« ひまわり 2種 | トップページ | 判断基準 »

2008年7月11日 (金)

特殊手法 - 湯呑み 01 -

何のために ジム通いをしているか と 言うと

 1) 運動不足解消のため

 2) 緩んだ身体を引き締めるため

 3) 体力をつけるため

 4) 健康増進

 

 

2)については、決して 「 ダイエットではない 」 のです。

ただ通うだけでは ダイエットにならないと言う事は、自ら 証明済み。

そして 周りを見ても ・・・ なのですな。

 

目標としては、筋肉をつけ 代謝をよくし、

あわよくば 太りにくい身体を作ろう てなとこです。

 

しかし、なかなか 思ったように行かないもので。

二の腕の振袖は そのままに

電車の吊革をつかむと ポパイのように 筋肉がポコンと ・・・ Ω

たくましさ倍増 って感じです。

 

 

3)、4)の 体力つけるのと 健康増進って言うのが クセモノで。

いまだに 行って帰ってくると 疲れて ヘロヘロ状態。

 

土higeさんには

「 健康になりに行ってるのに、帰ってくると 不健康になってるね 」

なぁんて 言われる始末。

 

ましてや 最近 暑くなってきたしね

 

 

 

 

長い前置きでしたが

つまりは 今日も不健康だ と 言いたいだけなんですな

明日には また 全身筋肉痛だなぁ。

 

 

 

 

さて、本題。

 

 

 

Img_0036 

ちょっとした手を使った器 その3。

 

ブレンド土 ロクロ挽き。

φ 7.5 ㎝ H 8 ㎝

 

 

 

え?

ちょっと 歪んで見える?

うん、まさしく 歪んでるのです。

この手法、

歪んでる器を 味わい深いものにするのにも

一役 買っているかもかも

| |

« ひまわり 2種 | トップページ | 判断基準 »

陶芸 - 茶器」カテゴリの記事

コメント

おおお!
本日は、渋めで素敵な湯呑みのご披露ですな♪

表面の凹凸が特殊な手法なのですかな。
やわらかいもで付けた模様みたいに見えますなあ。
(↑意味不明でスミマセヌ)
うっすらと茶色っぽくみえる模様も素敵。

運動・・・
続けられていらっしゃるだけで尊敬ですなあ。
ゴン太など1日坊主ですので・・・。
あはは(汗)

投稿: ゴン太 | 2008年7月12日 (土) 14:55

>ゴン太さま
 
おはようございます。
 
そう、凸凹のことです。
いえいえ、意味不明ではなく
いい視点と思いますよ
 

運動、通いつけると楽しみになってきます。
ただ これから暑くなると
炎天下の中、行くのがイヤになるので
このあと続くかどうかが問題ですわ

投稿: 花mame | 2008年7月13日 (日) 08:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ひまわり 2種 | トップページ | 判断基準 »