クロトン
曇りがちながらも、洗濯をするなら 今日。
みたいなことを 朝 聞いたので
ジムに行く前に ダダダダダーッ と やって
干そうとした瞬間に
ポツポツポツ ・・・
天気予報の嘘つきー!!
でも ポツポツ以上の 降り方もしないし
何となく 明るい感じもしたので
きっと 帰宅する頃には 雨もおさまっているだろうと
とりあえず 室内干しをして 出かけました。
帰ったら 案の定
雨は 止んでおりましたとさ。
しかし、風が 強かった。
ここのところ
シンビジュームを ずっと 外に出してあるのだけど
それが 倒れて 仕方ない程でした。
さて。
本日は
洗濯とも シンビジュームとも 何の関係もない ・・・
クロトン と言う 個性的な グリーン。
先月のレッスンで使った 花材のひとつ。
この画像のクロトンは
1月に作った 「 頼まれものアレンジ 」 で 使ったもの。
鉢物でも 出回ってますわね
< プロフィール >
・ 分 類 : トウダイグサ科 クロトン属
・ 原産地 : マレー半島、オセアニア
・ 和 名 : 変葉木 ( へんようぼく )
変葉木の名の通り、葉の形が 変化しやすい。
広葉系、長葉系、鉾葉系、螺旋葉系、有角系、細葉系、飛葉系などの
種類がある。
斑点や 葉脈に 赤、黄、紫、白など
カラフルな斑が入るものが 多い。
画像のクロトンの大きさは 20㎝ 以上。
大きなアレンジを作る時などに アクセントとして入れると
とても 映えるグリーンです。
いつもながらに
本題より 前置きの方が 長いなぁ
| 固定リンク | 0
「花 - 花材」カテゴリの記事
- 5月のレッスン(2025.05.26)
- イースターアレンジ(2025.04.17)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- 1月のレッスン花材 残り(2018.02.24)
コメント
おおお!
20センチ以上☆
大きな葉っぱなのですなあ~。
模様の入り方もインパクトがあって、
いかにも南国チックで、
これからの時期、さらに活躍しそうな雰囲気ですなあ。
あはは。
お写真、向かって左の葉は、
ちょこっと「手」が出ていて、
可愛いですなあ。
目と口でも描いたら、キャラクターになりそうですなあ♪
投稿: ゴン太 | 2008年7月 4日 (金) 09:20
>ゴン太さま


おはようございます。
クロトンは だいたい20㎝前後と言ったところで
小さなリビングフラワーに使うには ちと大きめです。
どうしても使いたい時は
葉の下の方を 葉のカーブに合わせて カットして使いますね。
うんうん、
南国風のアレンジには ピッタリのグリーンですよね
あはは。
いいですね~ 名前はまんま 「 クロとん 」 ってことで w
「 (。・・。)ノ やぁ! 」 って 声をかけてるみたいです
投稿: 花mame | 2008年7月 4日 (金) 10:36