カエルの急須
今日は 朝から雨。
やっと 梅雨らしい気候となってきました と 言ったところ。
さて、
梅雨と言えば
< つち * はな > 的には?
そう。
かえる月間。
と 言いながら
今年は これ 1個ポッキリ。
今年も 月間には 出来ませんでしたな。
で、
今年の急須は こんな感じ。
蓋の裏には オタマジャクシ。
取っ手の中にも オタマジャクシ。
一番上の画像のように
蓋の上には ハスの葉に乗った カエル。
半磁土 ロクロ挽き。
実はこれ、すでに 人手に渡ってまして
サイズについては どこかに書き残したはずなのだけど
見当たらなくて ワカリマセン。
多分 いつものと そう変わらない大きさだったと思います。
< 追記 -17:42 - >
今年2008年は 「 国際カエル年 」 でしたね。
そんな年に コレ 1個だけって ・・・
今年に限っては 年を通して カエルものに 取り組みますかね。
| 固定リンク | 0
« スィートアバランシェ | トップページ | ギボウシ »
「陶芸 - 茶器」カテゴリの記事
- 久しぶりに 「 つちもの 」 でも ・・・(2011.01.11)
- 急須 - 火襷(2011.01.12)
- 急須 - 伊羅保(2010.10.06)
- カップ & ピアス付ソーサー(2010.04.09)
- ミルクを飲む猫(2009.04.10)
コメント
おおお!
やっぱり梅雨の風物詩?といえば、
花mameちゃんの「カエルシリーズ」ですよなあ~♪
いやあ、内心、いつ登場するのかしら?と
待っておりましてなあ~。
あは。
この急須は、カエルさんだけでなく
おたまさんもいらっしゃるのですな!
ポットの中を水中に見立てているのでしょうかなあ~♪
蓮の葉の上で、歌でも歌っているような
楽しそうなカエルさん、可愛いですなあ~。
投稿: ゴン太 | 2008年6月23日 (月) 09:35
か、かわいい!カエルさんもいい表情ながらオタマまで!凝ってますな~。梅雨といえばやっぱりカエルだよね。(違うか?)もう、画面でなごむ~。
カエルシリーズ数点私も譲っていただきましたが食器棚
の前面に飾ってます。もったいなくて使えない。
見るたびに「かわいいな~」とニヤついております。
嫌な梅雨もかわいいカエルちゃんと共になら気分よく
過ごせますわ。
気分のいい内に押入れ掃除します。湿気が・・・
投稿: あずさ | 2008年6月23日 (月) 13:42
>ゴン太さま



こんにちは。
梅雨の間は せめて1週間に1個は
紹介出来るといいんですが
今年は これ1個だけでスミマセン。
こんなところにオタマが、と言うことを
楽しんでもらえれば、って 感じですかね w
カエルが歌っているのは やはり
「 カエルのうた 」 ですかね w
あ、1匹じゃ 輪唱出来ませんな ww
いつも ありがとうございます
>あっちゃん
こんにちは。
どうもありがとうです
和んでいただけて嬉しいですわ。
やっぱり 梅雨と言えばカエルですよねえ。
と 言いながら、
梅雨時期の生カエルさんには お目にかかったことがないのですが w
飾っていただいて ありがとうございます
使って壊れたら また作りますよん。
そして、押入れ掃除お疲れ様です。
うちは ガラスが気になって仕方ない ・・・ 。
でも なかなかやる気にならないのです ww
投稿: 花mame | 2008年6月23日 (月) 16:12
こんにちわ。
わお!なんて可愛らしいんでしょう。
だって・・・keroちゃんなんですものw
今日もお空が、不安定なkerokeroの街です。
降ったと思えば、また晴れて・・・。
そいでまた、いきなり降り出すの。
今も真っ黒な雲がずずーんとやって来る途中って感じです。
家は9階なので、遠くから今にもコチラに来るという感じで、雲が見えます。
雨のカーテンも「あ!来るぞ来るぞ!」と
わかりやすい景色になってます。
西に晴れ間があって、東は真っ黒な雲・・。
今日のお天気はドヨヨン日よりです。
急須のカエルさんは、笑顔だけど^^
投稿: kerokero | 2008年6月23日 (月) 16:25
>kerokeroさま


こんにちは。
はい、keroちゃんです w
やはり雨空が嬉しいのか エヘラ~と笑っております
今日の当地は 雨の予報だったのですが
ほんの少し降っただけ
東空は明るい曇り空、
西の方には 御地のように
薄い夕空が見えてますから
明日は 間違いなく晴れそうです。
投稿: 花mame | 2008年6月23日 (月) 17:07