暑さ対策
オリンピックの開会式が行われる 今日、
北京は 人々の熱気で アツくなっていることでしょう。
そのせいではないですが
東京都心では 初の猛暑日と なったそう。
とは言え、 「 都心 = 大手町 」 の話。
今日の 午後 零時59分に 35.1度を 記録したそうです。
37度前後まで上がった所の方たちから 見たら
まだまだ ・・・ ってなとこでしょうか。
花mameの住む場所では
とうに 猛暑日は 経験済みでございます。
今日の最高気温だって 36.3度だったそうだし。
日差しも強いし、さすがに お暑うございました。
でもね。
この暑さが ツライとは 思わないの。
むしろ 楽しんでいる自分に 少々 驚いております。
ツラけりゃ、クーラーを つければいいさ、
の 逃げ道があるから でしょうかね。
それでも
今もだけど 風が 家の中を 通り過ぎたりして
夕方になると 結構 涼しくなるので
いまだに ほとんど お世話にはなっていません。
その代り ・・・ 。
こんなグッズに お世話になってます。
上から
首もと ひんやりベルト。
3連になっているジェルを 冷凍庫で 冷やしておいて
ピンクのカバーに入れて 首に巻くのです。
難点は そんなに長く持たないこと。
アイロンかけをする時とか ピンポイントで 使ってます。
ブルーのジェル状のものは
寝る時に使う 頭冷ジェルです。
カバーに入れて 枕の上に 後頭部に当たるように置いて 使うのです。
これは かなり 気に入ってます。
それと 熱さまシートも たま~に 使ってますな。
そして 今年、
熱中症に対する注意を促す、と言うことを 目的にした
環境省の こんなサイト を 見つけました。
気温が上がるにつれて、熱中症の患者数も 増えている様子、
今日も 関東地方で 180人が 手当てを受けたとか。
まだ 暑い日も続きますので
十分 注意していきたいものですね。
※ 別館で 「 熱中症予防ドリンク 」 を アップしてます。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紫陽花と・・・(2025.06.22)
- 6月のレッスン(2025.06.19)
- ふたつの 「その後」(2025.06.10)
- 早咲きの桜(2025.04.02)
- 星空観察(2025.02.01)
コメント
こんにちわ。
あ~~~~~~~一緒だ~!と叫びました。
同じグッズを使っています^^
夏は必需品です!
投稿: kerokero | 2008年8月12日 (火) 18:10
〉kerokeroさま
こちらにも ありがとうございます ^^
おぉ、同じものを使ってますか!
生身で耐えられる暑さじゃないですものね。
便利なグッズは ドンドン使うべし、です ♪
投稿: 花mame | 2008年8月12日 (火) 20:39