« りすさんが ・・・ | トップページ | アマリリスの植え替え »
ラスカル、と聞くと
あらいぐまが 思い浮かぶ 花mameです
今日の ラスカル は
4月に使った スプレーカーネーション 。
こんなお花です。
開き具合なのか 光の加減なのか
ひとつひとつが 違う色に見えます。
こんなのとか ・・・
こんなのとか。
グリーンがかったベージュと言うか オレンジと言うか、
微妙な色合い。
・・・ 最近 この微妙な色合いのお花を 紹介することが 多いなぁ
2008年4月28日 (月) 15:00 花 - 花材 | 固定リンク | 0 Tweet
こんにちは~。
ラスカルのアニメは、私もよく見てました。同感ですので もしかしたら同世代(?)
このカーネーションと先日のバラ「メタリナ」って 本当に同系色で似てますよね。 「花mameサン 最近この色がお気に入りなんやなァ」 と思いながらフォトを見せていただいたから、最後の 1行で笑っちゃいましたゎ。
今までになかった微妙な色合いの配分が奥深く シックな雰囲気で、品種改良の最先端ということでしょうか。 複数の茎から一つの花になっているのは不思議でしたネ。
これからも楽しみにしてるので、いろいろ紹介して下さいませ
投稿: Emi_na | 2008年4月29日 (火) 18:11
>Emi_naさま こんにちは。 いえいえ~ Emi_naさんの方が ずっとお若いと思いますよ そうなんですよ~。 その時々で 目につくお花ってありまして 今は多分 「 微妙な色 」 に 目が向いているのでしょうね。 先日のレリシアもそうですが 色や形が 多様化してきています。 使う方としては 種類が多いと楽しいのですが 名前や特徴を覚えるのが大変で ・・・ 脳も 年々老化してますし w はぁい、 また色々紹介していきますので 楽しみにしていてくださいね
投稿: 花mame | 2008年4月30日 (水) 11:03
あははっ。 ゴン太も「ラスカル=アライグマ」な世代ですぞっ。 仲間仲間。 キン肉マン世代でもありますがなあ~♪
へえ~。 カーネーションでも、こんな色合いのもあるのですかあ。 可愛いですなあ~。 開き具合によっても 色が違って見えたりするのでしょうかな? 微妙な色合いって魅力的ですよなあ。
>・・・ 最近 この微妙な色合いのお花を 紹介することが 多いなぁ
この色目は、流行の兆しとか? あは。
投稿: ゴン太 | 2008年4月30日 (水) 13:26
>ゴン太さま こんばんは。 おぉ、ラスカル世代が もうひとり ♪ あははっ と言う事は 別館の方にもおいでいただいたのですね w ありがとうございます。 ちなみに ラーメンマンが好きでした 最近は こういう何色かが混じり合ったような 微妙な色合いのものだったり その花にこんな色? と言うような 変わった色のものだったり 複色だったりと 以前は見かけなかったものが出てきています。 お花の品種改良も進んでいるのでしょうね。 流行の兆し ・・・ うんうん。 そうかもしれませんね
投稿: 花mame | 2008年4月30日 (水) 20:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちは~。
ラスカルのアニメは、私もよく見てました。同感ですので
もしかしたら同世代(?)
このカーネーションと先日のバラ「メタリナ」って
本当に同系色で似てますよね。
「花mameサン 最近この色がお気に入りなんやなァ」
と思いながらフォトを見せていただいたから、最後の
1行で笑っちゃいましたゎ。
今までになかった微妙な色合いの配分が奥深く
シックな雰囲気で、品種改良の最先端ということでしょうか。
複数の茎から一つの花になっているのは不思議でしたネ。
これからも楽しみにしてるので、いろいろ紹介して下さいませ
投稿: Emi_na | 2008年4月29日 (火) 18:11
>Emi_naさま



こんにちは。
いえいえ~ Emi_naさんの方が ずっとお若いと思いますよ
そうなんですよ~。
その時々で 目につくお花ってありまして
今は多分 「 微妙な色 」 に 目が向いているのでしょうね。
先日のレリシアもそうですが
色や形が 多様化してきています。
使う方としては 種類が多いと楽しいのですが
名前や特徴を覚えるのが大変で ・・・
脳も 年々老化してますし w
はぁい、
また色々紹介していきますので 楽しみにしていてくださいね
投稿: 花mame | 2008年4月30日 (水) 11:03
あははっ。
ゴン太も「ラスカル=アライグマ」な世代ですぞっ。
仲間仲間。
キン肉マン世代でもありますがなあ~♪
へえ~。
カーネーションでも、こんな色合いのもあるのですかあ。
可愛いですなあ~。
開き具合によっても
色が違って見えたりするのでしょうかな?
微妙な色合いって魅力的ですよなあ。
>・・・ 最近 この微妙な色合いのお花を 紹介することが 多いなぁ
この色目は、流行の兆しとか?
あは。
投稿: ゴン太 | 2008年4月30日 (水) 13:26
>ゴン太さま



こんばんは。
おぉ、ラスカル世代が もうひとり ♪
あははっ
と言う事は 別館の方にもおいでいただいたのですね w
ありがとうございます。
ちなみに ラーメンマンが好きでした
最近は こういう何色かが混じり合ったような
微妙な色合いのものだったり
その花にこんな色? と言うような 変わった色のものだったり
複色だったりと 以前は見かけなかったものが出てきています。
お花の品種改良も進んでいるのでしょうね。
流行の兆し ・・・ うんうん。
そうかもしれませんね
投稿: 花mame | 2008年4月30日 (水) 20:24