« 倫敦のおもひで 01 | トップページ | ミリオグラタスとアスパラペラ »

2008年6月 4日 (水)

デルフィニウム ・ ホワイトベール

Img_0001 

6月に入ってしまいましたが

先月のレッスン花材を ご紹介しておきましょう。

 

デルフィニウム ・ ホワイトベール と言う 品種。

 
 
 

Img_0003 

「 ホワイト 」 ベールなのだけど、

一部、ブルー の花も 交じっていたりして。

 

 

この花材については 何度か載せていますが あらためまして ・・・

 

< プロフィール >

 ・ 分   類 : キンポウゲ科 デルフィニウム属

 ・ 原産地  :世界各地

 ・ 和   名 : 飛燕草 ( ひえんそう )

 ・ 英   名 : ラークスパー

 

デルフィニウムの名前は

ギリシャ語のイルカである 「 デルヒ 」 から 名づけられました。

なぜかと言うと、

ツボミの様子が 背を曲げたイルカの姿に 似ているから、とのこと。

そんなツボミの様子などは コチラ を 参照くださいませ。

 

< 関連記事 >

 ・ ラクスパー ( 06/05/23 )

 ・ デルフィニウム (パールホワイト  06/11/22 )

 ・ デルフィニウム ・ クールラベンダー ( 07/04/14 )

 ・ デルフィニウム ・ サクラ ( 08/03/06 )

| |

« 倫敦のおもひで 01 | トップページ | ミリオグラタスとアスパラペラ »

花 - 花材」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 倫敦のおもひで 01 | トップページ | ミリオグラタスとアスパラペラ »