラと 来ましたけどね
なので、出かける時は 忘れずに
「 洗濯物を 取り込んで 」 。
さて、本日は。
水差し。
差すものは水に限らなくてもいいですけどね
ブレンド土 ロクロ挽き
φ6㎝ H7㎝
本体には
ハスの葉っぱと
その陰に 小さなシギが一羽、と言う絵。
| 固定リンク | 0
コメント
おおお!
「水差し」とは、ステキな道具を作られましたなあ~。
水道の蛇口から何かの容器に直接水を注ぐより、
水差しから注いだ方が趣がありますよなあ♪
きっと、花mameちゃんは、
水差しのような道具が生活の一部になっていたりして、
ステキにお過ごしなのでしょうなあ~。
ぽわわ~ん(夢想)。
シギリン、可愛いですなぁ。
ゴン太はシギリン大好きでしてなあ。
あはは。
水辺をチョコチョコ歩く姿が
思い浮かぶようですぞ。
投稿: ゴン太 | 2008年8月 7日 (木) 10:07
>ゴン太さま



こんにちは。
いつもお褒めいただき ありがとうございます
墨を磨る時に ちょっと水を入れるとか
そういう ちょこっと欲しい時に 便利かと思います。
だからって 日常的に墨を磨ることはないんですが w
う~ん w
使うものは 使うけれども
そうでないものも 少なくなく ・・・ お恥ずかしい w
おぉ、シギリンもお好きですか
シギの歩き方って 可愛いですよねえ。
この前見てきた バレエのちょこちょこ歩きに
どこか似ています
投稿: 花mame | 2008年8月 7日 (木) 16:09