マム ・ シャムロック
一昨日は 一日
なんだかんだと
忙しくバタバタ動き回っていたので 疲れたのか
昨日は 頭痛に悩まされておりまして。
ホント、体力ないゎ ・・・ (+_+)
こんな時間に 復活 !
したけれど
PCに向かっていて また頭痛も 「 復活 」 しては 困るので
簡単に 上げておきまする。
5月のレッスンに使った
マム ・ シャムロック 。
形は 昔ながらの 糸菊のようだけれど
このグリーンと 細い管状の花びらが
なんとも おしゃれな マム。
直径が 約14 ~ 5 ㎝程と 大きめ。
もう 何年も前から 使ってみたかったのだけど
出回り時期と アレンジのタイミングが合わなくて 使えずにいたのです。
何度も紹介している スプレーマム とか ピンポンマム も
色や 種類が 豊富になって来ているし
何せ マム類は 日持ちがします。
リビングフラワーとして 飾るのには
おしゃれで 日持ちがする というのは
嬉しい限りですょね ♪
| 固定リンク | 0
「花 - 花材」カテゴリの記事
- 5月のレッスン(2025.05.26)
- イースターアレンジ(2025.04.17)
- 4月 ~ 6月の レッスン報告(2018.07.06)
- ご無沙汰でした(2018.07.06)
- 1月のレッスン花材 残り(2018.02.24)
コメント
こんにちは~。
頭痛は大丈夫ですか?眠気を我慢したり
目を使いすぎたりすると、とたんですよねぇ。
大事になさってくださいねぇ。
それから、このマム・シャロックというお花
とても素晴らしい色と形ですね。
こちらでは私の見たことのない素晴らしいお花を
体験させていただけるのでとてもうれしいです。
菊みたいにみえますが、マムさんなんですねえ。
花って本当にいろいろあって、そしてそれぞれに
美しいですね。この細くて巻いたところが清楚
です。
投稿: N&RのR | 2007年6月11日 (月) 17:57
>Rさま
こんばんは。
ご心配かけて スミマセン。
そうですよね~
眠気の我慢や 目の使いすぎ。
首や肩に来て 頭痛に至る。
花mameの場合、頭痛は持病のようなものなので
うまく付き合っていくしかないなぁと思っていますw
シャムロック、
色といい 形といい 素敵ですよね。
うんうん(^-^)
キクと言うよりマムと言った感じの花ですね♪
マムも どんどん新しいモノが出てきているので
うまく使っていけたらいいなぁと思います (*´▽`*)
投稿: 花mame | 2007年6月11日 (月) 23:23
あれれ、
花mameちゃんも頭痛ですか・・・
ゴン太、実はここ3日ばかり
風邪で寝込んでました。
うつっちゃいましたかな。
・・・なんて冗談を言う場面ではないですよなあ。
失礼しました。
N&RのRさんへのお返事を拝見する限りでは
風邪ではないようですなあ。
先日、新聞に
「頭痛を抑えるために痛み止めを10日以上飲むと、
副作用で頭痛が起こる」
みたいな記事が載ってましたなあ。
痛みって難しいですよなあ・・・。
無理しないでくだされですなあ。
投稿: ゴン太 | 2007年6月12日 (火) 12:04
こんちわ。
どうですか~?お加減・・。
っていう私も、2~3日前まで頭痛で辛かったんです~><;
定期的にくる頭痛なのですが、
これまた、尋常じゃない痛みなので
どうしようもないって感じです。
私の場合はどうやら、低気圧がやってくるときに
頭痛ってやつがやってくるみたいです・・・。
お天気と頭痛は、関係あるんだって分かりました。
(私の場合なんですが・・・)
野性的なのかしら・・・(家畜かもw)
投稿: kerokero | 2007年6月12日 (火) 12:32
>ゴン太さま
こんにちは。
ご心配かけてすみません。
あらら、ゴン太さんは お風邪だったんですね。
そぅかぁ ・・ どうりで喉が痛いと思った (-"-;)
ぃぁぃぁ、大丈夫w 元気です (^▽^)
ゴン太さんの方は 寝込まれてたとのことなので
くれぐれもお大事になさって
引き返さないようにしてくださいね。
そうなんですってね。
頭痛薬の副作用が頭痛と聞いて
何となく 釈然としないものを感じているのですが
それって確かにあるみたいです。
出来るだけ 薬には頼りたくないものですよね。
>kerokeroさま
こんにちは。
ご心配かけて すみません。
あらあら~ kerokeroさんも頭痛ですかぁ ・・・ (+_+)
尋常じゃない痛み、すごくよくわかりますょ ・・・ 。
低気圧との関係、あるみたいですね~。
神経痛もそうですし、気象病と言うらしいですょ。
かと言って 低気圧を差し止めることも出来ないですものね ・・
出来るだけ身体に無理をかけないようにして
その時期をやり過ごすしかないんでしょうかねぇ ・・・ 。
kerokeroさんも お大事になさってくださいね。
投稿: 花mame | 2007年6月12日 (火) 15:45