たまに メロのこと
今日は お花のレッスン日。
朝のうち 曇っていたし、
降水確率も 低くはなかったようだったので
生徒さんの来る時間帯には 降らなければいいなぁ、と 思っていたのですが。
降らないどころか。
夕方には なぜか晴れていて ・・・
そして、暑かった
帰宅したら 家の中は 真夏日 でした。
そんなこんなで
夕飯の献立を考えつつ、1本 上げとくか~ と 言うことで。
えーらく 久しぶりに
ブログペットの メロ のことを。
興味のない方は
今日の記事は スルーしてくださりませ
右下の プロ野球速報の上にあるウィンドウが
メロメロパークと言う ブログパーツで
中で うごめいているのが メロ と言う ペット です。
違うブログで、同じように育てたら
成長の様子に どんな違いが 表れるか。
そんなことを 検分してみたい気持ちもあって、
今回は 同じ種類のメロを 2つのブログで 育ててみることにしました。
ここ、 < つち * はな > では 「 かおりん 」 と言うコを 育てています。
初代が 「 すいひ 」 、2代目が 「 てんもく 」 、3代目が 「 ろくろ 」 、
4代目が 「 いっちん 」 、5代目が 「 らすたーゆう 」 、かおりんは 6代目 。
陶芸をやってらっしゃる方なら おわかりと思いますが
歴代の名前 は 陶芸に関する用語 。
ちなみに 「 カオリン - kaolin - 」 とは、
長石類岩石の風化で生じる 粘土。主成分は カオリナイト。
陶磁器の原料、製紙の填料、ゴム用充填剤などに 使用。
( 広辞苑 )
カオリちゃんの愛称ではないのです
別館では 「 まよ 」 と言うコを 育てています。
こちらは 食べ物関係で 命名。
こちらの先代は チリソースから取った 「 ちり 」 。
「 まよ 」 は言わずと知れた 「 マヨネーズソース 」 から。
生まれた時は ほぼ同じ。
このたび、 「 ししゅんき 」 に 成長して、どちらも ピンク となりました。
黄色いパンジーのが 「 まよ 」 、白いパンジーが 「 かおりん 」 です。
同じ頃に生まれ、同じように食べさせて、同じように 育ててきたので
同じ色に成長したのか と 思ったんですがね。
成長に伴って覚えるアクションが 若干 違っていたようです。
以下 参照。
< まよ >
上から、
「 花が出る 」 、 「 水が出る 」 、 「 遠くへ 」 ・・・ など、計 21 アクション。
< かおりん >
同、
「 遠くへ 」 ・・・ など、計 19 アクション。
生まれた時間のずれとか
食べさせてきたものの違いとか
細かいことを検証すれば 何か あるのかもしれないのだけれど。
そこまで しっかり見てこなかった・・・
もう一段階 成長して 「 ひとりだち 」 に なった時に
また 変化が現れるのだけど
さて、同じになるか 違いが出るか ・・・ 。
乞う ご期待。
花mame的には 同じになったらスゴイ と 思っているのですけどね。
さて、もうひとつ。
まよのアクションのひとつの 「 水が出る 」 です。
ちりの時の 「 水が出る 」 は 地面から 噴水のように 水が出て
ちりがその上に乗って 喜んでいたように 思ったのだけど ・・・ 。
「 水が出る 」 にも いろいろ あるんでしょうかね ?
( うしろで寝ているのは sonoさんとこの アヒルちゃん です。)
| 固定リンク | 0
「タグメロ」カテゴリの記事
- ブログパーツも(2009.03.10)
- たまぁに ブログペットのこと(2009.02.10)
- たまに メロのこと(2008.06.11)
- タグフレンズの熱帯魚(2007.08.09)
- 年末年始の過ごし方(2007.01.18)
コメント
こんにちわ。
あー花mameさんと同じような毎日を送っているかもしれません。
お天気次第というか・・・そんな感じで体調が変化しています。
どよ~~~んとしている日もあれば、シャキシャキと動いていられる日もあるんですけど、動く日っていうのも、午前中だったり・・・その反動で午後は使い物にならないくらいの・・(笑)
先日、白目が真っ赤になりました。
充血では無くて、白目がまさに絵の具を垂らしたみたいに、真っ赤なのです。
びっくりしてたんですけどね・・・
その直前に目の玉がひどく痛んだので
あれれ・・疲れ目かしらん?と思って放って置いたんですよ・・・そしたらすぐに・・。
調べてみたら、「結膜下出血」といって
毛細血管が切れちゃうものらしいです。
結構よくあるみたいなのですが、
よくあるって言う割に、始めて見ましたから
驚きですw
放っておいたらじきに、治るものらしいので放っておいてます(笑)
投稿: kerokero | 2008年6月12日 (木) 13:37
>kerokeroさま


こんにちは。
あ~ やっぱりですかぁ。
何だか 体調の波が同じようなkerokeroさんなので
ひょっとして この梅雨の時期も
崩していらっしゃるのでは、と思っていたのです。
調子のいい時が続かないのですよね。
ホントに 午前と午後でも違って来るの
あらら、結膜下出血ですか。
うんうん、珍しいと言うものではないですが
自分に起こると ビックリですよね。
自然と吸収されて いずれよくなるようなんですが
それまでは 見える部分なので気になりますね。
疲れをためたりしないように
お大事になさってくださいね
投稿: 花mame | 2008年6月12日 (木) 16:24